■社会人の定番ファッションとは?
”今年の春から晴れて社会人!”という方も多いのでは?
社会人になったら平日はスーツばかりで私服に気を使わなくなる人も多いと聞きます。ですが油断大敵です!仕事をしていないoffモードの時こそ以外と見られているものですよ!
ということで今回は社会人が挑戦したいオススメの大人の着こなしを紹介しちゃいます!
■社会人の鉄板は”シンプル・コンサバ”
「コンサバ系」などというファッションの系統をみなさんも一度は耳にしたことがあるのでは?
コンサバとは「コンサバティブ」(conservative)の略で「保守的」とかいう意味。
対義語は「アバンギャルド」または「コンテンポラリー」。突拍子もない奇抜なファッションでなく、常に現実的な服に重きを置き、こぎれいなまとまり感が特徴。
アイテムのデザインや色合わせも比較的シンプルで清潔感のあるオフィスカジュアル系のきれいめファッションのことを指します。
学生がキャンパスで着たら背伸びし過ぎなイメージになってしまいますが、仕事を頑張る社会人であればカッコよく着こなすことができます。
■おすすめのコンサバコーディネート
社会人におすすめな鉄板コンサバコーデのテクニックの1つにタックインというものがあります。
パンツにシャツをインしてきちっと着こなすことです。
そうすることでだらしなく見えず、また足も長く見えるのでスマートな雰囲気になります。
さらにこれからの季節は短靴を合わせて足首を見せることで爽やかな抜け感が出せます!
次におすすめするのがジャケットスタイル。
パンツにシャツをタックインし、セーターやカーディガンを重ねて上にジャケットを羽織る着こなしです。
中に重ねるのは普通の丸首やVネックのニットでももちろんいいのですが、ショールカラーのカーディガンなどを重ねるとより大人っぽい高級感のある着こなしになります。
またジャケットに関してもスーツの生地のものでももちろんいいのですが、ツイード素材のジャケットを選ぶことでより暖かみのある大人っぽい着こなしになりますよ♪
最後におすすめしたいのが「きれいめシンプル+差し色」の着こなし。
全体をシャツや短靴・デニムパンツなどのきれいめアイテムで固めていては周りと被り無難すぎます。。
ソックスやシューズに明るい差し色を取り入れることで一気におしゃれな雰囲気になりますよ♪
いかがでしたか?今回は社会人におすすめの着こなしをご紹介しました。
スーツに比べると、私服のコーディネートを考えるのは結構な手間だったりしますよね。「もしも毎日自分のコーディネートを考えてくれる専属スタイリストがいたらな」と考えたことはありませんか?
ベストスタイルミーは、手持ちの服をカメラ撮影するだけで、スタイリストが毎日コーディネートを提案してくれるアプリです。もちろんすべて無料です!