緑・グリーンのリネンシャツのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

リネン(麻)のシャツです。生地が薄く、ざらっとしています。夏用です。リネンシャツはメンズのカジュアルシャツのなかでは素材も軽くて通気性・吸水性に優れています。シャツは柄シャツよりも単色のシャツの方がコーデしやすいです。インナーを着る場合は白かグレーの半そでTシャツかタンクトップがおすすめです。その際、リネン生地がうすくてインナーが透けないように注意してください。ボトムスはハーフパンツ、シューズはスリッポンやデッキシューズなどの夏靴をはくと夏らしくさわやかですずしい印象を出すことができます。緑は明るすぎず、鮮やかすぎない色でありながら、男性が着る色としてはそこまで一般的ではないため、手ごろに手を出しておしゃれな雰囲気になる色です。

緑・グリーンのリネンシャツ(半端そで)のメンズコーディネート・着こなし

Small
ジャーナルスタンダード 緑・グリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
総柄は見た目でインパクトがある分、シンプルなリネンシャツとの相性は抜群です。パンツが柄の分インナーはタンクトップや無地のTシャツで合わせ、靴は夏の靴で合わせます。
色については、インナーから外に向けて暗くしていくと収まりがよくなります。

緑・グリーンのリネンシャツ(半端そで)のメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

緑・グリーンのリネンシャツ(半そで)のメンズコーディネート・着こなし

Small
マインドブロウ 緑・グリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツは薄手の生地のシャツで夏のアイテムですから、パンツも肌を露出するパンツが合います。 今回はクロップドパンツという、フルレングスでも短パンでもない、ひざ下途中までの長さのパンツで合わせます。なお、このようなクロップド丈という半端な長さのパンツに対しては、シャツのそで丈も半端な長さにしてしまうと上下半端な長さでおかしくなってしまいますので、このパンツを合わせる際はシャツは長袖か半袖か、どちらかのハッキリした長さにしたものの方がいいです。シューズも夏の靴として典型的な靴で合わせます。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。緑色を引き立たせる効果があります。

緑・グリーンのリネンシャツ(半そで)のメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る