こげ茶のチノパン・綿パン(無地, フルレングス, テーパード)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

チノパンとも綿パンともいい、ニュアンスとしては前者の方がカジュアル、後者の方がキレイめなニュアンスで使われます。若い男性が履く、手触りが硬い感触の素材のパンツで、デニム(ジーンズ・Gパン)でもカーゴパンツでもウール(毛)でもないパンツはほとんどこれだと思ってください。このパンツのコーディネートは、スタジャン、ジーンズorチノパン、スニーカーといったカジュアルな着こなしにも合いますし、シャツと合わせておしゃれに着こなすことも出来ます。茶色よりも濃い・黒めな色が焦げ茶色です。茶色と同じくネイビー・紺色ととりわけ相性がいい色ですが、濃い分、ネイビーも濃いネイビーと合います。

タバコを片手に気だるそうに一息コーデ

Small
ベースコントロール こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
モッズコートにVネックTシャツとエンジニアブーツを合わせることで、モッズコートが持つ「男らしい系アイテム」という属性と「モード系アイテム」という属性のうちの男らしい方にふれたコーディネートになります。 帽子をかぶることに抵抗がない、オシャレな人は黒のハットをかぶるのもアリです。
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

モッズコートのVラインスタイル

Small
ベースコントロール こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
モッズコート(M51ともいいます)のように丈が長いトップスは、スキニーパンツやテーパードパンツ等の細身のパンツと合わせると、Vラインのスタイルを作りバランスがとれます。また、スキニーのパンツと合わせると、雰囲気としてモードなテイストになります。モッズコートは男臭いアイテムでもあるので、ブーツと合わせるのが鉄板のコーディネートです。キーワードとしては、ヒゲ、黒のハット、タバコ、等が似合います。気だるい、かったるそうな雰囲気を醸し出します。
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

秋冬のハイネックスタイル

Small
ベースコントロール こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
ハイネックにはアウターはジャケットやコートが似合います。また、ハイネックはとても品がいいアイテムですから、パンツは綿パンやスラックス、靴は短靴やサイドゴアブーツとキレイ目に合わせるのが統一感のあるコーディネートです。ともかく「品がいい、上品な人」に見えるスタイルです。
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

チェスターコートを使ったコーデ

Small
ベースコントロール こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
チェスターコートやテーラードコートのように丈の長いアウターを着る時は、パンツは普通の形のロングパンツでもいいのですが、スキニーかテーパードなどの細いパンツで合わせるとよりバランスがいいコーディネートになります。テーラード仕立てのコートは気品高い印象を与えるアイテムなので、パンツはチノでシューズは短靴やローファーなどの品の良いアイテム合わせにすると、失敗なく無難に着こなせます!
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

無骨系シャツでつくる春夏のワイルドコーデ

Small
ベースコントロール こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
無骨系ファッションを好むの男性向けのコーデです!いつものワイルド系シャツも七分丈にするだけで、ぐっと春夏らしく!長袖の場合は腕をまくり、胸元の空いたUネックカットソーをインナーに着て、パンツはチノパン、靴はエンジニアブーツを履けば春夏の男らしいスタイルが完成。
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
ベースコントロール こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
柄シャツを着る場合、インナー・ボトムスは無地が鉄則です!ボトムスはフルレングスでもいいですが、その場合ロールアップして春夏っぽい抜け感を出しましょう。とことん季節感を出すなら、やはりハーフパンツ!靴もエスパドリーユやスリッポンで素足感を出すと爽やかになります。
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ミリタリーアウターの鉄板スタイル

Small
ベースコントロール こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
ミリタリーアウターは無骨系・男らしい属性のアイテム。この属性をそのまま生かし、同じく無骨にインナーは胸元が空いたTシャツやヘンリーネックで合わせます。パンツはデニムで、ダメージ加工やほつれ、強い色落ち、オイル加工等があるとより無骨度合いが高まります。ノーマルデニムであれば、無地のチノパン・綿パンでもどちらでも問題ありません。靴はブーツでミリタリー無骨テイストの統一感のあるスタイルになります。
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

オーソドックスなジャケットスタイル

Small
ベースコントロール こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
無地のジャケットにプリントTを合わせる基本のカジュアルコーディネートです。パンツはデニムかチノパン・綿パンと合わせ、靴はブーツで合わせます。丸首プリントTは、40歳以上、あるいは控えめな性格の方はとりわけ似合います。ジャケットのキレイ目、プリントの少し可愛い要素、ブーツの男らしさがバランスよくミックスされたコーディネートです。
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

キレイ目寄りジャケットTシャツスタイル

Small
ベースコントロール こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
無地のジャケットにプリントTを合わせる基本のカジュアルコーディネートです。パンツはデニムまたはチノパン・綿パンと、靴は短靴かサイドゴアブーツでキレイ目に合わせます。丸首プリントTは、年齢でいえば40歳以上、あるいは控えめな性格の方はとりわけ似合います。ジャケットと短靴(サイドゴアブーツ)でキレイ目に合わせつつ、インナーをプリントTで崩すスタイルで、カジュアルさとキレイ目さがミックスされています。IT系の多少ラフな私服が許される会社等でちょうどいいぐらいのコーディネートです。
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

親しみやすいジャケット+プリントT

Small
ベースコントロール こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
Uネック、VネックのTシャツは胸元が見えることで男らしさがアピールされつつも、プリント柄があることで無地Tよりも親しみやすくなります。なお、控えめな性格の方は首元がつまりぎみの丸首Tシャツの方が似合いますが、単純に外見を格好よくしたければ、UネックやVネックTで合わせる事をオススメします。(顔が大きい方も、小顔効果があるのでUネックやVネックTをオススメします。サングラスやネックレス、季節によってはストーツやマフラーを巻くと、余計小顔効果が促進されます)
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る