明るい青のリネンシャツ(半そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

リネン(麻)のシャツです。生地が薄く、ざらっとしています。夏用です。リネンシャツはメンズのカジュアルシャツのなかでは素材も軽くて通気性・吸水性に優れています。シャツは柄シャツよりも単色のシャツの方がコーデしやすいです。インナーを着る場合は白かグレーの半そでTシャツかタンクトップがおすすめです。その際、リネン生地がうすくてインナーが透けないように注意してください。ボトムスはハーフパンツ、シューズはスリッポンやデッキシューズなどの夏靴をはくと夏らしくさわやかですずしい印象を出すことができます。明るい青は爽やかな色です。色としては白やベージュと合わせるとその爽やかさを保ったまま爽やかなコーディネートが完成します。

フルレングスストライプパンツのコーディネート

Small
ラギッド ファクトリー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
柄もののパンツはフルレングスだと柄が目立ち、オシャレなマインドが強い人でないと使いにくかったりしますが、ストライプはすべての柄の中で1番柄の要素としては弱い(無地に近い)柄ですので、フルレングスでもまだ奇抜さを感じさせずに履くことができるアイテムです。とはいえ夏のコーディネートですから、足元はまくって履きましょう。トップスはリネンシャツ、パンツが柄の分インナーはタンクトップや無地のTシャツで合わせ、靴は夏の靴で合わせます。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。明るい青とネイビーを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツにフルレングスパンツのコーデ

Small
ラギッド ファクトリー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
足元は夏らしくサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンで合わせるとカッコイイ着こなしになります。トップスはリネンシャツでさわやかにきめ、インナーはプリント・柄のTシャツで合わせています。夏なのでフルレングスパンツでも足元は必ずまくりましょう。2ロールぐらいまくるといいでしょう。
色については、寒色と暖色の組み合わせは鉄板の色合わせですが、それをどちらも薄い色でトーンを調整して合わせています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのベーシックな夏スタイル

Small
ラギッド ファクトリー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツのベーシックなスタイルです。リネンシャツは薄手の生地のシャツで夏のアイテムですから、夏らしく短パン(ハーフパンツ)が合います。シューズも夏というキーワードで、夏靴と言われるサンダル、デッキシューズ、エスパドリーユ、スリッポンなどで合わせます。インナーは今回はプリントTなど柄が入っているTシャツで合わせました。
色については、明るい青と合わせてパンツを明るい茶色といえるベージュで合わせ、そして靴はパンツと同じ色相の暗い色にするとパンツと合いますので、ベージュに対して茶色の靴で合わせています。インナーは白を持ってくることで、インナーから外に向けて暗くなるという色の組み合わせルールを守ることに繋がります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

7分丈カーゴの夏スタイル

Small
ラギッド ファクトリー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
クロップド丈のカーゴパンツをリネンシャツと合わせるスタイルです。インナーはTシャツで靴はスニーカーやサンダルで合わせますが、クロップド丈の場合、上下ともにクロップド丈になるのはNGですので、今回の場合リネンシャツを七分袖と合わせるのは避けましょう。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。明るい青とネイビーを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツとデニムパンツのコーデ

Small
ラギッド ファクトリー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
トップスは夏にぴったりなリネンシャツを着て、インナーはプリント・柄のTシャツでカジュアルに合わせます。パンツは今回フルレングスのデニムパンツをコーデしていますが、夏にフルレングスを履く場合は、すそを2ロールくらいまくって足元の肌を露出させましょう。靴は品のあるローファーやレザー・スウェード素材のスリッポンで合わせて大人らしくしあげています。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。明るい青とネイビーを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

フルレングスとリネンシャツの着こなし

Small
ラギッド ファクトリー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
トップスのリネンシャツはシンプルで夏らしいアイテムですので、インナーはプリント・柄の入ったものでカジュアルに合わせています。足元は夏靴のなかでも品のあるローファーやスウェードスリッポン、レザースリッポンで合わせるとカッコイイ着こなしになります。夏なのでフルレングスパンツでも足元は必ずまくりましょう。2ロールぐらいまくるとすずしさが演出されて、いっそう夏らしくなります。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。明るい青とネイビーを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのハーフジーンズ合わせ

Small
ラギッド ファクトリー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツにハーフデニムパンツを合わせるスタイルです。リネンシャツは生地が薄く風通しがいいので、夏のアイテムとしてとくに重宝されます。このシャツの場合、パンツもフルレングスより短パンでコーディネートする方が合います。インナーは無地でシンプルに。靴はローファーやレザー・スウェードのスリッポンといったきれい目の夏靴で合わせています。
青系統の色とビビッドピンクは寒色と暖色の組み合わせのため、相性がいい色の組み合わせです。また、パンツのネイビーとシューズの茶色もお洒落な色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

クロップドデニムパンツのコーディネート

Small
ラギッド ファクトリー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツにクロップドジーンズを合わせた夏の着こなしです。今回はクロップド丈(七分丈)のジーンズで合わせています。リネンシャツに合わせるパンツはフルレングスよりは、丈も肌が露出する丈の方が似合います。今回はインナーはプリントTや柄のTシャツで合わせてカジュアルに、逆に靴はレザー・スウェード素材のスリッポンやローファーといった高級感のあるシューズをはいて、バランスをとっています。
青系統の色とビビッドピンクは寒色と暖色の組み合わせのため、相性がいい色の組み合わせです。また、パンツのネイビーとシューズの茶色もお洒落な色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのシンプルな夏の着こなし

Small
ラギッド ファクトリー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツを着こなすためのシンプルスタイルです。リネンシャツは薄手の生地のシャツで、夏にきるアイテムとしてハーフパンツとの相性がいいです。足元も夏らしくサンダル、デッキシューズ、エスパドリーユ、スリッポンなどで合わせます。インナーは無地で合わせています。
青系統の色とビビッドピンクは寒色と暖色の組み合わせのため、相性がいい色の組み合わせです。また、パンツのネイビーとシューズの茶色もお洒落な色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

クロップドジーンズのスタイル

Small
ラギッド ファクトリー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツにクロップド丈のジーンズを合わせるコーディネートです。リネンシャツは夏のアイテムですから、パンツもフルレングスよりは、丈も肌が露出する丈のもので合わせる方が合います。今回はクロップド丈(ひざ下〜足首より上の部分までの丈)のジーンズで合わせています。 今回はインナーはプリントTや柄のTシャツで合わせ、靴はサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏の靴で合わせます。
青系統の色とビビッドピンクは寒色と暖色の組み合わせのため、相性がいい色の組み合わせです。また、パンツのネイビーとシューズの茶色もお洒落な色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る