白の丸首Tシャツ(プリントあり, 半端そで)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

Vネック、Uネックと違い、こちらは首回りの肌の露出を抑えています。性格が控えめな人はVネックやUネックよりこちらの方が落ち着くと思われます。また、35歳を越えてくると、VネックやUネックのように肌を露出するより丸首にして肌の露出を抑えたほうが落ち着いた大人に見えます(よほどワイルドな性格や見た目の人は違います)。コーディネートとしては丸首Tシャツとハーフパンツを合わせてシンプル&ラフスタイルで決めるといいです。メンズのコーディネートで、だれでも着こなしやすいおしゃれな組み合わせです。白は爽やかさ、クリーンなイメージを与えます。また、暗い色を多く使いがちのメンズファッションで、ポイントで1箇所使うことで、カラーコーディネート全体が重くならず「抜け感」を与えることができます。

ショップコートのカジュアルスタイル

Small
ヘリテイジストーン 白 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
ショップコートは丈が長いアウターのため、シルエットをVラインにするためにパンツは細身かハンパ丈にするのが望ましいです。また、アイテムの要素として、「可愛い」要素を持つアイテムでもあります。インナーはTシャツ、靴はカジュアルに行くならスニーカーあるいはショップコートの可愛い要素に対して男らしさを加える意味で、ブーツにするのもアリです。(スニーカーの方が全体的な印象が「可愛い」印象になります。)ショップコートは丈が半端=論理的には防寒と関係ない要素のため、「オシャレ好き」な人に見えます。
色については、青と茶色は相性のいい色の組み合わせです。また、パンツのベージュに対して、靴を同じ系統でより暗い色である茶色で合わせています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

カーディガンのメンズスタイル

Small
ヘリテイジストーン 白 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
カーディガンは胸の前にV字を作るため、中のTシャツはUネックか丸首の方がレイヤード(重なり)部分が綺麗に重なります。今回は丸首T(控えめな性格の方にはこちらの方が合います)で合わせます。また、カーディガンが無地なので、Tシャツを無地でなく柄Tで合わせることもでき、この場合無地Tよりも「可愛い・幼い」印象を与えます。親しみやすいともいえますので、コワモテの方にはより効果的です。パンツはチノかデニムでカジュアルに合わせ、Tシャツを可愛くした分、靴はワークブーツで男らしくするとバランスがとれます。
色については、青と茶色は相性のいい色の組み合わせです。また、パンツのベージュに対して、靴を同じ系統でより暗い色である茶色で合わせています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

暖かい日の無地カーディガンと柄Tのスタイル

Small
ヘリテイジストーン 白 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
カーディガンは胸の前にV字を作るため、中のTシャツはUネックか丸首の方がレイヤード(重なり)部分が綺麗に重なります。今回はカーディガンが無地のため、丸首の柄Tで合わせます。(性格的に好戦的、積極的な男性は丸首より胸元が空いたUネックの方が合います。)パンツはチノかデニムでカジュアルに合わせ、靴はデッキシューズやエスパドリーユで合わせます。靴が高さが無いペタンコ靴のため、パンツのすそはまくりましょう。(ロングパンツですそをまくらずにこのような靴と合わせるとダサく見えます。)
色については、青と茶色は相性のいい色の組み合わせです。また、パンツのベージュに対して、靴を同じ系統でより暗い色である茶色で合わせています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

カーディガンのカジュアルスタイル

Small
ヘリテイジストーン 白 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
カーディガンは胸の前にV字を作るため、中のTシャツはUネックか丸首の方がレイヤード(重なり)部分が綺麗に重なります。今回はカーディガンが無地のため、丸首の柄Tシャツで合わせました。(※ただし、性格的に好戦的、積極的な方は胸元が空くUネックの方が合います)柄が入ることで、多少親しみやすくなります。(ただし、少し幼い雰囲気にもなりますので、より男らしい方がいい方は無地でもOKです。)靴はデザートブーツで合わせるとスニーカーで合わせるよりも少し大人なカジュアルスタイルになります。
色については、青と茶色は相性のいい色の組み合わせです。また、パンツのベージュに対して、靴を同じ系統でより暗い色である茶色で合わせています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

