ハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

ハイカットスニーカーは、スニーカーのうち、靴のはき口の高さが高く、ブーツのような高さのスニーカーのことで、メンズの中で人気のアイテムです。おしゃれな着こなし方としてはインナーにTシャツやタンクトップを合わせて、ボトムスは七分丈パンツで少しカジュアルにするとバランスがいいおしゃれなコーディネートになります。メンズファッションの中では欠かせないアイテムです。

こげ茶のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
ジャーナルスタンダード こげ茶 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
暖かい夏の日にダウンベストを着用するときのコーディネートです。ダウンベストの下は半袖のTシャツで合わせて、パンツと靴はカジュアルにジーンズ(デニムパンツ)とスニーカーで合わせます。極めてカジュアルなスタイルですが、「ダウンベストを着る」時点で、ファッション素人ではない雰囲気になりますので、このようにシンプルに合わせても格好良いスタイルです。
色については、ネイビーと茶色は鉄板の色の組み合わせです。また、パンツのベージュに対して、靴は同じ系統の色でより暗い色で合わせると色数を増やさず、かつ収まりがよくなるので、靴は茶色で合わせます。

こげ茶のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

くすんだ緑のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
パラディウム くすんだ緑 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ダウンベストとカーディガンやセーターは似合う服の組み合わせです。ダウンベストの表面とカーディガンやセーターの表面は素材感が違うため、メリハリがあり合わせやすい組み合わせです。ダウンベストはそのカジュアルなテイストから、靴はスニーカーと合わせるのが相性抜群です。
色については、全体的にトーンを暗く統一したカラーコーディネートです。

くすんだ緑のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

黒・ブラックのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
green label relaxing 黒・ブラック ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
デニムシャツ+チノパン+スニーカーorブーツというオーソドックスなデニムシャツのコーディネートに、上からダウンベストを羽織るだけで簡単に秋仕様になります。肌寒いけど冬の厳しい寒さってほどでもない。そんな時のカジュアルな外出時、手軽にオシャレなコーディネートになりますよ。
色については、黒と白とベージュの3色は鉄板のオシャレな色の組み合わせ方です。

黒・ブラックのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

白のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
green label relaxing 白 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
デニムシャツ+チノパン+スニーカーorブーツというオーソドックスなデニムシャツのコーディネートに、上からダウンベストを羽織るだけで簡単に秋仕様になります。肌寒いけど冬の厳しい寒さってほどでもない。そんな時のカジュアルな外出時、手軽にオシャレなコーディネートになりますよ。
色については、青と黄色系統の色はオシャレなカラーコーディネートで、完全に「オシャレ好き」に見える色の組み合わせ方です。

白のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

紺・ネイビーのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
アトモス 紺・ネイビー ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
スウェット(トレーナー)は、1枚で着こなすのは至難の業です。ご存知の通り、スウェットをアウターとして1番外側に着る場合、それだけでトップスの要素になってしまいます。ですので、顔が濃いめの人でないと、全体的に簡素すぎる外見になるため、顔が濃い方以外が着られる場合は、なかにシャツを合わせることで、トップスに奥行き感を出し、顔が濃くない人でもスタイルとして、合いやすくなります。そしてこのテクニックをする時点で、「ファッション好き」の人に見られるスタイルです。下半身はカジュアルにデニムとスニーカーで合わせます。
色については、ブルー系の色でまとめた爽やかなカラーコーディネートです。

紺・ネイビーのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

オレンジのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
TOMORROWLAND GOODS オレンジ ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ダウンベストは簡単にオシャレにしてくれるアイテム。デニムシャツと合わせるのも1つのテクニックです。季節感とマッチしつつ、トップスとは違う素材感であるウールパンツやコーデュロイパンツとは相性抜群。足下はカジュアルにスニーカーやブーツで合わせます。
色については、オシャレ好きな人に見える明るい色の組み合わせです。青とオレンジは相性がいい色の組み合わせです。

オレンジのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

緑・グリーンのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
アトモス 緑・グリーン ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ダウンベストは簡単にオシャレにしてくれるアイテム。デニムシャツと合わせるのも1つのテクニックです。季節感とマッチしつつ、トップスとは違う素材感であるウールパンツやコーデュロイパンツとは相性抜群。足下はカジュアルにスニーカーやブーツで合わせます。
ホワイトのアウターに緑のシューズを合わせた、「オシャレ好きな人」に見えるカラーコーディネートです。

