赤のダウンベスト(フードなし)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

ダウン(羽毛)が入っている厚手のベストです。トレーナー、セーター、カーディガン、Tシャツ・カットソー等の上に羽織ります。特徴としては、キルティング加工というデザイン模様を浮立たせる加工が施されています。かっこいいメンズの着こなし方は、ダウンベストにカーディガン、VネックTシャツを合わせる男らしいスタイルや、パーカーもダウンベストと合わせるカジュアルなコーディネートが人気の組み合わせです。春先や秋など少し肌寒い時期にはとても重宝するメンズファッションのアイテムです。赤は日本の男性のリアルクローズなコーディネートだと、夏以外は差し色として使うのがオシャレな色の使い方です。例えばモノトーンのスーツルックに赤のセーターを差す、同じく赤の靴下を差す、といったような1部だけ(全体の10%以下ぐらい)の色を強烈に明度・彩度が高い色にする使い方です。夏であれば、パンツやシャツ等が赤でも違和感ありません。むしろオシャレに見えます。

ダウンベスト夏コーデ

Small
フォーワンセブン エディフィス 赤 ダウンベスト
コーディネートのポイント
暖かい夏の日にダウンベストを着用するときのコーディネートです。ダウンベストの下は半袖のTシャツで合わせて、パンツと靴はカジュアルにジーンズ(デニムパンツ)とスニーカーで合わせます。極めてカジュアルなスタイルですが、「ダウンベストを着る」時点で、ファッション素人ではない雰囲気になりますので、このようにシンプルに合わせても格好良いスタイルです。
色については、暖色の赤と寒色の青、及びパンツのネイビーと靴の茶色は相性がいいオシャレな色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベストとシャツのカジュアルスタイル

Small
フォーワンセブン エディフィス 赤 ダウンベスト
コーディネートのポイント
ダウンベストはいつものコーディネートの上から羽織るだけで簡単にオシャレになれるアイテム。ノースリーブな分やぼったくならないのも人気の秘密です。シャツ+カジュアルパンツ+スニーカーやブーツといったシャツルックのコーディネートに、上からダウンベストを重ねるだけで簡単に肌寒い日のオシャレさんになります。
色については、暖色の赤と寒色の青、及びパンツのネイビーと靴の茶色は相性がいいオシャレな色の組み合わせです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

キレカジ男子のちょっと肌寒い日のスタイル

Small
フォーワンセブン エディフィス 赤 ダウンベスト
コーディネートのポイント
キレイ目カジュアルが好きな男子の「シャツ」+「デニムやチノのカジュアルパンツ」+「キレイ目の短靴」のコーディネートに、上からダウンベストを羽織るだけで簡単オシャレ。ダウンベストはノースリーブな分見た目にもやぼったくならないのも人気の秘密です。
色については、暖色の赤と寒色の青、及びパンツのネイビーと靴の茶色は相性がいいオシャレな色の組み合わせです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベストとスウェットの無骨スタイル

Small
フォーワンセブン エディフィス 赤 ダウンベスト
コーディネートのポイント
ダウンベストとスウェットを合わせるカジュアルスタイルです。スウェットは1枚で着こなすにはハードルが高いアイテム(顔が濃い外人モデルのような人で無いと似合いづらいです)ですが、ダウンベストと合わせることで自然なレイヤードとなり、顔の雰囲気に関わらず似合いやすくなります。今回はこのトップスに対して、下半身は男らしく、カーゴパンツ+ブーツで合わせるスタイルです。カジュアルさと男らしさの両方を備えたスタイルになります。
色については、暖色の赤と寒色の青、及びパンツのネイビーと靴の茶色は相性がいいオシャレな色の組み合わせです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