優しい、いい人そうな印象のダッフルスタイル

Small
ヘリテイジストーン 白 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
ダッフルコートの丸首T合わせスタイル。ダッフルコートは「少年っぽい、可愛い」属性のアイテムのため、この属性と合わせてインナーは柄のTシャツで、靴はスニーカーで合わせます。丸首Tのため、全体的に優しそうなイメージを与えるスタイルです。
色については、青と茶色は相性のいい色の組み合わせです。また、パンツのベージュに対して、靴を同じ系統でより暗い色である茶色で合わせています。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

オーソドックスなジャケットスタイル

Small
ヘリテイジストーン 白 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
無地のジャケットにプリントTを合わせる基本のカジュアルコーディネートです。パンツはデニムかチノパン・綿パンと合わせ、靴はブーツで合わせます。丸首プリントTは、40歳以上、あるいは控えめな性格の方はとりわけ似合います。ジャケットのキレイ目、プリントの少し可愛い要素、ブーツの男らしさがバランスよくミックスされたコーディネートです。
色については、1番明るい白をインナーに持って来て、そこから外に向かって暗くしていく基本のルールを守っています。また、ベージュと茶色は同じ色の系統、また、赤と茶色もどちらも暖色の赤系統の色ということで、全体的に暖かみのあるカラーコーディネートになっています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

キレイ目寄りジャケットTシャツスタイル

Small
ヘリテイジストーン 白 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
無地のジャケットにプリントTを合わせる基本のカジュアルコーディネートです。パンツはデニムまたはチノパン・綿パンと、靴は短靴かサイドゴアブーツでキレイ目に合わせます。丸首プリントTは、年齢でいえば40歳以上、あるいは控えめな性格の方はとりわけ似合います。ジャケットと短靴(サイドゴアブーツ)でキレイ目に合わせつつ、インナーをプリントTで崩すスタイルで、カジュアルさとキレイ目さがミックスされています。IT系の多少ラフな私服が許される会社等でちょうどいいぐらいのコーディネートです。
色については、1番明るい白をインナーに持って来て、そこから外に向かって暗くしていく基本のルールを守っています。また、ベージュと茶色は同じ色の系統、また、赤と茶色もどちらも暖色の赤系統の色ということで、全体的に暖かみのあるカラーコーディネートになっています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ブルゾン(ジャンパー)カジュアルスタイル

Small
ヘリテイジストーン 白 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
ブルゾンのインナーにプリントT、シューズはスニーカーで合わせる、ブルゾンをカジュアルで親しみがあるテイストで合わせた着こなしです。
色については、1番明るい白をインナーに持って来て、そこから外に向かって暗くしていく基本のルールを守っています。また、ベージュと茶色は同じ色の系統、また、赤と茶色もどちらも暖色の赤系統の色ということで、全体的に暖かみのあるカラーコーディネートになっています。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ダウンジャケットのオーソドックススタイル

Small
ヘリテイジストーン 白 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
ダウンジャケットのインナーにTシャツを合わせてマフラーを巻き、パンツはジーンズやチノパンと、固めの素材で合わせるスタイルです。靴はスニーカーでもブーツでも問題ありません。
色については、1番明るい白をインナーに持って来て、そこから外に向かって暗くしていく基本のルールを守っています。また、ベージュと茶色は同じ色の系統、また、赤と茶色もどちらも暖色の赤系統の色ということで、全体的に暖かみのあるカラーコーディネートになっています。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

スウィングトップ(ジャンパー)スタイル

Small
ヘリテイジストーン 白 丸首Tシャツ
コーディネートのポイント
スウィングトップのインナーはTシャツを合わせるのが鉄板のスタイル。カジュアルなアイテムなのでパンツもカジュアルにデニムかチノパン、靴はスニーカーと合わせましょう。
色については、1番明るい白をインナーに持って来て、そこから外に向かって暗くしていく基本のルールを守っています。また、ベージュと茶色は同じ色の系統、また、赤と茶色もどちらも暖色の赤系統の色ということで、全体的に暖かみのあるカラーコーディネートになっています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る