深緑のリネンシャツ(半そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

リネン(麻)のシャツです。生地が薄く、ざらっとしています。夏用です。リネンシャツはメンズのカジュアルシャツのなかでは素材も軽くて通気性・吸水性に優れています。シャツは柄シャツよりも単色のシャツの方がコーデしやすいです。インナーを着る場合は白かグレーの半そでTシャツかタンクトップがおすすめです。その際、リネン生地がうすくてインナーが透けないように注意してください。ボトムスはハーフパンツ、シューズはスリッポンやデッキシューズなどの夏靴をはくと夏らしくさわやかですずしい印象を出すことができます。緑・グリーンは赤や黄色に比べると明度(色の明るさ)や彩度(色の鮮やかさ)が低い分、まだオシャレマインド、ファッション感度が高い方でなくても着れる色です。しかし、パンツ以外ですとなかなか抵抗がある方も多い色です。有彩色1色と無彩色1色で合わせるとオシャレですし、緑+無彩色2色で合わせるとより無難になります。

総柄ハーフパンツのコーディネート

Small
アーバンリサーチドアーズ 深緑 リネンシャツ
コーディネートのポイント
総柄は見た目でインパクトがある分、シンプルなリネンシャツとの相性は抜群です。パンツが柄の分インナーはタンクトップや無地のTシャツで合わせ、靴は夏の靴で合わせます。
色については、イタリアルールと呼ばれるカラーコーディネート(緑と赤と白)で、オシャレな色の組み合わせです。靴はアウターの緑と、アースカラーで相性がいい茶色で合わせます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

チェック柄ハーフパンツとリネンシャツ

Small
アーバンリサーチドアーズ 深緑 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツとチェック柄のハーフパンツを合わせたスタイリッシュな着こなし。インナーはチェック柄と相性のいい無地のタンクトップかUネックやVネックのTシャツで合わせます。靴は夏らしいサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンで合わせます。
色については、緑と茶色はアースカラーという相性のいい色の組み合わせで、またネイビーと茶色も鉄板の色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

フルレングスストライプパンツのコーディネート

Small
アーバンリサーチドアーズ 深緑 リネンシャツ
コーディネートのポイント
柄もののパンツはフルレングスだと柄が目立ち、オシャレなマインドが強い人でないと使いにくかったりしますが、ストライプはすべての柄の中で1番柄の要素としては弱い(無地に近い)柄ですので、フルレングスでもまだ奇抜さを感じさせずに履くことができるアイテムです。とはいえ夏のコーディネートですから、足元はまくって履きましょう。トップスはリネンシャツ、パンツが柄の分インナーはタンクトップや無地のTシャツで合わせ、靴は夏の靴で合わせます。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。緑を引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのハーフジーンズ合わせ

Small
アーバンリサーチドアーズ 深緑 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツにハーフジーンズを合わせるスタイルです。リネンシャツは生地が薄い夏のアイテムですから、パンツもフルレングスより短パンで合わせる方が合います。今回はジーンズで合わせていますが、ジーンズも短パンが抵抗なければ短パンで合わせる方が夏らしく、垢抜けて見えます。インナーはプリントTや柄のTシャツでカジュアルに。靴もサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏の靴で合わせます。
色については、緑と茶色はアースカラーという相性のいい色の組み合わせで、またネイビーと茶色も鉄板の色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツにフルレングスパンツのコーデ

Small
アーバンリサーチドアーズ 深緑 リネンシャツ
コーディネートのポイント
足元は夏らしくサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンで合わせるとカッコイイ着こなしになります。トップスはリネンシャツでさわやかにきめ、インナーはプリント・柄のTシャツで合わせています。夏なのでフルレングスパンツでも足元は必ずまくりましょう。2ロールぐらいまくるといいでしょう。
色については、緑と赤は似合う色の組み合わせですので、その2色を暗めにして合わせています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのベーシックな夏スタイル

Small
アーバンリサーチドアーズ 深緑 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツのベーシックなスタイルです。リネンシャツは薄手の生地のシャツで夏のアイテムですから、夏らしく短パン(ハーフパンツ)が合います。シューズも夏というキーワードで、夏靴と言われるサンダル、デッキシューズ、エスパドリーユ、スリッポンなどで合わせます。インナーは今回はプリントTなど柄が入っているTシャツで合わせました。
色については、アースカラーという自然の色(木々の緑、土の茶色等)で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

デニムパンツ・ジーンズのリネンシャツ合わせ

Small
アーバンリサーチドアーズ 深緑 リネンシャツ
コーディネートのポイント
夏にジーンズを履く場合は、裾をまくって足元の肌を露出させて、靴はサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏の靴で合わせるのがカッコイイ着こなしです。トップスはリネンシャツで夏らしく、インナーはプリント・柄のTシャツで合わせています。
色については、緑とネイビーは比較的相性のいい色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

夏のハーフスウェットのラフスタイル

Small
アーバンリサーチドアーズ 深緑 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツにハーフスウェットを合わせたラフなスタイルです。インナーにはプリントTを合わせ、カジュアルな装いに。靴は夏らしくデッキシューズやエスパドリーユやサンダルといったザ・夏靴で合わせます。
緑と茶色はアースカラーと呼ばれる自然を思わせる相性のいい色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

総柄ハーフパンツとリネンシャツの夏スタイル

Small
アーバンリサーチドアーズ 深緑 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツは生地の素材が薄いので風通しも良く、夏にぴったりのアイテムです。今回は総柄のパンツと合わせますが、総柄パンツは見た目でインパクトがある分、デザインや素材がシンプルなリネンシャツとはバランスが取れて相性が良いですし、インナーも、パンツの総柄にたいして無地のTシャツやタンクトップで合わせます。靴はローファーや、レザーやスウェードのスリッポンをはいてオシャレにまとめましょう。
色については、インナーから外に向けて暗くしていくと収まりがよくなります。緑と茶色はアースカラーというオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツとハーフジーンズの夏スタイル

Small
アーバンリサーチドアーズ 深緑 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツとハーフジーンズを合わせた夏らしい着こなしです。リネンシャツは生地が薄く風通しのいい夏のアイテムですから、ボトムスも夏らしく短パンで合わせる方が似合いますし、あか抜けて見えます。インナーはプリントや柄の入ったものでカジュアルに合わせますが、靴は逆にレザーやスウェードのスリッポン、ローファーなどの上品な夏靴をはきましょう。
グリーン(緑)とブルー(青)系統色は相性のいい色の組み合わせの1つです。したがって、「深め、暗めの緑」と「暗めの青ともいえるネイビー」も相性がいい色の組み合わせです。靴は白にして抜け感を出しています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る