茶色のVネックTシャツ(無地, 長そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

メンズのVネックTシャツの着こなしは、30歳以下の若いメンズや男らしい性格の人は基本的に首元が詰まった丸首ネックよりこちらのVネックやUネックの方がかっこよく見えます。コーディネートする際の注意点は、アウターにジャケットやカーディガンを合わせないことです。どちらもV字型に空いているのでV同士であまり相性はよくありません。1枚で着こなすか、リネンシャツやチェックシャツと着こなしをするとさわやかでおしゃれになります。茶色・ブラウンは落ち着いた色です。ネイビーと合わせるととてもオシャレになります。

Tシャツ&ハーパンの究極の春夏シンプルコーデ

Small
フォーワンセブン エディフィス 茶色 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
Tシャツとハーフパンツを合わせた究極のシンプル&ラフスタイルです。ヘンリーネックやV、Uネックを選ぶと男らしくなります。丸首だと男らしさよりは、「無難・穏やか」な印象になります。無地のTシャツを使ったコーデは顔の濃い方やガタイがいい方向けです。そうではない方は、TシャツをボーダーやプリントTにすることでアクセントをつけるのが◎です!
色についてはパンツに明るい青をもってくることにより、おしゃれな印象になります。またブルーとブラウンの相性がいいため、カラーコーディネート的にもバランスが非常に良くとれています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄ジャケットのTシャツ合わせスタイル

Small
フォーワンセブン エディフィス 茶色 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
ジャケットのインナーはシャツだとキレイ目に、Tシャツ(カットソー)を合わせればカジュアルになります。今回は、柄のジャケットにTシャツを合わせます。ジャケットに柄があるので、Tシャツは無地で合わせます(柄on柄はNGです)。性格的に明るく積極的な方は、胸元は空けた方がカッコイイため、VネックやUネックが1番格好よく見えます。(おとなしめ、控えめな方は丸首Tでも大丈夫ですが、外見上はVネックやUネックの方が格好いいです)パンツはデニムやチノで合わせ、靴はブーツと合わせて男らしい柄ジャケスタイルの完成です。
色については、茶色もエンジ(ワインレッド)も赤系統の色相であり、また赤と黒は格好いい色の組み合わせのため全体的にオシャレな色使いになります。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

男らしさ抜群のワイルドスタイル

Small
フォーワンセブン エディフィス 茶色 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
革素材のアイテムは男臭い・無骨系の雰囲気を出すアイテムです。ですから、同じように男臭い・無骨系のアイテムである胸元が開いたTシャツやタンクトップに、ジーンズ、そして靴はブーツで合わせるのが鉄板の男臭いコーディネートです。
色については、黒と茶色だけで統一感のあるカラーコーディネートです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ナイロンブルゾンの着こなし

Small
フォーワンセブン エディフィス 茶色 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
ナイロンブルゾンは、そのナイロンという素材から、スポーティーでカジュアルなアイテムなので、靴はスニーカーで合わせます。また、カジュアルテイストで統一するため、インナーはTシャツ、パンツはデニムで合わせました。どちらかといえば男らしいテイストの人に合うコーディネートです。
色については、紫とチャコールグレーはオシャレな色の組み合わせです。また、全体的に色を3色しか使っていない点もオシャレです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

余裕がただようダウンジャケットスタイル

Small
フォーワンセブン エディフィス 茶色 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
ダウンジャケットにスウェットパンツを合わせ、靴にブーツを持ってくるスタイル。スウェットパンツで余裕がある雰囲気を出しつつ、足下をブーツにすることで締めます。スウェットパンツはシルエットとして緩く、少し足部分が大きくなりがちなので、大きめの靴であるブーツと合わせるのがバランスがいいシルエットになります。
色については、紫とチャコールグレーはオシャレな色の組み合わせです。また、全体的に色を3色しか使っていない点もオシャレです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ブルゾン(ジャンパー)の無骨スタイル

Small
フォーワンセブン エディフィス 茶色 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
ジャケットがキレイ目なアイテムであることと比較して、ブルゾンは全体的に男らしいアイテムです。この男らしさをそのまま生かすと、インナーは胸元が空いた無地のTシャツ、パンツはデニムかチノで靴にワークブーツを持ってくると、無骨テイストなブルゾンスタイルが完成します。
色については、紫とチャコールグレーはオシャレな色の組み合わせです。また、全体的に色を3色しか使っていない点もオシャレです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

秋冬のダウンジャケットのゆるカジュアル

Small
フォーワンセブン エディフィス 茶色 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
ダウンジャケットのカジュアルなスタイル。インナーにはTシャツ、パンツはスウェットパンツ、靴はブーツで合わせます。アウターがダウンジャケットで重いごわついたトップスになる分、パンツをゆるくスウェットにしてリラックスした雰囲気にすることで「余裕がある人に見える」効果があります。また、靴をワークブーツにして男らしい雰囲気をプラスすることで、防寒的にもシルエット的にもカッコいいダウンジャケットのスタイルになります。
色については、紫とチャコールグレーはオシャレな色の組み合わせです。また、全体的に色を3色しか使っていない点もオシャレです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンジャケットのオーソドックススタイル

Small
フォーワンセブン エディフィス 茶色 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
ダウンジャケットのインナーにTシャツを合わせてマフラーを巻き、パンツはジーンズやチノパンと、固めの素材で合わせるスタイルです。靴はスニーカーでもブーツでも問題ありません。
色については、紫とチャコールグレーはオシャレな色の組み合わせです。また、全体的に色を3色しか使っていない点もオシャレです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ナイロンブルゾンTシャツ合わせスタイル

Small
フォーワンセブン エディフィス 茶色 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
ナイロンブルゾンのインナーにTシャツを合わせるベーシックなパターン。 パンツはデニムorチノ、靴はスニーカーとシンプルですが、ナイロンブルゾンを私服として着る時点で、1つラン クが上のスタイルですので、他をシンプルにコーディネートしてもサイジング(サイズ感)がおかしくなければ、ファッションにこなれている余裕がある男性に見えます!
色については、紫とチャコールグレーはオシャレな色の組み合わせです。また、全体的に色を3色しか使っていない点もオシャレです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

パーカーとTシャツのシンプルモテスタイル

Small
フォーワンセブン エディフィス 茶色 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
パーカー+Tシャツ+チノパン(orデニム)+スニーカーという、そろえやすく、誰にでも似合う服の組み合わせでありながら、シンプルにオシャレになるコーディネートです。パーカーはフードがついていることにより、幼く見せる効果があるアイテム(だから強気な女性がパーカーを着たりするととても可愛く見えたりするのです)です。したがって、TシャツをプリントTにすると、「柄」も可愛い要素のため、トップスが可愛い可愛いになってしまうので、無地かつ胸元が空いているVまたはUネックと合わせましょう。
色については、紫とチャコールグレーはオシャレな色の組み合わせです。また、全体的に色を3色しか使っていない点もオシャレです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る