ローファーのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

ローファーのメンズのコーデについてです。ローファーはスリッポンの一種で、ブレザーの学生等がはくように、フォーマル目な、品がいいアイテムです。種類としてはスーツローファー、スウェードローファー、タッセルローファーなど色々あります。素足ではく靴ではスリッポンもありますが、革靴のようにもっとファッションに上品さを出したいならローファーがおすすめです。コーディネートする時にはジャケットやカーディガンには合いますが、ミリタリーやカーゴなど無骨系、ワイルドな服装には合いません。

黄色・イエローのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア 黄色・イエロー ローファー
コーディネートのポイント
半袖シャツは季節感を演出しながらも、適度に品よくまとまってくれるの春夏には大活躍します。前を開けてレイヤードで着る場合、タンクトップを合わせると季節感を損ないません。ボトムスは基本はクロップドかハーフパンツを合わせ、フルレングスを着る場合はロールアップするといいでしょう。シューズは抜け感のあるスリッポンやエスパドリーユ、ローファー、デッキシューズで、とことん春夏らしく着こなすのが◎!
靴の黄色をさし色として合わせるオシャレなカラーコーディネートです。かなりオシャレに興味が強い、ファッション好きな人でないと着こなすことができません。

黄色・イエローのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ベージュのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
SFW ベージュ ローファー
コーディネートのポイント
ベストにシャツは似合う服の組み合わせです。夏なので、リネンのベストで合わせています。 シューズはスリッポン型のシューズで夏らしく。帽子をかぶることに抵抗が無い方は白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるとよりこじゃれた感じになります。
ホワイトのアウターにベージュのシューズを合わせた、ベージュのカラーコーディネートのルールを守ったオシャレな色の組み合わせです。

ベージュのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

白のローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア 白 ローファー
コーディネートのポイント
ベストにシャツは似合う服の組み合わせです。暑い日のスタイルなので、リネンのベストで合わせています。ベストが無地なのでインナーのシャツは柄シャツでもOKです。また、パンツはハーフパンツやハンパ丈のパンツか、フルレングスのロングパンツの場合は裾をまくって合わせましょう。帽子をかぶることに抵抗が無い方はストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるとよりこじゃれた感じになります。
色については、青と黄色系統の色はオシャレなカラーコーディネートで、完全に「オシャレ好き」に見える色の組み合わせ方です。

白のローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

明るい青のローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
ラコステ 明るい青 ローファー
コーディネートのポイント
無地のポロシャツに柄のパンツを合わせる、ちょっと可愛いコーディネートです。無地ポロシャツが一般的なよく見かけるアイテムである分、パンツも無地のフルレングスパンツで合わせると平凡な雰囲気になってしまいますので、パンツは柄モノにしたうえで、ポロシャツとの相性を考えてハーフ丈のパンツで合わせます。
ミントグリーンと明るい青はどちらも彩度が薄い色同士の配色で、オシャレな色の組み合わせです。

明るい青のローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

深緑のローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
SFW 深緑 ローファー
コーディネートのポイント
ベストにシャツは似合う服の組み合わせです。夏なので、リネンのベストで合わせています。 シューズはスリッポン型のシューズで夏らしく。帽子をかぶることに抵抗が無い方は白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるとよりこじゃれた感じになります。
ホワイトのアウターに緑のシューズを合わせた、「オシャレ好きな人」に見えるカラーコーディネートです。

深緑のローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

黒・ブラックのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア 黒・ブラック ローファー
コーディネートのポイント
七分丈のジャケットは抜け感があって、春夏にピッタリのアイテムです。春夏なので、ボトムスはハーフパンツで、ジャケットが無地なので、柄物を合わせて遊ぶのも◎ 足元はデッキシューズやスリッポン、エスパドリーユ、ローファーといったかかと部分の高さが低めのペタンコ靴が季節感満載で合いますが、短靴で締めるのもアリです!
色については、黒と白とベージュの3色は鉄板のオシャレな色の組み合わせ方です。

