ワインレッドのローカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

ローカットスニーカーは、スニーカーのうち、靴のはき口の高さが低く、くるぶしの下ぐらいの高さのスニーカーのことです。 スニーカーはどの服とも合わせやすいですが、とくにスタジャンとの着こなしの相性は抜群です。メンズ向けのブランドだとナイキやコンバースが有名で、それぞれで共通した着こなし方としては細身のパンツをはいて足元にローカットを合わせるコーデです。Vラインのシルエットがつくれておしゃれになります。ワインレッド、えんじ(エンジ・臙脂)色、ボルドー、マルーンといった色はほぼどれも同じ色で、早稲田カラーと呼ばれたりもする、赤を暗くしたような色です。ワインレッドだと赤と赤紫の間。ボルドーやマルーンだと赤と茶色の間といった印象があります。赤と青が合うように、赤を暗くした色であるワインレッドの場合は、青を暗くした色であるネイビー・紺色と合います。

コートのカジュアルスタイル

Small
nano・universe ワインレッド ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
コートをカジュアルに着こなす場合のスタイルです。インナーにニットを挟むと優しい雰囲気になるのでカーディガンを、そしてカーディガンはV字の谷を作るのでその下はUネックで合わせるのが「わかっている人」のTシャツの合わせ方です。パンツはデニム、靴はスニーカーやブーツでカジュアルに合わせます。
色については、暖色のエンジと寒色の青とでバランスをとり、色数を増やさないように残りのアイテムの色を無彩色で抑えています。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

短パン嫌いな人のポロシャツスタイル

Small
nano・universe ワインレッド ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
正直、ポロシャツには短パンを合わせるのが1番カッコいいコーディネートですが、短パンは抵抗があるという方にオススメするコーディネートです。デニムやチノでカジュアルに合わせ、靴はスニーカーや短靴・レザーシューズが定番です。オシャレというよりは無難なコーディネートですので、腕周りにアクセサリーを付けてオシャレな雰囲気に仕上げましょう。
色については赤系統の色とブラックだけで統一したオシャレなカラーコーディネートです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄のポロシャツの短パン以外のスタイル

Small
nano・universe ワインレッド ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
ポロシャツには短パンが相性がいいパンツですが、短パンには抵抗がある方向けのスタイル説明です。今回はポロシャツが柄がある場合ですが、この場合上下柄にならないように、パンツは無地で合わせます。靴はスニーカーでカジュアルに合わせましょう。
色については白、青、赤の3色はフランスの国旗を思わせる相性がいいオシャレな色のコーディネートです。また、赤部分はシューズのため、コーディネート上は下の方のアイテムは暗い方がオシャレなため、赤よりも少し暗めのワインレッドで合わせるのはオシャレなテクニックです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

オシャレな男はチェスターカジュアルスタイル

Small
nano・universe ワインレッド ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
チェスターコートにデニムとスニーカーを合わせた、寒い季節のオシャレなカジュアルコーディネートです。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+特定の色とその色に近い色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。エンジと赤を引き立たせる効果があります。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

気取ってなく見せたい、ちょっとそこまで用

Small
nano・universe ワインレッド ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
スタジャン、ジーンズorチノパン、スニーカーとオールカジュアルアイテムでのコーディネートです。きれい目コーディネートが好きではなく、なるべくゆるっと、気を使っていない風に見せたい人にオススメです。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンベスト夏コーデ

Small
nano・universe ワインレッド ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
暖かい夏の日にダウンベストを着用するときのコーディネートです。ダウンベストの下は半袖のTシャツで合わせて、パンツと靴はカジュアルにジーンズ(デニムパンツ)とスニーカーで合わせます。極めてカジュアルなスタイルですが、「ダウンベストを着る」時点で、ファッション素人ではない雰囲気になりますので、このようにシンプルに合わせても格好良いスタイルです。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

ライダースパーカースタイル

Small
nano・universe ワインレッド ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
ダブルのライダースジャケット(前の部分が折り重なるライダースジャケット)は、無骨で男らしいアイテムですが、これに可愛い要素であるフードがついているパーカーをインナーに挟み込むと、無骨さと可愛さを両方合わせ持つ、コーディネートになります。パンツはノーマルな形でももちろんあうのですが、ダブルのライダースが体にぴっちりつくアイテムのため、テーパードパンツやサルエルパンツのような股下が長めのゆるっとしたパンツも相性がいいアイテムです。(「ぴっちり」と「ゆるっと」は相性がいいのです)
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

七分袖ジャケットを使ったコーデ

Small
nano・universe ワインレッド ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
春夏の少し暖かい日は、ジャケットは七分丈をチョイスすることで季節感を出しましょう!無地であればきれいめ、柄ジャケットはカジュアルな印象が強いです。ジャケットは色んなアイテムと相性がいいので、気兼ねなく着こなすことが出来ます。春夏なので足元はスリッポンやデッキシューズを履くと季節感が出ますが、短靴、スニーカー、ワークブーツでも問題ありません。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄物カーディガンを使った春夏コーデ

Small
nano・universe ワインレッド ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
アーガイルやストライプなどの柄ものカーディガンを着こなしたい場合、インナーは無地が鉄則です!ボトムスはデニム、もしくはチノなどをノーマルに合わせカーディガンを引き立てます。夏なのでハーフパンツやクロップドで抜け感を!フルレングスの場合はロールアップしましょう。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

フード付きシャツを春夏に着こなす!

Small
nano・universe ワインレッド ローカットスニーカー
コーディネートのポイント
フード付きシャツは、品の良いアイテムであるシャツに可愛らしい印象がプラスされたアイテムです!前を開けて着る場合、VネックやUネックT、タンクトップなど胸元があいたインナーで少し男っぽい印象を足すとバランスよくまとまります。ボトムスはデニムかチノパンでベーシックに、足元はスニーカーでカジュアルにまとめましょう。春夏なので、デッキシューズやスリッポンも季節感があっていいですね!
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る