マリンブルーのシャツ(総柄, 長そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

総柄の長そでシャツは、総柄の効果でとてもおしゃれな印象を与えるアイテムです。柄の面積が大きいことと、シャツにきれいめの要素があることから、無地のきれいめアイテム(ジャケット等)と非常に相性が良いです。シャツのきれいめ要素にあわせてレザー系の靴をあわせても良いですし、あえてスニーカーと合わせて着崩すことで、総柄シャツのおしゃれ効果に加えてよりおしゃれな印象を与えることもできます。 マリンブルーは地味な色である分、合わせる場合は明るめの色やはっきりした色で、色の相性が悪くない色がいいでしょう。具体的には白やクリームイエローなどがオススメです。

無地ニットベストのシャツ合わせスタイル

Small
ランバンオンブルー(メンズ) マリンブルー シャツ
コーディネートのポイント
ニットベストにはシャツを合わせます。(そもそもベスト+シャツは相性のいい服の組み合わせ方です。シャツでもネルシャツでもOKです。)カジュアルにデニムを合わせて、靴はワークブーツやスニーカー、デザートブーツを合わせるか、キレイ目にチャッカブーツを合わせてもOKです。
色については、白のパンツは自信がある男に見える効果があります。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
ランバンオンブルー(メンズ) マリンブルー シャツ
コーディネートのポイント
柄シャツを着る場合、インナー・ボトムスは無地が鉄則です!ボトムスはフルレングスでもいいですが、その場合ロールアップして春夏っぽい抜け感を出しましょう。とことん季節感を出すなら、やはりハーフパンツ!靴もエスパドリーユやスリッポンで素足感を出すと爽やかになります。
色については、全体的に暗めの色で統一感を出しています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
ランバンオンブルー(メンズ) マリンブルー シャツ
コーディネートのポイント
柄物シャツを前開きで着る場合、インナーは無地が鉄則です。タンクトップやUネック、Vネックを合わせるとちょっと男らしい印象もプラスすることが出来ます。春夏向けのコーデなので、ボトムスはクロップドもしくはハーフパンツをチョイス。足元はサンダルやスリッポン、デッキシューズなどを履いて抜け感を演出しましょう!カジュアルなスニーカーでも可です。
色については、全体的に暗めの色で統一感を出しています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

チェスターコートに柄シャツスリッポンスタイル

Small
ランバンオンブルー(メンズ) マリンブルー シャツ
コーディネートのポイント
チェスターコート(正式名称チェスターフィールドコート)に柄シャツで可愛く合わせ、その分パンツは無地、靴はスリッポンでカジュアルに合わせた秋冬のオシャレカジュアルなスタイルです。
色については、白のパンツは自信がある男に見える効果があります。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ハーフボタンセーターのコーディネート

Small
ランバンオンブルー(メンズ) マリンブルー シャツ
コーディネートのポイント
首元にボタンがついているセーターのコーディネートです。このボタン部分はジッパーよりボタンの方がオシャレな服ですが、ボタン同士は重ならないほうがいいので、なるべくボタンが見えないように胸元を開き気味に中にシャツを着るのが格好いいコーディネートです。パンツはデニム、靴はスニーカーかブーツでカジュアルに合わせます。
色については、白のパンツは自信がある男に見える効果があります。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツスウェットパンツのこなれコーデ

Small
ランバンオンブルー(メンズ) マリンブルー シャツ
コーディネートのポイント
柄シャツとスウェットパンツの洒落た男スタイル。 柄シャツには無地を合わせるのた鉄板ですので、無地のカットソーを合わせつつ、胸元が空いているものにして多少男らしく。パンツは最近流行の半端丈スウェットパンツで足元に少し肌を見せてリラックスした雰囲気に。靴はその雰囲気に合わせてスリッポンやローカットスニーカーで合わせ、暖かい季節の余裕がある男の出来上がりです。
色ですが、モノトーンと合わせているためマリンブルーが引き立ちます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

シャツをハーフデニムでカジュアル!

Small
ランバンオンブルー(メンズ) マリンブルー シャツ
コーディネートのポイント
基本的にきっちりとした印象のあるシャツは、春夏はほどよくカジュアルに着崩すとよりお洒落に見えます!ボトムスにデニムのハーフパンツを持ってくれば、きっちりし過ぎて暑苦しく見えることもないでしょう。デニムを合わせる場合、足元はやはりスニーカー。デッキシューズを合わせても春夏っぽくキマります。
色については、トップスのくすんだ色を真っ白なパンツで一気に抜け感を出してバランスをとり、靴はトップスと同じくくすんだ色であるネイビーと合わせます。(緑と青が相性がいい色の組み合わせですから、それぞれ同じ系統の色でよりくすんだ色であるこのトップスとシューズの2色も相性がいい色の組み合わせです。)

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
ランバンオンブルー(メンズ) マリンブルー シャツ
コーディネートのポイント
ストライプやチェックなどの柄シャツを一枚で着こなす場合のコーディネートです。柄シャツの場合、ボトムスは無地が鉄則です!春夏なのでハーフパンツを合わせ、足元はスリッポン、デッキシューズ、エスパドリーユ、ローカットスニーカーなどであくまでシャツのきっちり感を着崩すようにしましょう。
色については、暗めの無彩色であるチャコールグレーのパンツを挟んで、上下にそれぞれ緑を暗くした色と赤を暗くした色という相性がいい色の組み合わせで合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

メッシュスリッポンのシャツスタイル

Small
ランバンオンブルー(メンズ) マリンブルー シャツ
コーディネートのポイント
メッシュのスリッポンはメッシュがある分通常のスリッポンよりも夏に特化したアイテム。合わせる際はパンツは短丈が相性が良い組み合わせです。トップスにはシャツを合わせますが、少しでも柄が入っているシャツであれば、パンツは無地で合わせましょう。
トップスのマリンブルーとパンツのベージュは彩度を抑えた色同士で、悪くない色の組み合わせ方です。パンツは白でも抵抗なければその方がよりオシャレな色合わせにはなります。今回はベージュのパンツなので、同じ系統でより濃い色である茶色の靴で合わせます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

暖かい日のガウチョパンツのスタイル

Small
ランバンオンブルー(メンズ) マリンブルー シャツ
コーディネートのポイント
女性のアイテム由来のガウチョパンツを暖かい日に着るコーディネートです。上はシャツのボタンを閉めて、キレイ目にあわせましょう。靴はシャツと合わせて短靴で合わせます。オシャレ好きでモードな方向のキレイ目コーディネートになります。
トップスのマリンブルーとパンツのベージュは彩度を抑えた色同士で、悪くない色の組み合わせ方です。パンツは白でも抵抗なければその方がよりオシャレな色合わせにはなります。今回はベージュのパンツなので、同じ系統でより濃い色である茶色の靴で合わせます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る