緑・グリーンのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

茶色のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア 茶色 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
スニーカーで全体の雰囲気をあえて崩す・外すスタイルです。ジャケットとシャツのキレイなトップスに対して靴をスニーカーで外すのはレベルの高い、ジローラモ氏が好んで行うスタイルです。サイズ感等をきちんと合わせて、堂々とした態度で着こなしましょう。なお、外さない場合は短靴やチャッカブーツ等で合わせます。ワークブーツも問題ありません。
色については、青と茶色は相性のいい色の組み合わせです。また、パンツのベージュに対して、靴を同じ系統でより暗い色である茶色で合わせています。

茶色のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

赤のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
ナノ・ユニバース 赤 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ポロシャツには短パンが相性がいいパンツですが、短パンには抵抗がある方向けのスタイル説明です。今回はポロシャツが柄がある場合ですが、この場合上下柄にならないように、パンツは無地で合わせます。靴はスニーカーでカジュアルに合わせましょう。
色については、「赤系統色+白」だけで統一されたオシャレなカラーコーディネートです。

赤のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

チャコールグレーのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア チャコールグレー ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
パーカー+Tシャツ+チノパン(orデニム)+スニーカーという、そろえやすく、誰にでも似合う服の組み合わせでありながら、シンプルにオシャレになるコーディネートです。パーカーはフードがついていることにより、幼く見せる効果があるアイテム(だから強気な女性がパーカーを着たりするととても可愛く見えたりするのです)です。可愛く見せたい場合は、Tシャツも柄のTシャツで合わせます。(逆にこれ以上可愛い要素を外したい場合はTシャツは無地にする方がいいでしょう)
色については、紫とグレーは相性がいい色の組み合わせです。

チャコールグレーのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

グレーのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア グレー ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ショールカラーセーターの上にダウンベストを羽織る、最近のスタイルです。ショールカラーセーター1枚よりも暖かくなるのはもちろん、ダウンベストのつるっとした表面とニットの柔らかい素材感が違うように、固い素材と柔らかい素材でバランスを取るのはコーディネートのテクニックの1つでもあります。
オレンジと青は鉄板の色の組み合わせです。白パンと相まって、全体的にとてもオシャレなコーディネートです。

グレーのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ベージュのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
ナノ・ユニバース ベージュ ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ポロシャツには短パンが相性がいいパンツですが、短パンには抵抗がある方向けのスタイル説明です。今回はポロシャツが柄がある場合ですが、この場合上下柄にならないように、パンツは無地で合わせます。靴はスニーカーでカジュアルに合わせましょう。
色についてはブラウン、ホワイト、ベージュの相性が良いため組み合わせ的にとてもバランスがとれています。この色の組み合わせはアースカラーと呼ばれるもので、カラーコーディネート的に整った印象になります。

ベージュのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

黄色・イエローのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
アンダーアーマー 黄色・イエロー ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ダブルのライダースジャケット(前の部分が折り重なるライダースジャケット)は、無骨で男らしいアイテムですが、これに可愛い要素であるフードがついているパーカーをインナーに挟み込むと、無骨さと可愛さを両方合わせ持つ、コーディネートになります。パンツはノーマルな形でももちろんあうのですが、ダブルのライダースが体にぴっちりつくアイテムのため、テーパードパンツやサルエルパンツのような股下が長めのゆるっとしたパンツも相性がいいアイテムです。(「ぴっちり」と「ゆるっと」は相性がいいのです)
靴の黄色をさし色として合わせるオシャレなカラーコーディネートです。かなりオシャレに興味が強い、ファッション好きな人でないと着こなすことができません。

黄色・イエローのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

青・ブルーのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
アトモス 青・ブルー ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
スウェット(トレーナー)は、1枚で着こなすのは至難の業です。ご存知の通り、スウェットをアウターとして1番外側に着る場合、それだけでトップスの要素になってしまいます。ですので、顔が濃いめの人でないと、全体的に簡素すぎる外見になるため、顔が濃い方以外が着られる場合は、なかにシャツを合わせることで、トップスに奥行き感を出し、顔が濃くない人でもスタイルとして、合いやすくなります。そしてこのテクニックをする時点で、「ファッション好き」の人に見られるスタイルです。下半身はカジュアルにデニムとスニーカーで合わせます。
ホワイトのアウターにブルーのシューズを合わせた、爽やかでクールなオシャレスタイルです。