男らしいアウトドアスタイル

Small
フォーワンセブン エディフィス 赤 ダウンベスト
コーディネートのポイント
ウエスタンシャツの上にダウンベストを着るスタイルです。シャツ1枚だと寒い季節に効果的です。パンツは、ダウンベストのアウトドア感とも、ウエスタンシャツのアメカジ感とも相性がいいデニムで合わせます。靴はカジュアルにスニーカーで合わせるか、男らしくいくならブーツで合わせましょう。
色については、暖色の赤と寒色の青、及びパンツのネイビーと靴の茶色は相性がいいオシャレな色の組み合わせです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベストカジュアルコーデ

Small
フォーワンセブン エディフィス 赤 ダウンベスト
コーディネートのポイント
ダウンベストとカーディガンやセーターは似合う服の組み合わせです。ダウンベストの表面とカーディガンやセーターの表面は素材感が違うため、メリハリがあり合わせやすい組み合わせです。ダウンベストはそのカジュアルなテイストから、靴はスニーカーと合わせるのが相性抜群です。
色について、赤とネイビーは暖色と寒色のオシャレなカラーコーディネートです。この2色が目立つように、靴は赤系統色の茶色、インナーは無彩色のグレーとホワイトを合わせています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベストワイルドコーデ

Small
フォーワンセブン エディフィス 赤 ダウンベスト
コーディネートのポイント
ダウンベストとブルゾンは似合う服の組み合わせです。もともと男らしい・無骨系コーディネートであるデニムブルゾン+胸元が空いたカットソー(あるいはタンクトップ)+ブーツの組み合わせの上に、ダウンベストを重ねるパターンです。ダウンベストを着用している中では、かなりワイルドな(男らしい)コーディネートになります。デニムブルゾンとダウンベストの素材感に対して、柔らかい素材感のウールパンツを合わせるのも、季節感、素材感両面でマッチしますが、カーゴパンツあるいはチノパンでも問題ありません。
色について、赤とネイビーは暖色と寒色のオシャレなカラーコーディネートです。この2色が目立つように、靴は赤系統色の茶色、インナーは無彩色のグレーとホワイトを合わせています。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベストのパーカー合わせ

Small
フォーワンセブン エディフィス 赤 ダウンベスト
コーディネートのポイント
ダウンベストにパーカーを合わせるスタイルです。ジップアップパーカー(前で開くパーカー)でも、スウェットパーカー(前で開かないパーカー)でも構いません。ダウンベストとパーカーというトップスの組み合わせに対しては、パンツはデニムやチノパン・綿パン、あるいはカーゴパンツとカジュアルに合わせ、靴もスニーカーと、全てカジュアルに合わせるのが1番合います。パーカー+ダウンベストはかっこいいのに、実際にやっている人をあまり見かけないので、この合わせ方をしていると、「オシャレな、アウトドア好きな人」に見えます。
色について、赤とネイビーは暖色と寒色のオシャレなカラーコーディネートです。この2色が目立つように、靴は赤系統色の茶色、インナーは無彩色のグレーとホワイトを合わせています。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベスト+ショールカラーセーター合わせ

Small
フォーワンセブン エディフィス 赤 ダウンベスト
コーディネートのポイント
ショールカラーセーターの上にダウンベストを羽織る、最近のスタイルです。ショールカラーセーター1枚よりも暖かくなるのはもちろん、ダウンベストのつるっとした表面とニットの柔らかい素材感が違うように、固い素材と柔らかい素材でバランスを取るのはコーディネートのテクニックの1つでもあります。
赤と黒はオシャレな色の組み合わせです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベストカジュアルコーデ

Small
フォーワンセブン エディフィス 赤 ダウンベスト
コーディネートのポイント
ダウンベストとショールカラーカーディガンは似合う服のコーディネートです。また、ショールカラーカーディガンのニット特有の優しさを演出する事も出来ます。パンツはデニムやチノで合わせてもOKですし、コーデュロイパンツで合わせると季節感が出ます。
色については、赤と暗めの無彩色(モノトーン)だけでまとめたコーディネートです。とてもオシャレな色の組み合わせですが、オシャレ過ぎる、格好良すぎて親しみやすさがないともいえます。

冬のメンズコーディネートをもっと見る