グレーのリネンシャツ(半そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

リネン(麻)のシャツです。生地が薄く、ざらっとしています。夏用です。リネンシャツはメンズのカジュアルシャツのなかでは素材も軽くて通気性・吸水性に優れています。シャツは柄シャツよりも単色のシャツの方がコーデしやすいです。インナーを着る場合は白かグレーの半そでTシャツかタンクトップがおすすめです。その際、リネン生地がうすくてインナーが透けないように注意してください。ボトムスはハーフパンツ、シューズはスリッポンやデッキシューズなどの夏靴をはくと夏らしくさわやかですずしい印象を出すことができます。グレーは「無彩色・モノトーン」と呼ばれる、黒・白・グレーのうちの1色で、いわゆる「コーディネートは3色以内に抑える」といった表現がされる時の1色に入れなくてもいい色の1つです。明るさによって、暗ければ大人っぽくなり、明るければ少しかわいい要素にもなりえます。紫・ピンクと相性がいい色です。

総柄フルレングスのコーディネート

Small
ジャーナルスタンダード レリューム グレー リネンシャツ
コーディネートのポイント
総柄のフルレングスは見た目とデザインでインパクトがある分、さわやかで落ち着いた印象のリネンシャツ、インナーは無地のTシャツで合わせて、靴は夏らしくサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンでまとめるととかっこよくスタイリッシュな着こなしになります。夏なのでフルレングスパンツでも足元は必ずまくりましょう。
色については、ネイビーのパンツと茶色の靴は鉄板の色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ストライプの柄のハーフパンツの夏スタイル

Small
ジャーナルスタンダード レリューム グレー リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツにストライプのハーフパンツを合わせたオシャレスタイル。ストライプに限らず柄のパンツは面積が小さい方が遊びやすく、夏のコーディネートとして合わせるというのが1つの使いやすい柄パンツの合わせ方です。もちろん靴、シューズも夏らしくサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏らしい靴で合わせます。
色については、ミントグリーンと薄いブルーは相性のいい色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのハーフジーンズ合わせ

Small
ジャーナルスタンダード レリューム グレー リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツにハーフジーンズを合わせるスタイルです。リネンシャツは生地が薄い夏のアイテムですから、パンツもフルレングスより短パンで合わせる方が合います。今回はジーンズで合わせていますが、ジーンズも短パンが抵抗なければ短パンで合わせる方が夏らしく、垢抜けて見えます。インナーはプリントTや柄のTシャツでカジュアルに。靴もサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏の靴で合わせます。
ネイビーと茶色はオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツにクロップドパンツ合わせ

Small
ジャーナルスタンダード レリューム グレー リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツは薄手の生地のシャツで夏のアイテムですから、パンツも肌を露出するパンツが合います。 今回はクロップドパンツという、フルレングスでも短パンでもない、ひざ下途中までの長さのパンツで合わせます。なお、このようなクロップド丈という半端な長さのパンツに対しては、シャツのそで丈も半端な長さにしてしまうと上下半端な長さでおかしくなってしまいますので、このパンツを合わせる際はシャツは長袖か半袖か、どちらかのハッキリした長さにしたものの方がいいです。シューズも夏の靴として典型的な靴で合わせます。
色については、グレーとピンクは相性のいい色の組み合わせ方です。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

クロップド丈カーゴの男らしい夏スタイル

Small
ジャーナルスタンダード レリューム グレー リネンシャツ
コーディネートのポイント
クロップド丈のカーゴパンツをリネンシャツと合わせるスタイルです。無骨・男らしいアイテムであるカーゴパンツに合わせて、リネンシャツのインナーはタンクトップや無地のTシャツで男らしく合わせます。クロップド(7分)丈の場合、上下ともにクロップド(7分)丈になるのはNGですので、今回の場合リネンシャツを七分袖で合わせるのは避けましょう。
色については、紫は暗めの無彩色(黒、グレー、チャコールグレー)が1番よく合う色のため、これらの色が使われたオシャレな配色です。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのクロップドジーンズ合わせ

Small
ジャーナルスタンダード レリューム グレー リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツにクロップド丈のデニムパンツ・ジーンズを合わせたコーディネートです。ひざ下〜足首より上の部分までのクロップド丈のジーンズとリネンシャツはどちらも夏のアイテムで相性が良く、夏らしさを印象づけます。靴は今回はローファーやレザー・スウェードのスリッポンといったきれい目な夏の靴で合わせています。
色については、暖色の赤と寒色の青はオシャレな色の組み合わせです。また、青のパンツと茶色の靴も、茶色が赤系統の色のため、マッチする色合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツの夏らしいシンプルコーデ

Small
ジャーナルスタンダード レリューム グレー リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツのベーシックな夏のスタイルです。リネンシャツは薄手の生地のシャツで夏にぴったりのアイテムですから、夏らしく短パン(ハーフパンツ)が合います。シューズはローファーやレザースリッポン、スウェードスリッポンをはきましょう!さわやかさ、大人なイメージを足元から演出してくれます。インナーは今回はプリントや柄が入っているもので合わせています。
色については、ピンクとグレ—は相性がいい色の組み合わせです。また、パンツの青と靴の茶色も、茶色は赤系統の色のため、寒色と暖色で相性がいい色合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

フルレングスのデニムパンツとリネンシャツ

Small
ジャーナルスタンダード レリューム グレー リネンシャツ
コーディネートのポイント
夏にフルレングスのデニムパンツを履く場合は、すそを2ロールくらいまくって足元の肌を露出させて夏らしさを出しましょう。靴はサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏の靴で合わせるのがカッコイイ着こなしです。トップスはリネンシャツでさわやかに、インナーは無地で合わせるのが鉄板かつ無難です。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+有彩色(先ほどの無彩色以外の色)が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。特定の有彩色(今回は緑)を引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのクロップドパンツ合わせ

Small
ジャーナルスタンダード レリューム グレー リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツは生地も薄く見た目にもさわやかで夏にピッタリのアイテムなので、パンツも肌を露出するものが似合います。今回は七分丈のパンツと無地のインナーで合わせて、足元も夏の靴として典型的なサンダル、デッキシューズ、エスパドリーユ、スリッポンなどで合わせます。
寒色の青と暖色の赤系統の色である茶色は相性のいいオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのベーシックな夏スタイル

Small
ジャーナルスタンダード レリューム グレー リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツのベーシックなスタイルです。リネンシャツは薄手の生地のシャツで夏のアイテムですから、夏らしく短パン(ハーフパンツ)が合います。シューズも夏というキーワードで、夏靴と言われるサンダル、デッキシューズ、エスパドリーユ、スリッポンなどで合わせます。インナーは今回はプリントTなど柄が入っているTシャツで合わせました。
ワインレッドとネイビーはお洒落な色の組み合わせですし、ネイビーとこげ茶もお洒落な色の組み合わせですので、全体的にお洒落なカラーコーディネートです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る