青・ブルーのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

明るい青のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
グラベラ 明るい青 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ナイロンブルゾンのインナーにTシャツを合わせるベーシックなパターン。 パンツはデニムorチノ、靴はスニーカーとシンプルですが、ナイロンブルゾンを私服として着る時点で、1つラン クが上のスタイルですので、他をシンプルにコーディネートしてもサイジング(サイズ感)がおかしくなければ、ファッションにこなれている余裕がある男性に見えます!
青系統色をメインに、インナーとパンツはそれぞれの場所で使われる服の色として一般的な白、ベージュで合わせ、ブルーを主張するようにコーディネートしています。

明るい青のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ワインレッドのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
チャプターワールド ワインレッド ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
スタジャン、ジーンズorチノパン、スニーカーとオールカジュアルアイテムでのコーディネートです。きれい目コーディネートが好きではなく、なるべくゆるっと、気を使っていない風に見せたい人にオススメです。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

ワインレッドのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ブルーグリーンのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
ジャーナルスタンダード レリューム メンズ ブルーグリーン ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
正直、ポロシャツには短パンを合わせるのが1番カッコいいコーディネートですが、短パンは抵抗があるという方にオススメするコーディネートです。デニムやチノでカジュアルに合わせ、靴はスニーカーや短靴・レザーシューズが定番です。オシャレというよりは無難なコーディネートですので、腕周りにアクセサリーを付けてオシャレな雰囲気に仕上げましょう。
水色と相性のいい色は黒です。さわやかなブルーとブラックの組み合わせはオシャレで大人っぽいカラーコーディネートです。

ブルーグリーンのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

鮮やかな水色のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
ヨネックス 鮮やかな水色 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
柄物シャツを前開きで着る場合、インナーは無地が鉄則です。タンクトップやUネック、Vネックを合わせるとちょっと男らしい印象もプラスすることが出来ます。春夏向けのコーデなので、ボトムスはクロップドもしくはハーフパンツをチョイス。足元はサンダルやスリッポン、デッキシューズなどを履いて抜け感を演出しましょう!カジュアルなスニーカーでも可です。
ホワイトのアウターに水色のシューズを合わせた、「オシャレが好きな人」に見えるカラーコーディネートです。

鮮やかな水色のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

カーキのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
コンバース カーキ ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
アウターがレザーブルゾン1枚だと寒いが、かといってごわつくアウターは着たくない。そんな時は中にインナーダウンを着ることで、外から見てシルエットは保ちつつも暖かいコーディネートになります。レザーを着る無骨なスタイルに合わせ、パンツはデニム、靴はスニーカーで合わせて無骨さとカジュアルさを合わせ持ったコーディネートです。
色の合わせ方については、無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)と有彩色(先ほどの無彩色以外の色)が1色という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。特定の有彩色(今回はカーキ)を引き立たせる効果があります。

カーキのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

マリンブルーのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
ナノ・ユニバース マリンブルー ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
柄物シャツを前開きで着る場合、インナーは無地が鉄則です。タンクトップやUネック、Vネックを合わせるとちょっと男らしい印象もプラスすることが出来ます。春夏向けのコーデなので、ボトムスはクロップドもしくはハーフパンツをチョイス。足元はサンダルやスリッポン、デッキシューズなどを履いて抜け感を演出しましょう!カジュアルなスニーカーでも可です。
ホワイトのアウターにマリンブルーのシューズを合わせた、爽やかでオシャレなスタイルです。

マリンブルーのハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

水色のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Small
アディダス 水色 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
暖かい季節にシャツをカジュアルに着こなすスタイルです。中にTシャツやタンクトップ、パンツはクロップドパンツで少し可愛く、靴は七分のクロップドパンツに合わせてハイカットのスニーカーで合わせるとバランスがいいコーディネートになります。
ホワイトのアウターに水色のシューズを合わせた、爽やかなカラーコーディネートです。

水色のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る