タンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

リブという縦にスジがついているタンクトップは、アウターにレザーやデニムのブルゾンといった無骨なアイテムがとりわけ似合います。リブがついていないタンクトップは、無骨でないさらっとしたシャツ等に合います。メンズのファッションでは着こなすには自信がないという男性は下のコーディネートを参考にしてコーディネートをしてみてください。ジャケットやパーカーと合わせて羽織ったり、夏であればシャツと重ね着して着こなすと涼しくさわやかな印象を演出することができます。

紺・ネイビーのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
トミーヒルフィガー メンズ 紺・ネイビー タンクトップ
コーディネートのポイント
パーカーはフードがついている分かわいい要素があるアイテム。暖かい日は1番外のアウターとしてタンクトップの上にさらっと羽織るのが男性の、可愛い&カジュアルな印象を与えるオシャレです。
色については、ネイビーと茶色は鉄板のカラーコーディネートです。

紺・ネイビーのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

白のタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ナンバーナイン 白 タンクトップ
コーディネートのポイント
デニムシャツのインナーはリブ(伸縮するスジ)付きのタンクトップかUネックあるいはVネックの無地Tで合わせるのが鉄板。パンツはチノパンと合わせ、靴は男らしく行くならブーツで合わせるのが収まりがいいコーディネートです。
色については、明るい青と合わせてパンツを明るい茶色といえるベージュで合わせ、そして靴はパンツと同じ色相の暗い色にするとパンツと合いますので、ベージュに対して茶色の靴で合わせています。インナーは白を持ってくることで、インナーから外に向けて暗くなるという色の組み合わせルールを守ることに繋がります。

白のタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

緑・グリーンのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ティーケー タケオキクチ 緑・グリーン タンクトップ
コーディネートのポイント
ウエスタンシャツ、ミリタリーシャツ、デニムシャツ。これらはシャツでありながら品が良いというよりは無骨で男らしい印象の強いアイテムとして数えられます。そのためインナーにはリブ付きのタンクトップ、もしくは胸元が開いて男らしいVネックやUネックなどを合わせましょう。ネルシャツやシャンブレーシャツでも、さきほどの3つのシャツほどではないにしても、まっさらな普通のシャツよりは、これらのインナーが似合うタイプのシャツです。春夏のコーデなのでパンツはチノパンで爽やかに、シューズは軽いものをチョイスしました!
ネイビーと茶色はオシャレな色合わせです。

緑・グリーンのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ピンクのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ヴァンスエクスチェンジ(メンズ) ピンク タンクトップ
コーディネートのポイント
夏の無骨系、男くさい系スタイルです。シワ加工シャツ、ミリタリーシャツはどちらも「シワ加工」「ミリタリー」が無骨な要素のため、これと合わせてインナーはタンクトップやヘンリーネック、あるいは、UネックやVネックのTシャツと合わせます。パンツをハーフのデニムやチノパンに、靴をデッキシューズで合わせます。
色については、暖色のピンクと寒色のネイビーを合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

ピンクのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ワインレッドのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ティーケー タケオキクチ ワインレッド タンクトップ
コーディネートのポイント
デニムブルゾンを男らしく着こなす場合のスタイルです。インナーはタンクトップや胸元が空いた無地のTシャツと合わせて色気を出します。パンツは、上がデニムなのでデニム以外のチノや、より男らしさを増幅するカーゴパンツで合わせます。靴はここまでの無骨さを引き継いで、同じく無骨なアイテムであるブーツで合わせるのがベストです。
色については、ネイビーとエンジ(ワインレッド)はオシャレな色の組み合わせです。これに合わせてパンツも靴もくすんだトーンの暗めの茶色で合わせています。また、ネイビーと茶色も鉄板のオシャレな色の組み合わせです。

ワインレッドのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

グレーのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ナンバーナイン グレー タンクトップ
コーディネートのポイント
デニムシャツという男らしい属性のアイテムをトップスにもってきつつ、下半身はチノパンと短靴で少し綺麗目に合わせているコーディネートです。デッキシューズやエスパドリーユ、スリッポンなどの抜け感のあるシューズを持って来てもいいかもしれません。前を開く場合はリブつきのタンクトップで(胸元が空いているため)男らしさをアピールできます。
色については、青と黄色系統の色はオシャレなカラーコーディネートで、完全に「オシャレ好き」に見える色の組み合わせ方です。

グレーのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

黒・ブラックのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ナンバーナイン 黒・ブラック タンクトップ
コーディネートのポイント
ウエスタンシャツ、ミリタリーシャツ、デニムシャツ。これらはシャツでありながら品が良いというよりは無骨で男らしい印象の強いアイテムとして数えられます。そのためインナーにはリブ付きのタンクトップ、もしくは胸元が開いて男らしいVネックやUネックなどを合わせましょう。ネルシャツやシャンブレーシャツでも、さきほどの3つのシャツほどではないにしても、まっさらな普通のシャツよりは、これらのインナーが似合うタイプのシャツです。春夏のコーデなのでパンツはチノパンで爽やかに、シューズは軽いものをチョイスしました!
色については、ネイビーのパンツと茶色の靴は鉄板の色の組み合わせです。

