スウェットのメンズコーディネート・着こなし
トップスのスウェットはトレーナーとも言われます。顔が薄い男性だと、スウェットを1枚で着こなすのはなかなか難しく、コーディネートしづらいという問題があります。この場合、単品で着てもなかなか格好良くなりづらいアイテムですので、着こなしの場合は、ダウンベストやシャツのレイヤード、小物等を積極的につけましょう。そうすることでカジュアルな着こなしの中におしゃれな印象が増して、かっこよくなります。トレーナーをコーディネートしたいメンズのみなさんはぜひ実践しましょう。
紺・ネイビーのスウェットのメンズコーディネート・着こなし
オーシャンパシフィック 紺・ネイビー スウェット
コーディネートのポイント
ジョガーパンツは鉄板のスニーカーを合わせつつ、トップスにシャツを着る場合はこの3つだけでもいいのですが、寒い時期ならさらに上にスウェットを合わせてもオシャレです。全体的にカジュアルな、リラックス感のあるこなれたコーディネートになります。
色については、ネイビーと茶色は鉄板の色の組み合わせです。
色については、ネイビーと茶色は鉄板の色の組み合わせです。
黒・ブラックのスウェットのメンズコーディネート・着こなし
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ 黒・ブラック スウェット
コーディネートのポイント
ナイロンパンツのシャカシャカした素材感にはカジュアルな雰囲気のダウンベストやスウェットが合います。靴はナイロンパンツのスポーティな雰囲気とあわせてスニーカーであわせます。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+有彩色(先ほどの無彩色以外の色)が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。特定の有彩色(今回は黄色)を引き立たせる効果があります。
色の合わせ方については、「無彩色(白、グレ—、チャコールグレ—、黒)+有彩色(先ほどの無彩色以外の色)が1色」という、コーディネートにおいて王道の色の合わせ方の1つです。特定の有彩色(今回は黄色)を引き立たせる効果があります。