ブルーグリーンのリネンシャツ(半そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

リネン(麻)のシャツです。生地が薄く、ざらっとしています。夏用です。リネンシャツはメンズのカジュアルシャツのなかでは素材も軽くて通気性・吸水性に優れています。シャツは柄シャツよりも単色のシャツの方がコーデしやすいです。インナーを着る場合は白かグレーの半そでTシャツかタンクトップがおすすめです。その際、リネン生地がうすくてインナーが透けないように注意してください。ボトムスはハーフパンツ、シューズはスリッポンやデッキシューズなどの夏靴をはくと夏らしくさわやかですずしい印象を出すことができます。ブルーグリーンは白や茶色と合わせることで大人でオシャレな雰囲気になります。色単体としても珍しい分オシャレに見えます。

リネンシャツにクロップドパンツ合わせ

Small
イッカ ブルーグリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツは薄手の生地のシャツで夏のアイテムですから、パンツも肌を露出するパンツが合います。 今回はクロップドパンツという、フルレングスでも短パンでもない、ひざ下途中までの長さのパンツで合わせます。なお、このようなクロップド丈という半端な長さのパンツに対しては、シャツのそで丈も半端な長さにしてしまうと上下半端な長さでおかしくなってしまいますので、このパンツを合わせる際はシャツは長袖か半袖か、どちらかのハッキリした長さにしたものの方がいいです。シューズも夏の靴として典型的な靴で合わせます。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。ブルーグリーンを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ハーフスウェットの夏のsafari風スタイル

Small
イッカ ブルーグリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
夏の海辺が似合うラフで男らしいコーディネートです。ハーフスウェットパンツを夏らしく着こなします。トップスやリネンシャツに中に無地のTシャツやタンクトップを合わせます。靴も夏らしくデッキシューズやエスパドリーユやサンダルで合わせましょう。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。ブルーグリーンを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ハーフカーゴの夏スタイル

Small
イッカ ブルーグリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツに短い丈のカーゴパンツを合わせたスタイル。インナーはTシャツ、靴はスニーカーやサンダルととことんカジュアル、ラフに合わせたスタイルです。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。ブルーグリーンを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのシンプルコーディネート

Small
イッカ ブルーグリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
夏のリネンシャツの着こなし方で、コーディネートとしてはシンプルです。リネンシャツの生地自体はうすく、夏にきるアイテムとしてはハーフパンツとの相性がいいです。靴はローファーやレザー、スウェードのスリッポンなどで合わせて全体のコーディネートを引き締めます。インナーは無地で合わせます。
色については、インナーから外に向けて暗くしていくと収まりがよくなります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

総柄ハーフパンツとリネンシャツの夏スタイル

Small
イッカ ブルーグリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツは生地の素材が薄いので風通しも良く、夏にぴったりのアイテムです。今回は総柄のパンツと合わせますが、総柄パンツは見た目でインパクトがある分、デザインや素材がシンプルなリネンシャツとはバランスが取れて相性が良いですし、インナーも、パンツの総柄にたいして無地のTシャツやタンクトップで合わせます。靴はローファーや、レザーやスウェードのスリッポンをはいてオシャレにまとめましょう。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。ブルーグリーンと水色を引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツとフルレングスストライプ合わせ

Small
イッカ ブルーグリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
ストライプ柄のフルレングスはストライプという柄がある分、シンプルなリネンシャツと無地のインナーで合わせるとバランスが取れます。靴はレザーやスウェード素材のスリッポン、ローファーでまとめるととかっこよくスタイリッシュな着こなしになります。夏にフルレングスパンツを履く場合は、足元は2ロールほどまくって肌を露出させると夏らしさがでてさわやかになります。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。ブルーグリーンとネイビーを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツとデニムパンツのコーデ

Small
イッカ ブルーグリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
トップスは夏にぴったりなリネンシャツを着て、インナーはプリント・柄のTシャツでカジュアルに合わせます。パンツは今回フルレングスのデニムパンツをコーデしていますが、夏にフルレングスを履く場合は、すそを2ロールくらいまくって足元の肌を露出させましょう。靴は品のあるローファーやレザー・スウェード素材のスリッポンで合わせて大人らしくしあげています。
色については、インナーから外に向けて暗くしていくと収まりがよくなります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツとクロップドパンツ合わせ

Small
イッカ ブルーグリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツは薄い生地でできていて夏におすすめのアイテムですので、パンツも肌を露出するものの方が合います。 今回はクロップドパンツという七分丈のパンツで合わせます。このようなクロップド丈という半端な長さのパンツに対しては、シャツのそで丈は半そでか長そでのどちらかを選択して着こなし、中のインナーはプリントや柄の入ったものを合わせます。シューズも夏の靴の中でもとくに高級感のあるローファーやスウェード・レザースリッポンで合わせて大人な着こなしにします。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。ブルーグリーンを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

フルレングスのデニムパンツとリネンシャツ

Small
イッカ ブルーグリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
夏にフルレングスのデニムパンツを履く場合は、すそを2ロールくらいまくって足元の肌を露出させて夏らしさを出しましょう。靴はサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏の靴で合わせるのがカッコイイ着こなしです。トップスはリネンシャツでさわやかに、インナーは無地で合わせるのが鉄板かつ無難です。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。ブルーグリーンを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

フルレングスとリネンシャツの着こなし

Small
イッカ ブルーグリーン リネンシャツ
コーディネートのポイント
トップスは夏らしくさわやかなリネンシャツで、インナーは無地でシンプルに合わせています。足元は夏らしくサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンで合わせるとカッコイイ着こなしになります。夏のフルレングスパンツはロールアップして足首あたりの肌を露出させた方がオシャレです。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいい色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る