カーゴパンツのメンズコーディネート・着こなし

カーゴパンツは、取り入れ方次第では男らしいスタイルを格上げしてくれる優秀なボトムスです。カーゴパンツを着こなしに取り入れる時の1番大事なポイントは『太さ』です。太ければ太いほど子供っぽいアイテムになり、細ければ細いほど無骨なアイテムになります。このポイントを抑えてカーゴパンツを取り入れたスタイルを紹介していきたいと思います。自分にあったカーゴパンツのコーディネートスタイルを確立しましょう。
黒・ブラックのカーゴパンツのメンズコーディネート・着こなし

ヴァンキッシュ 黒・ブラック カーゴパンツ
コーディネートのポイント
トップスはブルゾン、靴はスニーカーやブーツとカジュアルに合わせつつ、中にシャツをインすることで、少しだけキレイ目な印象を持たせる効果があります。カジュアルさとキレイ目のハーフ&ハーフなコーディネートです。
色については、紫は黒と相性がいい色ですので、このように色を合わせます。靴はアウターの色の濃さを意識して、同じく濃いめの茶色で合わせます。
色については、紫は黒と相性がいい色ですので、このように色を合わせます。靴はアウターの色の濃さを意識して、同じく濃いめの茶色で合わせます。
うぐいす色のカーゴパンツのメンズコーディネート・着こなし

CAMBIO うぐいす色 カーゴパンツ
コーディネートのポイント
ニットのアウターであるショールカラーカーディガンという鉄板のモテアイテムが持つ優しい雰囲気に、インナーパンツ靴を男らしく合わせることで、「優しさ」と「男らしさ」がミックスした極めて(大半の)女性ウケがいいコーディネートになります。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。
くすんだ緑のカーゴパンツのメンズコーディネート・着こなし

nano・universe くすんだ緑 カーゴパンツ
コーディネートのポイント
パーカーのようにフードがついていると、それだけで「可愛い」要素が付け加わります。したがってこのようにコーディネートにパーカーを取り入れるのは、可愛く見られたい人には効果的です。このコーディネートのように、無骨系のブルゾンと可愛い系のアイテムであるパーカーを合わせることで、どちらの要素もあわせ持つバランスのいいコーディネートとなります。
緑と茶色はアースカラーと呼ばれる自然を思わせる色合わせで、相性がいい色合いです。
緑と茶色はアースカラーと呼ばれる自然を思わせる色合わせで、相性がいい色合いです。
青・ブルーのカーゴパンツのメンズコーディネート・着こなし

ハイダウェイ ニコル 青・ブルー カーゴパンツ
コーディネートのポイント
デニムベストを着用するため、パンツにはデニムは持って来れません。(上下同じ素材は格好悪いので絶対に避けるべきです。)また、デニムベストはデニム(無骨系)とベスト(品がいい)の属性が融合されていますが、今回はこのデニムの無骨系のほうをとり、パンツはカーゴパンツやチノパン、靴はワークブーツやマウンテンブーツ、エンジニアブーツで合わせます。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。
ピンクのカーゴパンツのメンズコーディネート・着こなし

ヴィタル ピンク カーゴパンツ
コーディネートのポイント
リネンシャツに短い丈のカーゴパンツを合わせたスタイル。インナーはTシャツ、靴はスニーカーやサンダルととことんカジュアル、ラフに合わせたスタイルです。
色については、グレーとピンクは相性がいい色の組み合わせです。この2色以外は無彩色で合わせ、この2色の色使いを引き立たせます。
色については、グレーとピンクは相性がいい色の組み合わせです。この2色以外は無彩色で合わせ、この2色の色使いを引き立たせます。
明るい青のカーゴパンツのメンズコーディネート・着こなし

マンシングウェア 明るい青 カーゴパンツ
コーディネートのポイント
リネンシャツを着つつも男らしいアイテムで合わせているコーディネートです。インナーにはタンクトップや無地Tを合わせ、パンツも夏コーデらしく短パンですが無骨なアイテムであるカーゴパンツと合わせた、カジュアルなコーディネートです。
色について、緑と青は相性がいい色の組み合わせですし、パンツの青とシューズの茶色もお洒落な色の組み合わせです。
色について、緑と青は相性がいい色の組み合わせですし、パンツの青とシューズの茶色もお洒落な色の組み合わせです。