黒・ブラックのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

黄色・イエローのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ティーケー タケオキクチ 黄色・イエロー タンクトップ
コーディネートのポイント
デニムシャツという男らしい属性のアイテムをトップスにもってきつつ、下半身はチノパンと短靴あるいはチャッカブーツで少し綺麗目に合わせているコーディネートです。前を開く場合はリブつきのタンクトップあるいは胸元の空いた無地Tシャツで(胸元が空いているため)男らしさをアピールできます。男らしさとキレイ目の両要素は女性から好印象です。
色については、黄色は白と合わせるのが1番オシャレに見えます。また、ネイビーのパンツと茶色の靴はオシャレな色の組み合わせですので、これらを合わせたこのカラーコーディネートは全体的にオシャレな色の組み合わせと言えます。

黄色・イエローのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

青・ブルーのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ティーケー タケオキクチ 青・ブルー タンクトップ
コーディネートのポイント
safari風の男らしい夏スタイルです。 シャツの中はタンクトップ、パンツはハーフパンツか肌が見えるクロップドパンツで肌を露出しましょう。靴はデッキシューズ、エスパドリーユ、サンダル、スリッポンといった肌を露出するパンツと相性抜群のシューズです。 白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるのもアリです。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

青・ブルーのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

カーキのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ザ ショップ ティーケー カーキ タンクトップ
コーディネートのポイント
デニムシャツをよりカジュアルに着こなしたコーデです。デニムシャツは男らしいワイルドなアイテムなので、同じく無骨なリブ付きのタンクトップをインナーにチョイス。ボトムスはスウェットパンツで少年ぽく、シューズはムートンブーツで可愛らしさを出すことでカジュアルと無骨とのギャップでお洒落感を演出しています。
色については、暗めの色で統一感を出しているコーディネートです。

カーキのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

明るい紫のタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
イッカ 明るい紫 タンクトップ
コーディネートのポイント
柄シャツを着る場合、インナー・ボトムスは無地が鉄則です!ボトムスはフルレングスでもいいですが、その場合ロールアップして春夏っぽい抜け感を出しましょう。とことん季節感を出すなら、やはりハーフパンツ!靴もエスパドリーユやスリッポンで素足感を出すと爽やかになります。
紫のシャツに白パンツと、「ザ・オシャレ好き」な人に見えるなカラーコーディネートです。

明るい紫のタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

鮮やかな水色のタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ザ・ノース・フェイス 鮮やかな水色 タンクトップ
コーディネートのポイント
半袖シャツは季節感を演出しながらも、適度に品よくまとまってくれるの春夏には大活躍します。前を開けてレイヤードで着る場合、タンクトップを合わせると季節感を損ないません。ボトムスは基本はクロップドかハーフパンツを合わせ、フルレングスを着る場合はロールアップするといいでしょう。シューズは抜け感のあるスリッポンやエスパドリーユ、ローファー、デッキシューズで、とことん春夏らしく着こなすのが◎!
色については、オレンジと水色は鉄板のオシャレな色の組み合わせです。

鮮やかな水色のタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

深緑のタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
クリフ メイヤー 深緑 タンクトップ
コーディネートのポイント
春夏の少し暖かい日は、ジャケットは七分丈をチョイスすることで季節感を出しましょう!無地であればきれいめ、柄ジャケットはカジュアルな印象が強いです。ジャケットは色んなアイテムと相性がいいので、気兼ねなく着こなすことが出来ます。春夏なので足元はスリッポンやデッキシューズを履くと季節感が出ますが、短靴、スニーカー、ワークブーツでも問題ありません。
色については、無彩色であるブラック、グレーに、1色だけ有彩色であるグリーンを合わせたオシャレな色の合わせ方です。

深緑のタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

茶色のタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
グリーンレーベルリラクシング 茶色 タンクトップ
コーディネートのポイント
無地シャツを前開きで着る場合、インナーを柄物で合わせるとよりカジュアルになります!例えばボーダーやバイカラーのTシャツなど。もちろん無地Tでも全然ありです!春夏のコーデなので、ボトムスはフルレングスならロールアップ、もしくはハーフパンツをチョイスしましょう。そして、抜け感のあるシューズを合わせます。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。茶色を引き立たせる効果があります。

茶色のタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ミントグリーンのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
アーバンリサーチ ミントグリーン タンクトップ
コーディネートのポイント
無地シャツを前開きで着る場合、インナーを柄物で合わせるとよりカジュアルになります!例えばボーダーやバイカラーのTシャツなど。もちろん無地Tでも全然ありです!春夏のコーデなので、ボトムスはフルレングスならロールアップ、もしくはハーフパンツをチョイスしましょう。そして、抜け感のあるシューズを合わせます。
色については、緑と青は相性のいい色の組み合わせです。

ミントグリーンのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

チャコールグレーのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
かぐれ チャコールグレー タンクトップ
コーディネートのポイント
柄物シャツを前開きで着る場合、インナーは無地が鉄則です。タンクトップやUネック、Vネックを合わせるとちょっと男らしい印象もプラスすることが出来ます。春夏向けのコーデなので、ボトムスはクロップドもしくはハーフパンツをチョイス。足元はサンダルやスリッポン、デッキシューズなどを履いて抜け感を演出しましょう!カジュアルなスニーカーでも可です。
カーキはブラックで色を引き締めることで全体的に落ち着いた大人の雰囲気になります。

チャコールグレーのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ベージュのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ソウル オブ フリーダム! ベージュ タンクトップ
コーディネートのポイント
半袖シャツは季節感を演出しながらも、適度に品よくまとまってくれるの春夏には大活躍します。前を開けてレイヤードで着る場合、タンクトップを合わせると季節感を損ないません。ボトムスは基本はクロップドかハーフパンツを合わせ、フルレングスを着る場合はロールアップするといいでしょう。シューズは抜け感のあるスリッポンやエスパドリーユ、ローファー、デッキシューズで、とことん春夏らしく着こなすのが◎!
色については、ネイビーと茶色はオシャレな色の組み合わせです。

ベージュのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

水色のタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
イッカ 水色 タンクトップ
コーディネートのポイント
アーガイルやストライプなどの柄ものカーディガンを着こなしたい場合、インナーは無地が鉄則です!ボトムスはデニム、もしくはチノなどをノーマルに合わせカーディガンを引き立てます。夏なのでハーフパンツやクロップドで抜け感を!フルレングスの場合はロールアップしましょう。
色については、暖色のエンジと寒色の水色、ネイビーで合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

水色のタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

明るい青のタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
イッカ 明るい青 タンクトップ
コーディネートのポイント
アーガイルやストライプなどの柄ものカーディガンを着こなしたい場合、インナーは無地が鉄則です!ボトムスはデニム、もしくはチノなどをノーマルに合わせカーディガンを引き立てます。夏なのでハーフパンツやクロップドで抜け感を!フルレングスの場合はロールアップしましょう。
色については、寒色の青系統&暖色の赤系統色である茶色で合わせているため、適切なカラーコーディネートです。

明るい青のタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ブルーグリーンのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
イッカ ブルーグリーン タンクトップ
コーディネートのポイント
フード付きシャツは、品の良いアイテムであるシャツに可愛らしい印象がプラスされたアイテムです!前を開けて着る場合、VネックやUネックT、タンクトップなど胸元があいたインナーで少し男っぽい印象を足すとバランスよくまとまります。ボトムスはデニムかチノパンでベーシックに、足元はスニーカーでカジュアルにまとめましょう。春夏なので、デッキシューズやスリッポンも季節感があっていいですね!
ブルーグリーンと赤は相性がいい、オシャレな色の組み合わせです。靴の赤が差し色としてオシャレな雰囲気を演出します。

ブルーグリーンのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

クリームイエローのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ウィゴー クリームイエロー タンクトップ
コーディネートのポイント
柄シャツを着る場合、インナー・ボトムスは無地が鉄則です!ボトムスはフルレングスでもいいですが、その場合ロールアップして春夏っぽい抜け感を出しましょう。とことん季節感を出すなら、やはりハーフパンツ!靴もエスパドリーユやスリッポンで素足感を出すと爽やかになります。
青と薄い黄色は相性がいい色の組み合わせです。白パンとあいまって、オシャレ好きな人に見えるカラーコーディネートです。

クリームイエローのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

赤のタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ウィゴー 赤 タンクトップ
コーディネートのポイント
アーガイルやストライプなどの柄ものカーディガンを着こなしたい場合、インナーは無地が鉄則です!ボトムスはデニム、もしくはチノなどをノーマルに合わせカーディガンを引き立てます。夏なのでハーフパンツやクロップドで抜け感を!フルレングスの場合はロールアップしましょう。
寒色の代表色である青と暖色の代表色である赤は鉄板のオシャレなカラーコーディネートです。これに、同じく鉄板の色の組み合わせ方であるネイビーパンツと茶色の靴を合わせています。 なお、青とネイビーは青系統色同士、赤と茶色も赤系統色同士で統一感があります。

赤のタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

オレンジのタンクトップのメンズコーディネート・着こなし

Small
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ オレンジ タンクトップ
コーディネートのポイント
柄物シャツを前開きで着る場合、インナーは無地が鉄則です。タンクトップやUネック、Vネックを合わせるとちょっと男らしい印象もプラスすることが出来ます。春夏向けのコーデなので、ボトムスはクロップドもしくはハーフパンツをチョイス。足元はサンダルやスリッポン、デッキシューズなどを履いて抜け感を演出しましょう!カジュアルなスニーカーでも可です。
色については、無彩色であるブラック、グレーに、1色だけ有彩色であるオレンジを合わせたオシャレな色の合わせ方です。

オレンジのタンクトップのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る