カーキのデニムパンツ・ジーンズ(フルレングス, スキニー)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

デニムパンツ、ジーンズ、Gパンと色々な呼び方をします。デニムのブランドも数多くあり、男性の中でも人気の高いファッションアイテムです。だいたいどんな服とでも合わせられるこのジーンズですが、トップスにもデニムを持ってくるデニムonデニムは避けたほうがいいでしょう。コーディネートする際には、デニムとシャツが同色の場合オススメできません。ジーンズのコーディネートでは男らしく着こなしたり、カジュアルな着こなしなど様々な着こなし方が出来てとても重宝します。カーキ色はミリタリーでよく見られる色のため、本来ミリタリーのアイテムでないアイテムでもミリタリーテイストになります。

スーツ系ジャケットのニット遊びスタイル

Small
ザ・ダファー・オブ・セントジョージ カーキ デニムパンツ・ジーンズ
コーディネートのポイント
スーツ生地の無地のキレイ目ジャケット(スーツ系ジャケット)を私服で着こなす際のコーディネートの1つです。 アウターがジャケット1枚だと少し寒い季節は、シャツとの間にカーディガンを挟みましょう。今回は無地ジャケットなのでこのカーディガンを柄物にして遊び心を出します。これがオシャレ要素になります。その上でパンツをデニムにすることでカジュアルダウン。靴は、男らしく見せたいならワークブーツ、キレイ目に見せたいなら短靴やチャッカブーツで合わせます。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。深緑とカーキを引き立たせる効果があります。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

コートのカジュアルスタイル

Small
ザ・ダファー・オブ・セントジョージ カーキ デニムパンツ・ジーンズ
コーディネートのポイント
コートをカジュアルに着こなす場合のスタイルです。インナーにニットを挟むと優しい雰囲気になるのでカーディガンを、そしてカーディガンはV字の谷を作るのでその下はUネックで合わせるのが「わかっている人」のTシャツの合わせ方です。パンツはデニム、靴はスニーカーやブーツでカジュアルに合わせます。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。深緑とカーキを引き立たせる効果があります。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

オシャレな男はチェスターカジュアルスタイル

Small
ザ・ダファー・オブ・セントジョージ カーキ デニムパンツ・ジーンズ
コーディネートのポイント
チェスターコートにデニムとスニーカーを合わせた、寒い季節のオシャレなカジュアルコーディネートです。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。深緑とカーキを引き立たせる効果があります。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

秋冬の優しさと男らしさミックススタイル

Small
ザ・ダファー・オブ・セントジョージ カーキ デニムパンツ・ジーンズ
コーディネートのポイント
ニットのアウターであるショールカラーカーディガンという鉄板のモテアイテムが持つ優しい雰囲気に、インナーパンツ靴を男らしく合わせることで、「優しさ」と「男らしさ」がミックスした極めて(大半の)女性ウケがいいコーディネートになります。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベスト夏コーデ

Small
ザ・ダファー・オブ・セントジョージ カーキ デニムパンツ・ジーンズ
コーディネートのポイント
暖かい夏の日にダウンベストを着用するときのコーディネートです。ダウンベストの下は半袖のTシャツで合わせて、パンツと靴はカジュアルにジーンズ(デニムパンツ)とスニーカーで合わせます。極めてカジュアルなスタイルですが、「ダウンベストを着る」時点で、ファッション素人ではない雰囲気になりますので、このようにシンプルに合わせても格好良いスタイルです。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

N-3Bの男らしいコーデ(ももが太い人用)

Small
ザ・ダファー・オブ・セントジョージ カーキ デニムパンツ・ジーンズ
コーディネートのポイント
N-3Bは男らしい、無骨の属性を持つミリタリーアウター。したがって、インナーには同じく無骨系アイテムである胸元が空いたUネックのカットソーやデニム・チノといったカジュアルで素材が固めのパンツ、靴は男らしいエンジニアブーツと合わせます。季節が寒い時期のアイテムのため、男らしさをもとめつつ防寒効果で丸首Tシャツでも大丈夫です。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ブルゾンとシャツのコーディネート

Small
ザ・ダファー・オブ・セントジョージ カーキ デニムパンツ・ジーンズ
コーディネートのポイント
トップスはブルゾン、靴はスニーカーやブーツとカジュアルに合わせつつ、中にシャツをインすることで、少しだけキレイ目な印象を持たせる効果があります。カジュアルさとキレイ目のハーフ&ハーフなコーディネートです。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツジャケットの無骨目スタイル

Small
ザ・ダファー・オブ・セントジョージ カーキ デニムパンツ・ジーンズ
コーディネートのポイント
ペイズリー柄や、総柄のシャツをキレイ目&多少ワイルドに着こなすコーディネートです。柄on柄はNGなので、アウターとしてジャケットを着る際は無地のジャケットを合わせます。パンツはデニム。靴は、男らしくしたい場合はワイルドにワークブーツを、キレイ目にしたい場合はチャッカブーツで合わせます。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

可愛い柄シャツのジャケットスタイル

Small
ザ・ダファー・オブ・セントジョージ カーキ デニムパンツ・ジーンズ
コーディネートのポイント
チェックやドットのシャツをキレイ目に着こなすコーディネートです。柄on柄はNGなので、アウターとしてジャケットを着る際は無地のジャケットを合わせ、パンツは同じく無地のチノパン・綿パンやデニムと合わせます。靴は、シャツが可愛い分、男らしくワークブーツと合わせることでバランスをとるか、ジャケットに合わせてチャッカブーツでキレイ目にすることもできます。お好みの方をお選び下さい。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンジャケットのニット合わせスタイル

Small
ザ・ダファー・オブ・セントジョージ カーキ デニムパンツ・ジーンズ
コーディネートのポイント
ダウンジャケットのインナーにニットを合わせ、素材感の違う2つのトップスで素材感のバランスをとり、パンツはデニムやチノ、靴はスニーカーと下半身はラフに合わせたスタイルです。服の合わせ方自体は一般的な分、服自体のデザイン性や品質、色の合わせ方で差をつけたいコーディネートです。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る