ワインレッドのスリッポン(レザー)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

スリッポンはスリップ+オンの略で、ひもがなく、そのまま足を入れてはけるアイテムです。スリッポンは年中OKですが、主に暖かい季節に履かれるシューズ・靴です。靴下が見えないソックス、もしくは裸足にスリッポンでロールアップ、もしくはハーフパンツにスリッポンといったように肌を出して、サンダル感覚で履いて頂くと格好良いです。メンズのスリッポンのコーデのコツはさわやかなファッションで合わせることです。白のリネンシャツ、紺・ネイビーのハーフパンツと合わせると夏らしさがでておしゃれです。ワインレッド、えんじ(エンジ・臙脂)色、ボルドー、マルーンといった色はほぼどれも同じ色で、早稲田カラーと呼ばれたりもする、赤を暗くしたような色です。ワインレッドだと赤と赤紫の間。ボルドーやマルーンだと赤と茶色の間といった印象があります。赤と青が合うように、赤を暗くした色であるワインレッドの場合は、青を暗くした色であるネイビー・紺色と合います。

夏の落ち着いたさわやかコーデ

Small
サンエーフットウェア ワインレッド スリッポン
コーディネートのポイント
ギラギラワイルドというよりは、爽やかでこじゃれた雰囲気を出したい人を対象としたコーディネートです。 麻のベストにシャツ、短靴ときれい目のアイテムで合わせたコーディネートです。パンツはハーフパンツ(ショーツ)かクロップドパンツなどの肌が露出するパンツか、フルレングスパンツであればすそをまくって履きます。帽子をかぶることに抵抗が無い方は白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるとよりこじゃれた感じになります。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

夏に海への小旅行

Small
サンエーフットウェア ワインレッド スリッポン
コーディネートのポイント
ベストにシャツは似合う服の組み合わせです。暑い日のスタイルなので、リネンのベストで合わせています。ベストが無地なのでインナーのシャツは柄シャツでもOKです。また、パンツはハーフパンツやハンパ丈のパンツか、フルレングスのロングパンツの場合は裾をまくって合わせましょう。帽子をかぶることに抵抗が無い方はストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるとよりこじゃれた感じになります。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

七分袖ジャケットを使ったコーデ

Small
サンエーフットウェア ワインレッド スリッポン
コーディネートのポイント
春夏の少し暖かい日は、ジャケットは七分丈をチョイスすることで季節感を出しましょう!無地であればきれいめ、柄ジャケットはカジュアルな印象が強いです。ジャケットは色んなアイテムと相性がいいので、気兼ねなく着こなすことが出来ます。春夏なので足元はスリッポンやデッキシューズを履くと季節感が出ますが、短靴、スニーカー、ワークブーツでも問題ありません。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

抜け感を出したジャケットスタイル

Small
サンエーフットウェア ワインレッド スリッポン
コーディネートのポイント
七分丈のジャケットは抜け感があって、春夏にピッタリのアイテムです。春夏なので、ボトムスはハーフパンツで、ジャケットが無地なので、柄物を合わせて遊ぶのも◎ 足元はデッキシューズやスリッポン、エスパドリーユ、ローファーといったかかと部分の高さが低めのペタンコ靴が季節感満載で合いますが、短靴で締めるのもアリです!
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄物カーディガンを使った春夏コーデ

Small
サンエーフットウェア ワインレッド スリッポン
コーディネートのポイント
アーガイルやストライプなどの柄ものカーディガンを着こなしたい場合、インナーは無地が鉄則です!ボトムスはデニム、もしくはチノなどをノーマルに合わせカーディガンを引き立てます。夏なのでハーフパンツやクロップドで抜け感を!フルレングスの場合はロールアップしましょう。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ジレを使った春夏コーデ

Small
サンエーフットウェア ワインレッド スリッポン
コーディネートのポイント
Tシャツにハーフパンツやクロップドパンツ、シューズはスリッポンorローファーという春夏のシンプルスタイルに物足りないなと感じたときなど、ジレをTシャツの上に合わせるだけで、ラフな印象を引き締めてお洒落な印象が増します。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ジレを使った春夏コーデ

Small
サンエーフットウェア ワインレッド スリッポン
コーディネートのポイント
ジレはTシャツの上に合わせるだけで、ラフな印象を引き締めることが出来ます!Tシャツにハーフパンツやクロップドパンツのような肌を露出するパンツか、フルレングスの丈の場合は足元をまくって、シューズはスリッポンorデッキシューズという春夏のシンプルスタイルに物足りないなと感じたときなど、足してみるとお洒落な印象が増します。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

麻ベストを使った夏の爽やかスタイル!

Small
サンエーフットウェア ワインレッド スリッポン
コーディネートのポイント
ベストにシャツは似合う服の組み合わせです。夏なので、リネンのベストで合わせています。 シューズはスリッポン型のシューズで夏らしく。帽子をかぶることに抵抗が無い方は白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるとよりこじゃれた感じになります。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

アロハシャツの鉄板スタイル

Small
サンエーフットウェア ワインレッド スリッポン
コーディネートのポイント
アロハシャツは夏のアイテムで、夏のトップスには肌が露出するハーフパンツが似合います。デッキシューズやサンダル、エスパドリーユ、スリッポンも夏のアイテムですので、これらを組み合わせます。リネンシャツを前を開いて着る場合は、インナーにはタンクトップを着て男らしさを出しましょう。帽子をかぶることに抵抗が無い方は、白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるのもアリです。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
サンエーフットウェア ワインレッド スリッポン
コーディネートのポイント
柄シャツを着る場合、インナー・ボトムスは無地が鉄則です!ボトムスはフルレングスでもいいですが、その場合ロールアップして春夏っぽい抜け感を出しましょう。とことん季節感を出すなら、やはりハーフパンツ!靴もエスパドリーユやスリッポンで素足感を出すと爽やかになります。
色については、ブルーグリーンとワインレッドは相性がいいオシャレな色の組み合わせです。カラーシャツに明るい靴を、アウターとパンツのブラックで締めたカラーコーディネートです。「オシャレさん」に見えます。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る