明るい青のリネンシャツ(半端そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

半端そでのリネンシャツの説明です。夏の定番アイテムである半端そでのリネンシャツですが、半端そでのアイテムは半端丈のパンツと相性が悪いので注意しましょう。暑くて丈を短くしたい場合は思い切って短パンにしてしまいましょう。このルールに気をつければ素材はデニムでもチノパンでも問題ありません。 靴はスリッポン、デッキシューズなど、ぺったんこな靴と相性が良いです。暑い日はエスパドリーユ、サンダルなどと合わせるのも季節感のあるコーディネートになります。明るい青は爽やかな色です。色としては白やベージュと合わせるとその爽やかさを保ったまま爽やかなコーディネートが完成します。

総柄フルレングスのコーディネート

Small
ティーケー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
総柄のフルレングスは見た目とデザインでインパクトがある分、さわやかで落ち着いた印象のリネンシャツ、インナーは無地のTシャツで合わせて、靴は夏らしくサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンでまとめるととかっこよくスタイリッシュな着こなしになります。夏なのでフルレングスパンツでも足元は必ずまくりましょう。
赤と青が相性がいいカラーコーディネートのため、赤を薄めたピンクには、青を薄めた色が合います。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツにフルレングスパンツのコーデ

Small
ティーケー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
足元は夏らしくサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンで合わせるとカッコイイ着こなしになります。トップスはリネンシャツでさわやかにきめ、インナーはプリント・柄のTシャツで合わせています。夏なのでフルレングスパンツでも足元は必ずまくりましょう。2ロールぐらいまくるといいでしょう。
色については、明るい青と合わせてパンツを明るい茶色といえるベージュで合わせ、そして靴はパンツと同じ色相の暗い色にするとパンツと合いますので、ベージュに対して茶色の靴で合わせています。インナーは白を持ってくることで、インナーから外に向けて暗くなるという色の組み合わせルールを守ることに繋がります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのベーシックな夏スタイル

Small
ティーケー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツのベーシックなスタイルです。リネンシャツは薄手の生地のシャツで夏のアイテムですから、夏らしく短パン(ハーフパンツ)が合います。シューズも夏というキーワードで、夏靴と言われるサンダル、デッキシューズ、エスパドリーユ、スリッポンなどで合わせます。インナーは今回はプリントTなど柄が入っているTシャツで合わせました。
色については、明るい青と合わせてパンツを明るい茶色といえるベージュで合わせ、そして靴はパンツと同じ色相の暗い色にするとパンツと合いますので、ベージュに対して茶色の靴で合わせています。インナーは白を持ってくることで、インナーから外に向けて暗くなるという色の組み合わせルールを守ることに繋がります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

デニムパンツ・ジーンズのリネンシャツ合わせ

Small
ティーケー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
夏にジーンズを履く場合は、裾をまくって足元の肌を露出させて、靴はサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏の靴で合わせるのがカッコイイ着こなしです。トップスはリネンシャツで夏らしく、インナーはプリント・柄のTシャツで合わせています。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。明るい青とネイビーを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

夏のハーフスウェットのラフスタイル

Small
ティーケー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツにハーフスウェットを合わせたラフなスタイルです。インナーにはプリントTを合わせ、カジュアルな装いに。靴は夏らしくデッキシューズやエスパドリーユやサンダルといったザ・夏靴で合わせます。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。明るい青とネイビーを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのシンプルコーディネート

Small
ティーケー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
夏のリネンシャツの着こなし方で、コーディネートとしてはシンプルです。リネンシャツの生地自体はうすく、夏にきるアイテムとしてはハーフパンツとの相性がいいです。靴はローファーやレザー、スウェードのスリッポンなどで合わせて全体のコーディネートを引き締めます。インナーは無地で合わせます。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。明るい青とネイビーを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

フルレングスのデニムパンツとリネンシャツ

Small
ティーケー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
夏にフルレングスのデニムパンツを履く場合は、すそを2ロールくらいまくって足元の肌を露出させて夏らしさを出しましょう。靴はサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏の靴で合わせるのがカッコイイ着こなしです。トップスはリネンシャツでさわやかに、インナーは無地で合わせるのが鉄板かつ無難です。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。明るい青とネイビーを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

デニムのハーフパンツのコーディネート

Small
ティーケー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツに合わせるデニムのハーフパンツで一層夏らしい印象になります。リネンシャツの中は無地で合わせて、靴も夏らしくサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンで足元をまとめます。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。明るい青とネイビーを引き立たせる効果があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツのシンプルな夏の着こなし

Small
ティーケー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツを着こなすためのシンプルスタイルです。リネンシャツは薄手の生地のシャツで、夏にきるアイテムとしてハーフパンツとの相性がいいです。足元も夏らしくサンダル、デッキシューズ、エスパドリーユ、スリッポンなどで合わせます。インナーは無地で合わせています。
色については、明るい青と合わせてパンツを明るい茶色といえるベージュで合わせ、そして靴はパンツと同じ色相の暗い色にするとパンツと合いますので、ベージュに対して茶色の靴で合わせています。インナーは白を持ってくることで、インナーから外に向けて暗くなるという色の組み合わせルールを守ることに繋がります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ハーフカーゴの夏スタイル

Small
ティーケー 明るい青 リネンシャツ
コーディネートのポイント
リネンシャツに短い丈のカーゴパンツを合わせたスタイル。インナーはTシャツ、靴はスニーカーやサンダルととことんカジュアル、ラフに合わせたスタイルです。
青系統の色とビビッドピンクは寒色と暖色の組み合わせのため、相性がいい色の組み合わせです。また、パンツのネイビーとシューズの茶色もお洒落な色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る