鮮やかな水色の丸首Tシャツ(無地, 半そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

Vネック、Uネックと違い、こちらは首回りの肌の露出を抑えています。性格が控えめな人はVネックやUネックよりこちらの方が落ち着くと思われます。また、35歳を越えてくると、VネックやUネックのように肌を露出するより丸首にして肌の露出を抑えたほうが落ち着いた大人に見えます(よほどワイルドな性格や見た目の人は違います)。コーディネートとしては丸首Tシャツとハーフパンツを合わせてシンプル&ラフスタイルで決めるといいです。メンズのコーディネートで、だれでも着こなしやすいおしゃれな組み合わせです。水色に比べてより鮮やかなので、水色に対してピンクが相性が良かったように、ビビットピンクと合います。もちろん水色のため、オレンジとも相性がいい色です。

Tシャツ&ハーパンの究極の春夏シンプルコーデ

Small
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ 鮮やかな水色 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
Tシャツとハーフパンツを合わせた究極のシンプル&ラフスタイルです。ヘンリーネックやV、Uネックを選ぶと男らしくなります。丸首だと男らしさよりは、「無難・穏やか」な印象になります。無地のTシャツを使ったコーデは顔の濃い方やガタイがいい方向けです。そうではない方は、TシャツをボーダーやプリントTにすることでアクセントをつけるのが◎です!
色については、水色、青とオレンジは相性がいい色の組み合わせなので、水色とオレンジで合わせています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベスト夏コーデ

Small
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ 鮮やかな水色 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
暖かい夏の日にダウンベストを着用するときのコーディネートです。ダウンベストの下は半袖のTシャツで合わせて、パンツと靴はカジュアルにジーンズ(デニムパンツ)とスニーカーで合わせます。極めてカジュアルなスタイルですが、「ダウンベストを着る」時点で、ファッション素人ではない雰囲気になりますので、このようにシンプルに合わせても格好良いスタイルです。
色については、オレンジと水色は鉄板のオシャレな色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

シャツ合わせのコーデ

Small
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ 鮮やかな水色 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
暖かい季節にシャツをカジュアルに着こなすスタイルです。中にTシャツやタンクトップ、パンツはクロップドパンツで少し可愛く、靴は七分のクロップドパンツに合わせてハイカットのスニーカーで合わせるとバランスがいいコーディネートになります。
色については、オレンジと水色は鉄板のオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ 鮮やかな水色 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
柄シャツを着る場合、インナー・ボトムスは無地が鉄則です!ボトムスはフルレングスでもいいですが、その場合ロールアップして春夏っぽい抜け感を出しましょう。とことん季節感を出すなら、やはりハーフパンツ!靴もエスパドリーユやスリッポンで素足感を出すと爽やかになります。
色については、オレンジと水色は鉄板のオシャレな色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

無地シャツの春夏スタイル

Small
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ 鮮やかな水色 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
無地シャツを前開きで着る場合、インナーを柄物で合わせるとよりカジュアルになります!例えばボーダーやバイカラーのTシャツなど。もちろん無地Tでも全然ありです!春夏のコーデなので、ボトムスはフルレングスならロールアップ、もしくはハーフパンツをチョイスしましょう。そして、抜け感のあるシューズを合わせます。
色については、オレンジと水色は鉄板のオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

無地カーディガン+無地Tのブーツスタイル

Small
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ 鮮やかな水色 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
カーディガンは胸の前にV字を作るため、中のTシャツはUネックか丸首の方がレイヤード(重なり)部分が綺麗に重なります。今回は丸首T(どちらかというと控えめな性格の方にはこちらの方が合います)で合わせます。パンツはチノかデニムでカジュアルに合わせ、Tシャツを丸首にして保守的な雰囲気にした分、靴はワークブーツで男らしくするとバランスがとれます。(Tシャツは胸元が空いていると男らしく見え、首あたりまで詰まっていると、おとなしそうな、控えめな雰囲気に見えます)
色については、オレンジと水色は鉄板のオシャレな色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

無地カーディガンと無地の丸首Tのスタイル

Small
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ 鮮やかな水色 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
カーディガンは胸の前にV字を作るため、中のTシャツはUネックか丸首の方がレイヤード(重なり)部分が綺麗に重なります。今回は丸首の無地Tで無難に合わせたパターンです。(性格的に好戦的、積極的な方はUネックの方が似合います。)無地と無地の組み合わせは、とりわけ年を重ねた人に似合うため、「落ち着いた人」に見える効果があります。靴が高さが無いペタンコ靴のため、パンツのすそはまくりましょう。(ロングパンツですそをまくらずにこのような靴と合わせるとダサく見えます。)
色については、オレンジと水色は鉄板のオシャレな色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄物カーディガンを使った春夏コーデ

Small
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ 鮮やかな水色 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
アーガイルやストライプなどの柄ものカーディガンを着こなしたい場合、インナーは無地が鉄則です!ボトムスはデニム、もしくはチノなどをノーマルに合わせカーディガンを引き立てます。夏なのでハーフパンツやクロップドで抜け感を!フルレングスの場合はロールアップしましょう。
色については、ピンクと水色は暖色と寒色で相性がいい色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

Tシャツにメッシュスリッポンの夏スタイル

Small
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ 鮮やかな水色 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
夏にトップスを半袖Tシャツ1枚で済ませるときのスタイル。パンツは短パンのチノパンで、靴はメッシュのスリッポンを合わせることで夏らしいスタイルになります。
色については白が水色と相性がよく、さわやかで明るい印象になります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

Tシャツ+スウェットパンツのラフスタイル

Small
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ 鮮やかな水色 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
海辺が似合う歩くラフなスタイル。Tシャツ+スウェットというゆるいラフさに合わせて足元もサンダルでラフに合わせます。
色については、水色、青とオレンジは相性がいい色の組み合わせなので、水色とオレンジで合わせています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る