黒・ブラックのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

チャコールグレーのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
ラコステ チャコールグレー ローファー
コーディネートのポイント
Tシャツ1枚だと少し肌寒い日の、上にカーディガンを羽織るスタイルです。今回は無地のカーディガンに無地のインナーを合わせます。基本的にファッションにおいて「柄」は「可愛い」要素です。(最も可愛いのは水玉で、その次にギンガムチェック等) 逆に無地だと「落ち着いた」「男らしい」印象を与えます。今回はさらにパンツをチノ、靴を短靴やローファーにすることで、キレイ目の印象も加えます。
色については、紫とグレーは相性がいい色の組み合わせです。また、全体的に暗めの色で合わせていて統一感があります。

チャコールグレーのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

グレーのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア グレー ローファー
コーディネートのポイント
キレイ目ジャケットにニットベストを着た、暖かいキレイ目ジャケットスタイルです。ジャケットのキレイ目さと、ニットベストとの優しい雰囲気がマッチして、紳士的なイメージを与える服の組み合わせです。パンツはスラックス、靴は短靴かローファーでキレイ目合わせましょう。
色については、「茶色」、「焦げ茶」、「ベージュ」同士はアースカラーと呼ばれるオシャレな色の組み合わせで、これらと無彩色を合わせるとオシャレな色使いになります。

グレーのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

茶色のローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア 茶色 ローファー
コーディネートのポイント
総柄のシャツはオシャレ好きな人という印象を与えるアイテムです。柄の面積が大きいため、無地のジャケットと合わせ、このキレイ目な要素を引き継いで、靴はローファーで合わせます。
色については、青と茶色は相性のいい色の組み合わせです。また、パンツのベージュに対して、靴を同じ系統でより暗い色である茶色で合わせています。

茶色のローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

こげ茶のローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
SFW こげ茶 ローファー
コーディネートのポイント
半袖シャツは季節感を演出しながらも、適度に品よくまとまってくれるの春夏には大活躍します。前を開けてレイヤードで着る場合、タンクトップを合わせると季節感を損ないません。ボトムスは基本はクロップドかハーフパンツを合わせ、フルレングスを着る場合はロールアップするといいでしょう。シューズは抜け感のあるスリッポンやエスパドリーユ、ローファー、デッキシューズで、とことん春夏らしく着こなすのが◎!
色については、ネイビーと茶色は鉄板の色の組み合わせです。また、パンツのベージュに対して、靴は同じ系統の色でより暗い色で合わせると色数を増やさず、かつ収まりがよくなるので、靴は茶色で合わせます。

こげ茶のローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

赤のローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
SFW 赤 ローファー
コーディネートのポイント
半袖シャツは季節感を演出しながらも、適度に品よくまとまってくれるの春夏には大活躍します。前を開けてレイヤードで着る場合、タンクトップを合わせると季節感を損ないません。ボトムスは基本はクロップドかハーフパンツを合わせ、フルレングスを着る場合はロールアップするといいでしょう。シューズは抜け感のあるスリッポンやエスパドリーユ、ローファー、デッキシューズで、とことん春夏らしく着こなすのが◎!
ブルーグリーンと赤は相性がいい、オシャレな色の組み合わせです。靴の赤が差し色としてオシャレな雰囲気を演出します。

赤のローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

オレンジのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア オレンジ ローファー
コーディネートのポイント
カーディガンは優しい印象を与えるアイテムで、シャツは品がいい、キレイ目なアイテムなので、この2つのを合わせると、「育ちがいい、いい子ちゃん」風に見えるスタイルになります。外見上は、細身の人に似合いますが、そのままだと「アクがない、男らしさが足りない」人に見えます。コワモテの人は逆にこのようなスタイルをすることで怖い印象を無くすことができます。
色については、オシャレ好きな人に見える明るい色の組み合わせです。青とオレンジは相性がいい色の組み合わせです。

オレンジのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

緑・グリーンのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア 緑・グリーン ローファー
コーディネートのポイント
チェスターコートやテーラードコートのように丈の長いアウターを着る時は、パンツは普通の形のロングパンツでもいいのですが、スキニーかテーパードなどの細いパンツで合わせるとよりバランスがいいコーディネートになります。テーラード仕立てのコートは気品高い印象を与えるアイテムなので、パンツはチノでシューズは短靴やローファーなどの品の良いアイテム合わせにすると、失敗なく無難に着こなせます!
ホワイトのアウターに緑のシューズを合わせた、「オシャレ好きな人」に見えるカラーコーディネートです。

