今回はベージュのテーラードジャケットの着こなしをご紹介します。
日本の真夏は少し厳しいかもしれませんが、季節を問わないテーラードジャケットの中でも
シンプルで基本的な色であるベージュにフォーカスします。
手に入りやすく、うまくコーディネートすればとてもオシャレに見えます♪
■ベージュのテーラードジャケットの着こなし
テーラードジャケットの中でも、ベージュは黒やネイビーに比べカジュアル感の出しやすい色です。
逆に言えば、少しキレイめにまとめてもOKなんです。ポイントはシャツと合わせることです。
①白のパンツと合わせる
ベージュ×で爽やかかつオシャレに見せます。
春先に使える色の組み合わせですね。すでに王道になりつつあります。
シャツも白、靴はベージュに色味を合わせた茶色で、統一感が出ています。
その中に柄物のネクタイをすることでアクセントを加えています。
パンツの裾のロールアップも軽さが出ていて全体のバランスがとても良いです。
イタリアのザ・オシャレみたいな雰囲気出てますね。(笑)
少しカジュアルダウンしたいときはこちら。
全体のアイテムとしてはキレイめな要素の多い中、デニムシャツやボタンを開けるなどの着方によってカジュアルに見せています。
②素材はツイードで渋く
カジュアルめな印象を与えてくれる素材、ツイードは、渋い大人に格上げしてくれます。
デニムパンツなどもよく合うので意外に使いやすいかもしれません。
蝶ネクタイを締めてすこしかわらしくも大人な印象に。
古着のシャツなどと合わせてイギリス紳士っぽく♪
デニムパンツを履いてカジュアルな休日も楽しめます。
③寒色系と合わせる
青系×ベージュは相性がよく、上品に見せてくれます。
ネイビーはとても落ち着いた色なので、ベージュが潜在的に持つ大人な雰囲気を引き立てます。
水色でも上品に見えますが、白いパンツなどと合わせると全体的にぼんやりしてしまうので、
ベルトや靴などはしっかりした色を選びましょう。
いかがでしたか?今回はベージュのテーラードジャケットの着こなしで、色にフォーカスしてご紹介しました。
色の合わせ方や素材選びも押さえてコーディネートしていきましょう。
とはいえ、日々自分のコーディネートを考えるのは結構な手間だったりしますよね。「もしも毎日自分のコーディネートを考えてくれる専属スタイリストがいたらな」と考えたことはありませんか?
ベストスタイルミーは、手持ちの服をカメラ撮影するだけで、スタイリストが毎日コーディネートを提案してくれるアプリです。もちろんすべて無料です!