くすんだ緑のエスパドリーユのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

エスパドリーユのコーデでは、色は主に白、ベージュ、茶色が多く、コーディネートの際は丈が短いパンツである短パンやクロップド(七部)パンツと合わせます。このシューズは夏用の、靴のソール(底)部分が縄で、生地が布の、デッキシューズやスリッポンの形の靴です。暑い季節にはスニーカーをはく人も多いと思われますが、エスパドリーユだと足元も涼しくなり、素足も見せれるので夏の着こなしにはぜひ合わせたい人気のメンズアイテムです。メンズコーデではぜひおさえておきたいアイテムの一つです。くすんだ緑・ダークグリーンはくすんでいる分、他のくすんだ色と合わせるのが相性がいい色の組み合わせ方です。

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
アダム エ ロペ くすんだ緑 エスパドリーユ
コーディネートのポイント
柄物シャツを前開きで着る場合、インナーは無地が鉄則です。タンクトップやUネック、Vネックを合わせるとちょっと男らしい印象もプラスすることが出来ます。春夏向けのコーデなので、ボトムスはクロップドもしくはハーフパンツをチョイス。足元はサンダルやスリッポン、デッキシューズなどを履いて抜け感を演出しましょう!カジュアルなスニーカーでも可です。
エンジ(ワインレッド)とネイビーはオシャレな色の組み合わせです。アウター、パンツ、靴とくすんだ色で色のトーンを合わせています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

無地シャツの春夏スタイル

Small
アダム エ ロペ くすんだ緑 エスパドリーユ
コーディネートのポイント
無地シャツを前開きで着る場合、インナーを柄物で合わせるとよりカジュアルになります!例えばボーダーやバイカラーのTシャツなど。もちろん無地Tでも全然ありです!春夏のコーデなので、ボトムスはフルレングスならロールアップ、もしくはハーフパンツをチョイスしましょう。そして、抜け感のあるシューズを合わせます。
ネイビーとエンジ(ワインレッド)は相性がいい色の組み合わせです。また、アウター、パンツ、靴の色を暗めのトーンで合わせています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
アダム エ ロペ くすんだ緑 エスパドリーユ
コーディネートのポイント
柄シャツを着る場合、インナー・ボトムスは無地が鉄則です!ボトムスはフルレングスでもいいですが、その場合ロールアップして春夏っぽい抜け感を出しましょう。とことん季節感を出すなら、やはりハーフパンツ!靴もエスパドリーユやスリッポンで素足感を出すと爽やかになります。
色については、全体的にトーンを暗く統一したカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

夏に海への小旅行

Small
アダム エ ロペ くすんだ緑 エスパドリーユ
コーディネートのポイント
ベストにシャツは似合う服の組み合わせです。暑い日のスタイルなので、リネンのベストで合わせています。ベストが無地なのでインナーのシャツは柄シャツでもOKです。また、パンツはハーフパンツやハンパ丈のパンツか、フルレングスのロングパンツの場合は裾をまくって合わせましょう。帽子をかぶることに抵抗が無い方はストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるとよりこじゃれた感じになります。
色については、「ワインレッドの暗い赤」に「夜を思わせる黒」で合わせることで、セクシーで男らしい雰囲気になり、とてもオシャレです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
アダム エ ロペ くすんだ緑 エスパドリーユ
コーディネートのポイント
ストライプやチェックなどの柄シャツを一枚で着こなす場合のコーディネートです。柄シャツの場合、ボトムスは無地が鉄則です!春夏なのでハーフパンツを合わせ、足元はスリッポン、デッキシューズ、エスパドリーユ、ローカットスニーカーなどであくまでシャツのきっちり感を着崩すようにしましょう。
色については、ワインレッドとくすんだ緑はどちらもくすんだ色同士で相性がいい色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

抜け感を出したジャケットスタイル

Small
アダム エ ロペ くすんだ緑 エスパドリーユ
コーディネートのポイント
七分丈のジャケットは抜け感があって、春夏にピッタリのアイテムです。春夏なので、ボトムスはハーフパンツで、ジャケットが無地なので、柄物を合わせて遊ぶのも◎ 足元はデッキシューズやスリッポン、エスパドリーユ、ローファーといったかかと部分の高さが低めのペタンコ靴が季節感満載で合いますが、短靴で締めるのもアリです!
チャコールグレーとくすんだ緑は暗めの色同士で相性がいい色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

サマーニットにハーフパンツスタイル

Small
アダム エ ロペ くすんだ緑 エスパドリーユ
コーディネートのポイント
サマーニットは夏のアイテムですから、パンツも夏らしく丈の短いものと相性抜群。例えばハーフのデニムやチノパンで合わせた上で、靴はメッシュのスリッポンやエスパドリーユやデッキシューズで合わせることでコーディネート全体から夏の要素が漂うスタイルになります。今回はニットが無地のため、パンツは柄で合わせます。
色については、茶色系のベージュと緑はアースカラーという、地球の自然の色に近い色同士のため相性がいい色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

フルレングスストライプパンツのコーディネート

Small
アダム エ ロペ くすんだ緑 エスパドリーユ
コーディネートのポイント
柄もののパンツはフルレングスだと柄が目立ち、オシャレなマインドが強い人でないと使いにくかったりしますが、ストライプはすべての柄の中で1番柄の要素としては弱い(無地に近い)柄ですので、フルレングスでもまだ奇抜さを感じさせずに履くことができるアイテムです。とはいえ夏のコーディネートですから、足元はまくって履きましょう。トップスはリネンシャツ、パンツが柄の分インナーはタンクトップや無地のTシャツで合わせ、靴は夏の靴で合わせます。
色については、「ワインレッドの暗い赤」に「夜を思わせる黒」で合わせることで、セクシーで男らしい雰囲気になり、とてもオシャレです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

クロップドジーンズのスタイル

Small
アダム エ ロペ くすんだ緑 エスパドリーユ
コーディネートのポイント
リネンシャツにクロップド丈のジーンズを合わせるコーディネートです。リネンシャツは夏のアイテムですから、パンツもフルレングスよりは、丈も肌が露出する丈のもので合わせる方が合います。今回はクロップド丈(ひざ下〜足首より上の部分までの丈)のジーンズで合わせています。 今回はインナーはプリントTや柄のTシャツで合わせ、靴はサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンといった夏の靴で合わせます。
色については、無彩色+グリーン系統で合わせています。このような、靴としては珍しい色の靴を履く際は、靴以外のコーディネートのどこかに同じ色を持ってくると合わせやすいです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

フルレングスとリネンシャツの着こなし

Small
アダム エ ロペ くすんだ緑 エスパドリーユ
コーディネートのポイント
トップスは夏らしくさわやかなリネンシャツで、インナーは無地でシンプルに合わせています。足元は夏らしくサンダルやデッキシューズ、エスパドリーユやスリッポンで合わせるとカッコイイ着こなしになります。夏のフルレングスパンツはロールアップして足首あたりの肌を露出させた方がオシャレです。
色については、「ワインレッドの暗い赤」に「夜を思わせる黒」で合わせることで、セクシーで男らしい雰囲気になり、とてもオシャレです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る