このタイトルを見て、「それ知りたかった!!!」と思った方は多いのではないでしょうか?シルエットも格好いいワークブーツやエンジニアブーツは、お店やZOZOTOWN等のオンラインショップ等で見かけて「欲しい!」と思い、購入することもあると思います。しかし、いざブーツをはこうと、Gパン等と合わせようとするときに、あれ?【A】パンツの裾をブーツの中に入れる(いわゆるブーツインする)べきなのか、【B】ブーツの上からかぶせる(ブーツインさせない)べきなのか、どちらにすればいいのだろう、と迷いませんか?結論から書くと、コーディネートによってどちらにすべきか変わります。【A】ブーツインさせる場合→無骨系コーディネートの時(ライダースジャケット、レザーブルゾン、UネックTシャツ、デニムパンツ、ウォレットチェーン、暗い色のニット帽、等のコーディネート。)そもそもブーツインは、バイカー(バイク乗り)ファッションと相性が良いため、上記のような無骨系コーディネートと合います。具体的には、この家入一真さんのようなファッションや、ファッション誌RUDO、SENSEの黒系コーディネートです。さて、一方【B】ブーツインさせない場合 ですが、→これは先程の【A】以外のパターン全てです。例えば、この下記の写真のようなコーディネートですね。
このようなコーディネートの場合は、ブーツの上から裾をかぶせた方がいいです。(テーラードジャケット+シャツ+ネクタイというキレイ目要素が強いコーディネートのため、無骨系テクニックのブーツインは合いません)追伸>なお、近年(2014年春現在)の流行は、全体的に「そもそもブーツインさせない」なので、迷ったり分からなかったりしたら、ひとまずブーツインさせないほうが無難です。着る服が何かによって、このように細かい部分でコーディネートが変わります。さらに、今回は出てきませんでしたが、着る人が誰かによっても、そもそもどういうコーディネートが似合うかも変わります。
ブーツインさせる時とブーツインさせない時の違い

あなたに似合う服をスタイリストが選んでお送りします

あなた専属のスタイリストがあなたに似合う服をお届けします。
2品:¥ 9.800~
3品:¥ 12.800~
4品:¥ 19.800~
5品:¥ 19.800~
もちろん「サイズが合わない場合」および「不良品」は、お届け後7日以内のご連絡で無料にて返品・交換対応いたします。