深緑のスウェットのメンズコーディネート・着こなし
トップスのスウェットはトレーナーとも言われます。顔が薄い男性だと、スウェットを1枚で着こなすのはなかなか難しく、コーディネートしづらいという問題があります。この場合、単品で着てもなかなか格好良くなりづらいアイテムですので、着こなしの場合は、ダウンベストやシャツのレイヤード、小物等を積極的につけましょう。そうすることでカジュアルな着こなしの中におしゃれな印象が増して、かっこよくなります。トレーナーをコーディネートしたいメンズのみなさんはぜひ実践しましょう。緑・グリーンは赤や黄色に比べると明度(色の明るさ)や彩度(色の鮮やかさ)が低い分、まだオシャレマインド、ファッション感度が高い方でなくても着れる色です。しかし、パンツ以外ですとなかなか抵抗がある方も多い色です。有彩色1色と無彩色1色で合わせるとオシャレですし、緑+無彩色2色で合わせるとより無難になります。
深緑のスウェット(プリントあり)のメンズコーディネート・着こなし
チャンピオン(メンズ) 深緑 スウェット
コーディネートのポイント
ダウンベストとスウェットを合わせるカジュアルスタイルです。スウェットは1枚で着こなすにはハードルが高いアイテム(顔が濃い外人モデルのような人で無いと似合いづらいです)ですが、ダウンベストと合わせることで自然なレイヤードとなり、顔の雰囲気に関わらず似合いやすくなります。今回はこのトップスに対して、下半身は男らしく、カーゴパンツ+ブーツで合わせるスタイルです。カジュアルさと男らしさの両方を備えたスタイルになります。
ネイビーと茶色は相性がいい色合わせです。
ネイビーと茶色は相性がいい色合わせです。