明るい青のローカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

ローカットスニーカーは、スニーカーのうち、靴のはき口の高さが低く、くるぶしの下ぐらいの高さのスニーカーのことです。 スニーカーはどの服とも合わせやすいですが、とくにスタジャンとの着こなしの相性は抜群です。メンズ向けのブランドだとナイキやコンバースが有名で、それぞれで共通した着こなし方としては細身のパンツをはいて足元にローカットを合わせるコーデです。Vラインのシルエットがつくれておしゃれになります。明るい青は爽やかな色です。色としては白やベージュと合わせるとその爽やかさを保ったまま爽やかなコーディネートが完成します。

短パン嫌いな人のポロシャツスタイル

Small
ラコステ 明るい青 ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
正直、ポロシャツには短パンを合わせるのが1番カッコいいコーディネートですが、短パンは抵抗があるという方にオススメするコーディネートです。デニムやチノでカジュアルに合わせ、靴はスニーカーや短靴・レザーシューズが定番です。オシャレというよりは無難なコーディネートですので、腕周りにアクセサリーを付けてオシャレな雰囲気に仕上げましょう。
色についてはホワイト、レッド、ブルーの3色はフランスの国旗と同じ色の組み合わせでバランスのとれたカラーコーディネートですが、赤よりもワインレッドのようにくすんだ色の方がより大人っぽく見えます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄のポロシャツの短パン以外のスタイル

Small
ラコステ 明るい青 ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
ポロシャツには短パンが相性がいいパンツですが、短パンには抵抗がある方向けのスタイル説明です。今回はポロシャツが柄がある場合ですが、この場合上下柄にならないように、パンツは無地で合わせます。靴はスニーカーでカジュアルに合わせましょう。
色についてはホワイト、レッド、ブルーの3色はフランスの国旗と同じ色の組み合わせでバランスのとれたカラーコーディネートですが、赤よりもワインレッドのようにくすんだ色の方がより大人っぽく見えます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ハーフジップパーカーのジャケット合わせ

Small
ラコステ 明るい青 ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
ハーフジップパーカーは1枚で着ても格好よくなりづらいので、重ね着するのが定石です。今回は上にカジュアル使用できるジャケットを羽織り、パンツはデニム、靴はスニーカーであくまでカジュアルに合わせます。
色については、暖色のピンクと寒色のブルーはオシャレな色の組み合わせです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ジャケットとブーツでキレイ目かつ男らしく

Small
ラコステ 明るい青 ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
それぞれ無地のジャケット+ニット+シャツを合わせることで、落ち着いた大人の雰囲気を出しつつ、パンツをチノパンやデニム、靴をブーツで着崩すスタイルです。キレイ目なトップスに男らしさがミックスされます。
色については、暖色のピンクと寒色のブルーはオシャレな色の組み合わせです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

スウェットパーカーのオーソドックススタイル

Small
ラコステ 明るい青 ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
チャックがついていない、「トレーナー(スウェット)にフードがついた形のパーカー」をアウターとして着用する場合のスタイルです。パーカー自体がフードによる「可愛い」属性のアイテムのため、同じく「可愛い」属性のアイテムであるスニーカーは相性がいい靴です。また、パンツはカジュアルにデニムを履くのが自然なコーディネートです。外見上、上半身がレイヤード(重ね着)にならずシンプルになるので、基本的に、顔が濃いめの人の方が似合うスタイルです。
色についてはホワイト、レッド、ブルーの3色はフランスの国旗と同じ色の組み合わせでバランスのとれたカラーコーディネートですが、赤よりもワインレッドのようにくすんだ色の方がより大人っぽく見えます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

Tシャツ&ハーパンの究極の春夏シンプルコーデ

Small
ラコステ 明るい青 ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
Tシャツとハーフパンツを合わせた究極のシンプル&ラフスタイルです。ヘンリーネックやV、Uネックを選ぶと男らしくなります。丸首だと男らしさよりは、「無難・穏やか」な印象になります。無地のTシャツを使ったコーデは顔の濃い方やガタイがいい方向けです。そうではない方は、TシャツをボーダーやプリントTにすることでアクセントをつけるのが◎です!
色については、明るめの無彩色+明るいブルーで爽やかな配色です。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ステンカラーコートのカジュアルスタイル

Small
ラコステ 明るい青 ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
ステンカラーコートのインナーにニットを合わせ、パンツはデニムorチノにスニーカーで合わせるとカジュアルな着こなしになります。
アウターとシューズは柔らかい色同士で相性がよく、インナーはシューズと同じブルーで合わせることで色数を抑えつつ、ハッキリした色である白のパンツを合わせることでメリハリのあるカラーコーディネートとなります。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

パーカーのシンプル可愛いスタイル

Small
ラコステ 明るい青 ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
パーカー+Tシャツ+チノパン(orデニム)+スニーカーという、そろえやすく、誰にでも似合う服の組み合わせでありながら、シンプルにオシャレになるコーディネートです。パーカーはフードがついていることにより、幼く見せる効果があるアイテム(だから強気な女性がパーカーを着たりするととても可愛く見えたりするのです)です。可愛く見せたい場合は、Tシャツも柄のTシャツで合わせます。(逆にこれ以上可愛い要素を外したい場合はTシャツは無地にする方がいいでしょう)
青系統色をメインに、インナーとパンツはそれぞれの場所で使われる服の色として一般的な白、ベージュで合わせ、ブルーを主張するようにコーディネートしています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

コートのカジュアルスタイル

Small
ラコステ 明るい青 ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
コートをカジュアルに着こなす場合のスタイルです。インナーにニットを挟むと優しい雰囲気になるのでカーディガンを、そしてカーディガンはV字の谷を作るのでその下はUネックで合わせるのが「わかっている人」のTシャツの合わせ方です。パンツはデニム、靴はスニーカーやブーツでカジュアルに合わせます。
色については、インナーとシューズで薄い色同士で彩度を合わせています。また、そもそも青と緑は相性のいい色の組み合わせです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベストカジュアルコーデ

Small
ラコステ 明るい青 ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
ダウンベストとカーディガンやセーターは似合う服の組み合わせです。ダウンベストの表面とカーディガンやセーターの表面は素材感が違うため、メリハリがあり合わせやすい組み合わせです。ダウンベストはそのカジュアルなテイストから、靴はスニーカーと合わせるのが相性抜群です。
茶色と青・ネイビーが相性がいい色の組み合わせのため、それぞれを明るくした色であるベージュと明るい青も相性がいい色の組み合わせです。この2色を目立たせるように、他の色は無彩色の白で合わせています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る