青・ブルーの丸首Tシャツ(無地, 半そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

Vネック、Uネックと違い、こちらは首回りの肌の露出を抑えています。性格が控えめな人はVネックやUネックよりこちらの方が落ち着くと思われます。また、35歳を越えてくると、VネックやUネックのように肌を露出するより丸首にして肌の露出を抑えたほうが落ち着いた大人に見えます(よほどワイルドな性格や見た目の人は違います)。コーディネートとしては丸首Tシャツとハーフパンツを合わせてシンプル&ラフスタイルで決めるといいです。メンズのコーディネートで、だれでも着こなしやすいおしゃれな組み合わせです。青・ブルーは寒色の代表色で、暖色の代表色である赤・レッドと相性がいい色です。明るければ爽やかな、暗ければクールな印象を与えます。

Tシャツ&ハーパンの究極の春夏シンプルコーデ

Small
ジャーナルスタンダード ホームステッド 青・ブルー 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
Tシャツとハーフパンツを合わせた究極のシンプル&ラフスタイルです。ヘンリーネックやV、Uネックを選ぶと男らしくなります。丸首だと男らしさよりは、「無難・穏やか」な印象になります。無地のTシャツを使ったコーデは顔の濃い方やガタイがいい方向けです。そうではない方は、TシャツをボーダーやプリントTにすることでアクセントをつけるのが◎です!
色については、青と赤は鉄板の色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

シャツ合わせのコーデ

Small
ジャーナルスタンダード ホームステッド 青・ブルー 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
暖かい季節にシャツをカジュアルに着こなすスタイルです。中にTシャツやタンクトップ、パンツはクロップドパンツで少し可愛く、靴は七分のクロップドパンツに合わせてハイカットのスニーカーで合わせるとバランスがいいコーディネートになります。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
ジャーナルスタンダード ホームステッド 青・ブルー 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
柄シャツを着る場合、インナー・ボトムスは無地が鉄則です!ボトムスはフルレングスでもいいですが、その場合ロールアップして春夏っぽい抜け感を出しましょう。とことん季節感を出すなら、やはりハーフパンツ!靴もエスパドリーユやスリッポンで素足感を出すと爽やかになります。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄物カーディガンを使った春夏コーデ

Small
ジャーナルスタンダード ホームステッド 青・ブルー 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
ストライプやアーガイルなどの柄物カーディガンを着る場合、インナーは無地が鉄則です!品の良いシャツを合わせるのもいいですが、丸首やV、UネックなどTシャツと合わせるとカジュアル感が出ます。その分ボトムスはチノパンやスラックスで品の良さをキープしつつ、季節感を出すためハーフパンツをチョイスするのも一つのコーデパターンです。足元は短パンにあう靴ということで、かかとが低いスリッポンか、カーディガンに合わせて品が良いローファーや短靴をチョイスしましょう!
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ショールカラーアウターのスタイル

Small
ジャーナルスタンダード ホームステッド 青・ブルー 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
ショールカラーアウターをカジュアルに合わせるコーディネート。今回はインナーに無地Tシャツを合わせ、パンツはデニムにしてカジュアルダウンさせ、靴はスニーカーやブーツで合わせます。このようなえりがあるアウターは上品に見える効果があります。(もとはパーティーなどで使われるショールカラージャケットがモチーフになっているためです)
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ショールカラーのアウターのチノパン合わせ

Small
ジャーナルスタンダード ホームステッド 青・ブルー 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
このようなえりがあるアウターは上品に見える効果があります(もとはパーティー等で使うショールカラージャケットがモチーフになっているためです)今回はインナーに無地Tシャツを合わせ、パンツは綿パン・チノパンにします。アウターの品がいい要素を拾って靴に短靴かチャッカブーツを合わせるか、Tシャツに合わせてカジュアルにスニーカーやブーツで合わせても大丈夫です。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

スウェットブルゾンのスタイル

Small
ジャーナルスタンダード ホームステッド 青・ブルー 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
スウェットブルゾンはデニムとスニーカーで合わせるのが鉄板のスタイルです。パーカーやスウェットと同じように極めてカジュアルなアイテムでありながら、パーカーのようにフードがついていない分可愛い要素はなく、丈も短いため多少男らしさがあります。とはいえ、素材がスウェットで柔らかいため、基本的には特に属性を持たないニュートラルなアイテムです。したがって誰でも着こなすことができます。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベスト夏コーデ

Small
ジャーナルスタンダード ホームステッド 青・ブルー 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
暖かい夏の日にダウンベストを着用するときのコーディネートです。ダウンベストの下は半袖のTシャツで合わせて、パンツと靴はカジュアルにジーンズ(デニムパンツ)とスニーカーで合わせます。極めてカジュアルなスタイルですが、「ダウンベストを着る」時点で、ファッション素人ではない雰囲気になりますので、このようにシンプルに合わせても格好良いスタイルです。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

Tシャツにメッシュスリッポンの夏スタイル

Small
ジャーナルスタンダード ホームステッド 青・ブルー 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
夏にトップスを半袖Tシャツ1枚で済ませるときのスタイル。パンツは短パンのチノパンで、靴はメッシュのスリッポンを合わせることで夏らしいスタイルになります。
青と赤はオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

Tシャツ+スウェットパンツのラフスタイル

Small
ジャーナルスタンダード ホームステッド 青・ブルー 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
海辺が似合う歩くラフなスタイル。Tシャツ+スウェットというゆるいラフさに合わせて足元もサンダルでラフに合わせます。
色については、水色、青とオレンジは相性がいい色の組み合わせなので、青とオレンジで合わせています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る