緑・グリーンの丸首Tシャツ(半そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

Vネック、Uネックと違い、こちらは首回りの肌の露出を抑えています。性格が控えめな人はVネックやUネックよりこちらの方が落ち着くと思われます。また、35歳を越えてくると、VネックやUネックのように肌を露出するより丸首にして肌の露出を抑えたほうが落ち着いた大人に見えます(よほどワイルドな性格や見た目の人は違います)。コーディネートとしては丸首Tシャツとハーフパンツを合わせてシンプル&ラフスタイルで決めるといいです。メンズのコーディネートで、だれでも着こなしやすいおしゃれな組み合わせです。緑は明るすぎず、鮮やかすぎない色でありながら、男性が着る色としてはそこまで一般的ではないため、手ごろに手を出しておしゃれな雰囲気になる色です。

Tシャツ&ハーパンの究極の春夏シンプルコーデ

Small
ベネトン(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン) 緑・グリーン 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
Tシャツとハーフパンツを合わせた究極のシンプル&ラフスタイルです。ヘンリーネックやV、Uネックを選ぶと男らしくなります。丸首だと男らしさよりは、「無難・穏やか」な印象になります。無地のTシャツを使ったコーデは顔の濃い方やガタイがいい方向けです。そうではない方は、TシャツをボーダーやプリントTにすることでアクセントをつけるのが◎です!
色については白とチャコールグレーによりモノトーンができあがり、カラーコーディネート的にバランスのとれた組み合わせになります。そこに差し色としてグリーンを入れることによって、よりカラーバランスが整ったコーディネートになります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

七分そでジャケット+デッキシューズスタイル

Small
ベネトン(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン) 緑・グリーン 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
七分そでジャケットのような、半端な丈のことを「ハンパ丈」といい、アイテムとしては「九分」等もあったりします。このようなアイテムを使用する際は1つ鉄板のルールがあり、それは「ハンパ丈アイテムを1コーディネート内に2回使わない」というルールです。(したがって、パンツはハンパ丈にしません)今回は七分そでジャケットが無地なので、インナーは無地でも柄でも合わせられます。パンツはチノかデニムでカジュアルに、靴はデッキシューズで合わせます。(この際パンツのすそはまくります)
ネイビーと茶色はオシャレな色合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

カーディガンのメンズスタイル

Small
ベネトン(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン) 緑・グリーン 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
カーディガンは胸の前にV字を作るため、中のTシャツはUネックか丸首の方がレイヤード(重なり)部分が綺麗に重なります。今回は丸首T(控えめな性格の方にはこちらの方が合います)で合わせます。また、カーディガンが無地なので、Tシャツを無地でなく柄Tで合わせることもでき、この場合無地Tよりも「可愛い・幼い」印象を与えます。親しみやすいともいえますので、コワモテの方にはより効果的です。パンツはチノかデニムでカジュアルに合わせ、Tシャツを可愛くした分、靴はワークブーツで男らしくするとバランスがとれます。
ネイビーと茶色はオシャレな色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

Tシャツ+スウェットパンツのラフスタイル

Small
ベネトン(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン) 緑・グリーン 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
海辺が似合う歩くラフなスタイル。Tシャツ+スウェットというゆるいラフさに合わせて足元もサンダルでラフに合わせます。
色については、緑と青はオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

デニムパンツ・ジーンズのリネンシャツ合わせ

Small
ベネトン(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン) 緑・グリーン 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
夏にジーンズを履く場合は、裾をまくって足元の肌を露出させて、靴はサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏の靴で合わせるのがカッコイイ着こなしです。トップスはリネンシャツで夏らしく、インナーはプリント・柄のTシャツで合わせています。
ネイビーと茶色はオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ハーフカーゴの夏スタイル

Small
ベネトン(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン) 緑・グリーン 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツに短い丈のカーゴパンツを合わせたスタイル。インナーはTシャツ、靴はスニーカーやサンダルととことんカジュアル、ラフに合わせたスタイルです。
ネイビーと茶色はオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ジョガーパンツのジャケットコーデ

Small
ベネトン(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン) 緑・グリーン 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
ジョガーパンツをきれい目カジュアルに着こなす場合のコーディネートです。ジョガーパンツはとりわけスニーカーと合うパンツですので、シューズはスニーカーと合わせます。アウターはジャケット、インナーはTシャツで、合わせると、とてもこなれた雰囲気のコーディネートになります。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。ミントグリーンと緑を引き立たせる効果があります。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのハーフジーンズ合わせ

Small
ベネトン(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン) 緑・グリーン 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツにハーフジーンズを合わせるスタイルです。リネンシャツは生地が薄い夏のアイテムですから、パンツもフルレングスより短パンで合わせる方が合います。今回はジーンズで合わせていますが、ジーンズも短パンが抵抗なければ短パンで合わせる方が夏らしく、垢抜けて見えます。インナーはプリントTや柄のTシャツでカジュアルに。靴もサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏の靴で合わせます。
ピンクとグリーンという爽やかな色の組み合わせに加え、ピンクとグレーは色の明度が近くお洒落な色の組み合わせですから、全体的にファッション好き、お洒落好き、といった雰囲気を醸し出すコーディネートとなります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

無地シャツの春夏スタイル

Small
ベネトン(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン) 緑・グリーン 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
無地シャツを前開きで着る場合、インナーを柄物で合わせるとよりカジュアルになります!例えばボーダーやバイカラーのTシャツなど。もちろん無地Tでも全然ありです!春夏のコーデなので、ボトムスはフルレングスならロールアップ、もしくはハーフパンツをチョイスしましょう。そして、抜け感のあるシューズを合わせます。
緑とネイビー、およびネイビーと茶色はそれぞれ相性がいい色の組み合わせですので、全体的におかしくないカラーコーディネートといえます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ショップコートの細パンツデザイン

Small
ベネトン(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン) 緑・グリーン 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
ショップコートは丈が長いアウターのため、シルエットをVラインにするためにパンツは細身かハンパ丈にするのが望ましいです。(普通サイズのパンツだと全体的にダボっとしてしまいます) 逆に言えば、細身あるいはハンパ丈パンツが好きじゃない人はショップコートは着ない方がいいでしょう。インナーはTシャツを合わせ、靴はキレイ目にいくなら短靴やチャッカブーツで合わせます。ショップコートは丈が半端な長さであり、これは論理的には防寒と関係ない要素のため「わざわざその服を着ている」=「オシャレ好き」な人に見えるスタイルです。
緑とネイビー、およびネイビーと茶色はそれぞれ相性がいい色の組み合わせですので、全体的におかしくないカラーコーディネートといえます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る