明るい青のVネックTシャツ(無地, 半そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

メンズのVネックTシャツの着こなしは、30歳以下の若いメンズや男らしい性格の人は基本的に首元が詰まった丸首ネックよりこちらのVネックやUネックの方がかっこよく見えます。コーディネートする際の注意点は、アウターにジャケットやカーディガンを合わせないことです。どちらもV字型に空いているのでV同士であまり相性はよくありません。1枚で着こなすか、リネンシャツやチェックシャツと着こなしをするとさわやかでおしゃれになります。明るい青は爽やかな色です。色としては白やベージュと合わせるとその爽やかさを保ったまま爽やかなコーディネートが完成します。

男らしさ抜群のワイルドスタイル

Small
プラステ 明るい青 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
革素材のアイテムは男臭い・無骨系の雰囲気を出すアイテムです。ですから、同じように男臭い・無骨系のアイテムである胸元が開いたTシャツやタンクトップに、ジーンズ、そして靴はブーツで合わせるのが鉄板の男臭いコーディネートです。
色については、寒色の青系統&暖色の赤系統色である茶色で合わせているため、適切なカラーコーディネートです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

暗い単色のスタジャンの無骨スタイル

Small
プラステ 明るい青 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
暗目のスタジャンは、2色以上のカラフルな普通のスタジャンと違い、いわゆるスタジアムジャンパーというよりは、男らしいアイテムとなります。したがって、同じように無骨なアイテムと合わせます。とりわけ暗い色のスタジャンは男臭い人(ヒゲ、タバコ、オラオラ系等。ファッション誌「ROOD」のテイスト)に似合います。
色については、寒色の青系統&暖色の赤系統色である茶色で合わせているため、適切なカラーコーディネートです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベスト夏コーデ

Small
プラステ 明るい青 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
暖かい夏の日にダウンベストを着用するときのコーディネートです。ダウンベストの下は半袖のTシャツで合わせて、パンツと靴はカジュアルにジーンズ(デニムパンツ)とスニーカーで合わせます。極めてカジュアルなスタイルですが、「ダウンベストを着る」時点で、ファッション素人ではない雰囲気になりますので、このようにシンプルに合わせても格好良いスタイルです。
色については、寒色の青系統&暖色の赤系統色である茶色で合わせているため、適切なカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

抜け感を出したジャケットスタイル

Small
プラステ 明るい青 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
基本的にきれいめな印象のあるジャケットですが、ボーダー、ストライプ、総柄、チェックなどの柄物はカジュアルな印象を与えます。夏なのでハーフパンツとエスパドリーユで抜け感を出すことで爽やかに着こなすことが出来ます!その際、ボトムスはチノをチョイスしているところがポイントで、柄×ハーフパンツという組み合わせの中でも程よい品の良さを保つことが出来ます。
色については、寒色の青系統&暖色の赤系統色である茶色で合わせているため、適切なカラーコーディネートです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

シャツ合わせのコーデ

Small
プラステ 明るい青 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
暖かい季節にシャツをカジュアルに着こなすスタイルです。中にTシャツやタンクトップ、パンツはクロップドパンツで少し可愛く、靴は七分のクロップドパンツに合わせてハイカットのスニーカーで合わせるとバランスがいいコーディネートになります。
色については、寒色の青系統&暖色の赤系統色である茶色で合わせているため、適切なカラーコーディネートです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

七分袖ジャケットを使ったコーデ

Small
プラステ 明るい青 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
春夏の少し暖かい日は、ジャケットは七分丈をチョイスすることで季節感を出しましょう!無地であればきれいめ、柄ジャケットはカジュアルな印象が強いです。ジャケットは色んなアイテムと相性がいいので、気兼ねなく着こなすことが出来ます。春夏なので足元はスリッポンやデッキシューズを履くと季節感が出ますが、短靴、スニーカー、ワークブーツでも問題ありません。
色については、寒色の青系統&暖色の赤系統色である茶色で合わせているため、適切なカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

Tシャツ&ハーパンの究極の春夏シンプルコーデ

Small
プラステ 明るい青 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
Tシャツとハーフパンツを合わせた究極のシンプル&ラフスタイルです。ヘンリーネックやV、Uネックを選ぶと男らしくなります。丸首だと男らしさよりは、「無難・穏やか」な印象になります。無地のTシャツを使ったコーデは顔の濃い方やガタイがいい方向けです。そうではない方は、TシャツをボーダーやプリントTにすることでアクセントをつけるのが◎です!
色については、明るい青とベージュはどちらも明度(明るさ)と彩度(鮮やかさ)が同じぐらいで相性がよく、また、ベージュのパンツに対して同系統色でより濃い色である茶色を靴に合わせることも、パンツと靴の色の合わせ方のルール上正しいオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

Tシャツにメッシュスリッポンの夏スタイル

Small
プラステ 明るい青 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
夏にトップスを半袖Tシャツ1枚で済ませるときのスタイル。パンツは短パンのチノパンで、靴はメッシュのスリッポンを合わせることで夏らしいスタイルになります。
色についてはパンツに紺・ネイビーをもってくることにより、おしゃれな印象になります。またホワイトとブルーの相性がいいため、カラーコーディネート的にもバランスが非常に良くとれています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

Tシャツ+スウェットパンツのラフスタイル

Small
プラステ 明るい青 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
海辺が似合う歩くラフなスタイル。Tシャツ+スウェットというゆるいラフさに合わせて足元もサンダルでラフに合わせます。
青と黒の組み合わせは相性が良い色の組み合わせです。またネイビーとブラックも相性のいい配色で、落ち着いたイメージを与えられることができます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

コーデュロイハーフパンツのTシャツスタイル

Small
プラステ 明るい青 VネックTシャツ
コーディネートのポイント
コーデュロイパンツはキレイ目なアイテムです。最近ハーフのコーデュロイパンツも見かけるようになりましたが、シンプルに着こなすなら上はTシャツ1枚で合わせ、シューズはスニーカーやエスパドリーユ、サンダルでラフに合わせましょう。
色については、寒色のブルー・ネイビーと暖色の赤系統の色である茶色はオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る