こげ茶の襟なしシャツ(ノーカラー)のメンズコーディネート・着こなし
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/production.bsm/system/shop_items/pictures/482926/thumb.jpg?1506408998)
えりがないシャツのことです。モード系のファッションや、コーディネートの中にフォーマル要素もカジュアル要素も両方とりいれているようなファッションと似合います。ジャケットのようなフォーマルな服とニットキャップのようなカジュアルなアイテムを含んだメンズのコーデをした場合には、ノーカラーシャツをきることで服のバランスがとれておしゃれになります。夏の襟なしシャツの着こなし方は、スラックスや短靴などキレイ目のコーディネートで合わせてみてください。茶色よりも濃い・黒めな色が焦げ茶色です。茶色と同じくネイビー・紺色ととりわけ相性がいい色ですが、濃い分、ネイビーも濃いネイビーと合います。
こげ茶の襟なしシャツ(ノーカラー)(無地, 長そで)のメンズコーディネート・着こなし
![Small](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/production.bsm/system/shop_items/pictures/482926/small.jpg?1506408998)
URセレクト こげ茶 襟なしシャツ(ノーカラー)
コーディネートのポイント
ノーカラーシャツは、ノーカラー(襟無し)とはいえ、その名の通り「シャツ」なので、品がいい、きれい目コーディネートとはもともと相性がいいアイテムです。したがって、暖かい季節に、アウターを着ず、スラックス、短靴と合わせてきれい目コーデとして着る事が出来ます。なお、アイテム自体がモード目のアイテムなので、そういったモード系が少しでも好きな性格でないと、抵抗があると思います。
色についてはブラックと茶色は相性が良いオシャレなカラーコーディネートです。
色についてはブラックと茶色は相性が良いオシャレなカラーコーディネートです。