■ラガーシャツとは?
ラグビージャージ. ラグビージャージ(rugby jersey)、またはラガーシャツ(rugby shirt)とはラグビーやラグビーリーグの選手が着用するユニフォームのこと。単にジャージとも呼ばれる。普段着としても着用され、長袖と半袖ともに存在する。
もともとはラグビーの試合ユニフォームとして使用されていたラガーシャツですが、実はカジュアルなアイテムとして私服でもとても重宝するアイテムなんですよ!
ポロシャツと似たような襟元と、幅の太いボーダー が特徴的です。
■ラガーシャツを主役に使ったコーディネート
私服でラガーシャツを着る場合、スポーティーな印象が強いアイテムなので、インナーにシャツを重ねてフォーマルな印象をプラスしてあげるのがポピュラーな着こなし方です。
シャツ一枚では物足りない時、重ね着で一気におしゃれになれます。
ラガーシャツには半袖と長袖どちらもあります。長袖を着る場合は腕まくりをして肌を見せた方がこなれ感が出てオススメですよ♪
チノパンツはアメカジアイテムなので当然ラガーシャツと相性が良いです。
スニーカーなどと合わせましょう。ベージュのチノパンツはライトでシンプルなアイテムなのでラガーシャツはビビッドなカラーでもよく合いますよ♪
また柄がボーダーなのでマリン風の着こなしだって出来ちゃいます。
ネイビーや白系のアイテムでまとめつつ、デッキシューズやエスパドリーユな短靴と合わせるのがよいでしょう。
また単体で着こなすだけではシンプルすぎる。。という方には肩にニットアイテムを羽織るだけでより大人っぽさが出ますよ!
■ラガーシャツをインナーに使ったコーディネート
またラガーシャツはインナーとして使うこともできちゃうんです。シャツよりもカジュアルな印象が強く、色々なアイテムと重ね着ができるので比較的コーディネートはしやすいアイテムです。
ジャケットと合わせることももちろんできます。選ぶラガーシャツの色に合わせてジャケットの色合いも変えましょう。ボーダーが入っておりコーディネートに使う色が増えてしまうので、うるさくなり過ぎないように全体のアイテムの色数を意識しましょう。
パンツは上の写真のようなチノパンツか、下の写真のようなデニムパンツが相性がいいかと思います。
明るく主張の強めな色同士のボーダーだと他のアイテムと合わせるのが難しくなるので、少し暗めのトーンのラガーシャツを選ぶとアウターも色を選ばずに着れますよ!
逆に他のアイテムが全て白や黒などの無彩色であれば、インナーは強めの有彩色のアイテムを選んでも簡単に合わせられます!
今回はラガーシャツの着こなしを紹介しました。その日の気分に応じて、好きな色のアイテムを簡単に着こなせるのもラガーシャツの魅力の1つですね。
とはいえ、自分でコーディネートを考えるのは結構な手間だったりしますよね。
ベストスタイルミーは、手持ちの服をカメラ撮影するだけで、スタイリストが毎日コーディネートを提案してくれるアプリです。もちろんすべて無料です!