うぐいす色のチノパン・綿パン(無地, クロップド(半端丈))のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

チノパンとも綿パンともいい、ニュアンスとしては前者の方がカジュアル、後者の方がキレイめなニュアンスで使われます。若い男性が履く、手触りが硬い感触の素材のパンツで、デニム(ジーンズ・Gパン)でもカーゴパンツでもウール(毛)でもないパンツはほとんどこれだと思ってください。このパンツのコーディネートは、スタジャン、ジーンズorチノパン、スニーカーといったカジュアルな着こなしにも合いますし、シャツと合わせておしゃれに着こなすことも出来ます。うぐいす色は地味で暗い色です。同じように彩度が暗めで地味ではない色(ネイビーやワインレッドなど)と合わせましょう。

safari風の春夏スタイル

Small
イッカ うぐいす色 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
safari風の男らしい夏スタイルです。 シャツの中はタンクトップ、パンツはハーフパンツか肌が見えるクロップドパンツで肌を露出しましょう。靴はデッキシューズ、エスパドリーユ、サンダル、スリッポンといった肌を露出するパンツと相性抜群のシューズです。 白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるのもアリです。
ネイビーと茶色は相性がいい色合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ジレを使った春夏コーデ

Small
イッカ うぐいす色 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
Tシャツにハーフパンツやクロップドパンツ、シューズはスリッポンorローファーという春夏のシンプルスタイルに物足りないなと感じたときなど、ジレをTシャツの上に合わせるだけで、ラフな印象を引き締めてお洒落な印象が増します。
色については、ネイビーとエンジ(ワインレッド)はオシャレな色の組み合わせです。 また、パンツもアウターや靴同様くすんだ色で合わせて統一感を出しています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

シャツ合わせのコーデ

Small
イッカ うぐいす色 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
暖かい季節にシャツをカジュアルに着こなすスタイルです。中にTシャツやタンクトップ、パンツはクロップドパンツで少し可愛く、靴は七分のクロップドパンツに合わせてハイカットのスニーカーで合わせるとバランスがいいコーディネートになります。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄物カーディガンを使った春夏コーデ

Small
イッカ うぐいす色 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
アーガイルやストライプなどの柄ものカーディガンを着こなしたい場合、インナーは無地が鉄則です!ボトムスはデニム、もしくはチノなどをノーマルに合わせカーディガンを引き立てます。夏なのでハーフパンツやクロップドで抜け感を!フルレングスの場合はロールアップしましょう。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ショップコートのクロップドパンツ合わせ

Small
イッカ うぐいす色 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
ショップコートのような丈が長いアウターは、パンツを細身にする(いわゆるVラインコーデ)か、フルレングスでなく半端丈にするかがシルエットとして1番いいコーディネートです。今回はパンツをハンパ丈にするパターン。靴はハイカットスニーカーで合わせます。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

ショップコートのクロップド合わせ

Small
イッカ うぐいす色 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
ショップコートにシャツを合わせるスタイルです。ショップコートは丈が長いアウターのため、Vラインのシルエットを作るためにパンツは細身かハンパ丈にするのが望ましいアイテムです。今回は、ハンパ丈である七分(クロップド)パンツと合わせます。インナーのシャツがキレイ目アイテムのため、これに合わせて靴はおなじくキレイ目アイテムの短靴やローファーで合わせましょう。また、ショップコート自体が、ハンパ丈アイテム=防寒とは関係ないアイテムのため、わざわざ着ている感があり、結果として「オシャレ好き」な人に見える効果があります。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

フード付きTシャツのオシャレな着こなし

Small
イッカ うぐいす色 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
Tシャツにフードがついているフード付きTシャツ。フードはファッションにおいて「可愛い」要素ですから、アイテム全体としても「可愛いアイテム」といえます。これをオシャレに着こなすにあたっては、メンズファッションにおける他の可愛い要素とくっつけて、アウターにショップコートにして、アウターの丈が長い分パンツをクロップド、靴はローカットスニーカーで合わせると可愛い方向にバッチリ決まります。
色については、ネイビーと茶色は鉄板の色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツとクロップドパンツの夏スタイル

Small
イッカ うぐいす色 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
リネンシャツは生地が薄く夏に向いているアイテムですので、パンツも肌を露出するパンツの方が合います。 クロップド丈という半端な長さのパンツの場合は、シャツのそで丈も半端な長さにしてしまうと上下半端な長さでおかしくなってしまいますので、このパンツを合わせる際はシャツは長袖か半袖どちらかにしましょう。シューズもローファーやレザー・スウェードスリッポンなどの夏らしくてオシャレな靴をはきましょう。
インナーは明るくして、外にかけて暗くしていくのが基本です。アウターとパンツの色のくすみ具合に統一感があり、男らしい色の合わせ方です。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツとクロップドパンツ合わせ

Small
イッカ うぐいす色 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
リネンシャツは薄い生地でできていて夏におすすめのアイテムですので、パンツも肌を露出するものの方が合います。 今回はクロップドパンツという七分丈のパンツで合わせます。このようなクロップド丈という半端な長さのパンツに対しては、シャツのそで丈は半そでか長そでのどちらかを選択して着こなし、中のインナーはプリントや柄の入ったものを合わせます。シューズも夏の靴の中でもとくに高級感のあるローファーやスウェード・レザースリッポンで合わせて大人な着こなしにします。
色については、全体的にくすんだ色で合わせて統一感を出しています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

シアサッカージャケットのコーディネート

Small
イッカ うぐいす色 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
シアサッカー素材のジャケットは夏の暑い時期用のジャケットです。軽い素材で見た目にも涼しいアイテムです。インナーは半袖の無地Tと合わせ、パンツはハーフかクロップドの無地のチノパンツ、靴はレザーシューズで夏らしくキレイめに合わせましょう。
色については、全体的に暗い色ばかりで重くならないように、インナーが白で抜け感を出しています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る