緑・グリーンのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

青・ブルーのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
SFW 青・ブルー ローファー
コーディネートのポイント
チェスターコートやテーラードコートのように丈の長いアウターを着る時は、パンツは普通の形のロングパンツでもいいのですが、スキニーかテーパードなどの細いパンツで合わせるとよりバランスがいいコーディネートになります。テーラード仕立てのコートは気品高い印象を与えるアイテムなので、パンツはチノでシューズは短靴やローファーなどの品の良いアイテム合わせにすると、失敗なく無難に着こなせます!
ホワイトのアウターにブルーのシューズを合わせた、爽やかでクールなオシャレスタイルです。

青・ブルーのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ワインレッドのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア ワインレッド ローファー
コーディネートのポイント
暖かい(でも暑すぎない)そんな気温の春〜秋のジャケット+半端丈パンツのスタイルです。 柄ジャケットであることや、ジャケットにハンパ丈パンツを合わせるというコーディネート内容から、「オシャレ好き、ファッション好き」な人に見えます。ハンパ丈なので、靴はローファーやデッキシューズ、短靴といったなるべくローカットな靴と合わせるのが無難にオシャレです。キレイ目に行くならローファーか短靴を、カジュアルにいくならデッキシューズを合わせましょう。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

ワインレッドのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

紺・ネイビーのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
SFW 紺・ネイビー ローファー
コーディネートのポイント
ベストにシャツは似合う服の組み合わせです。夏なので、リネンのベストで合わせています。 シューズはスリッポン型のシューズで夏らしく。帽子をかぶることに抵抗が無い方は白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるとよりこじゃれた感じになります。
色については、青とオレンジはオシャレな色の組み合わせです。

紺・ネイビーのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

カーキのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア カーキ ローファー
コーディネートのポイント
ポロシャツは長ズボンよりも短パンで合わせるのが、シンプルにカッコいいスタイルです。とりわけ今回は無地のポロシャツですので、長いパンツと合わせると平凡なスタイルになりがちです。ハーフパンツと合わせることでこなれたスタイルになります。また、靴もシーズンの靴をこだわって合わせています。
色についてはブラックとカーキの相性が良いため組み合わせ的にとてもバランスがとれています。

カーキのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ミントグリーンのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア ミントグリーン ローファー
コーディネートのポイント
ポロシャツはシンプルな柄が多いため、総柄のポロシャツはそれだけでオシャレ要素の強いアイテムになります。ただ、もちろん柄のアイテムですから、上下が柄はNGです(見た目が柄だらけでごちゃごちゃになってしまうため)。 したがって、パンツは無地で合わせましょう。特にハーフパンツと合わせるとよりオシャレです。
色については、ミントグリーンとクリームイエローというペイルトーンという薄い色同士で合わせたカラーコーディネートになっています。

ミントグリーンのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ピンクのローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア ピンク ローファー
コーディネートのポイント
アーガイルやストライプなどの柄ものカーディガンを着こなしたい場合、インナーは無地が鉄則です!ボトムスはデニム、もしくはチノなどをノーマルに合わせカーディガンを引き立てます。夏なのでハーフパンツやクロップドで抜け感を!フルレングスの場合はロールアップしましょう。
靴をピンクで"ハズし"たレベルの高いカラーコーディネートです。

ピンクのローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

うぐいす色のローファーのメンズコーディネート・着こなし

Small
サンエーフットウェア うぐいす色 ローファー
コーディネートのポイント
ジャケット+シャツ+スラックス(カーゴスラックス)+キレイ目シューズとキレイ目オンパレードのとても品が良く見えるコーディネートです。気取りたい場合はハットやニットのネクタイをしてもオシャレです。
色については、全体的にトーンを暗く統一したカラーコーディネートです。

うぐいす色のローファーのメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る