明るい青のハイカットスニーカーのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

ハイカットスニーカーは、スニーカーのうち、靴のはき口の高さが高く、ブーツのような高さのスニーカーのことで、メンズの中で人気のアイテムです。おしゃれな着こなし方としてはインナーにTシャツやタンクトップを合わせて、ボトムスは七分丈パンツで少しカジュアルにするとバランスがいいおしゃれなコーディネートになります。メンズファッションの中では欠かせないアイテムです。明るい青は爽やかな色です。色としては白やベージュと合わせるとその爽やかさを保ったまま爽やかなコーディネートが完成します。

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
グラベラ 明るい青 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
柄物シャツを前開きで着る場合、インナーは無地が鉄則です。タンクトップやUネック、Vネックを合わせるとちょっと男らしい印象もプラスすることが出来ます。春夏向けのコーデなので、ボトムスはクロップドもしくはハーフパンツをチョイス。足元はサンダルやスリッポン、デッキシューズなどを履いて抜け感を演出しましょう!カジュアルなスニーカーでも可です。
色については、暖色のピンクと寒色のブルーはオシャレな色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

短パン嫌いな人のポロシャツスタイル

Small
グラベラ 明るい青 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
正直、ポロシャツには短パンを合わせるのが1番カッコいいコーディネートですが、短パンは抵抗があるという方にオススメするコーディネートです。デニムやチノでカジュアルに合わせ、靴はスニーカーや短靴・レザーシューズが定番です。オシャレというよりは無難なコーディネートですので、腕周りにアクセサリーを付けてオシャレな雰囲気に仕上げましょう。
色についてはホワイト、レッド、ブルーの3色はフランスの国旗と同じ色の組み合わせでバランスのとれたカラーコーディネートですが、赤よりもワインレッドのようにくすんだ色の方がより大人っぽく見えます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄のポロシャツの短パン以外のスタイル

Small
グラベラ 明るい青 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ポロシャツには短パンが相性がいいパンツですが、短パンには抵抗がある方向けのスタイル説明です。今回はポロシャツが柄がある場合ですが、この場合上下柄にならないように、パンツは無地で合わせます。靴はスニーカーでカジュアルに合わせましょう。
色についてはホワイト、レッド、ブルーの3色はフランスの国旗と同じ色の組み合わせでバランスのとれたカラーコーディネートですが、赤よりもワインレッドのようにくすんだ色の方がより大人っぽく見えます。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

ハーフジップパーカーのジャケット合わせ

Small
グラベラ 明るい青 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ハーフジップパーカーは1枚で着ても格好よくなりづらいので、重ね着するのが定石です。今回は上にカジュアル使用できるジャケットを羽織り、パンツはデニム、靴はスニーカーであくまでカジュアルに合わせます。
色については、暖色のピンクと寒色のブルーはオシャレな色の組み合わせです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

スウェットパンツでカジュアルダウン

Small
グラベラ 明るい青 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
スウェットパンツは、テーラードジャケットに合わせる事で、「気を使っているが、気合いを入れすぎていないオシャレ」を演出できます。目上の人がいない合コン等に最適です。(大人しめ、控えめな方は丸首TシャツでOKです)
色については、暖色のピンクと寒色のブルーはオシャレな色の組み合わせです。

フェイクシャツのスタンダードスタイル

Small
グラベラ 明るい青 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
フェイクシャツは実際には1つの服ですが重ね着をしているように見えるアイテムということで、「変わったアイテム」である分服の属性上は「かわいいアイテム」といえます。同じく可愛い属性になる靴であるスニーカーに、チノパン・綿パン、あるいはデニムと合わせるのは1つのフェイクシャツの王道スタイルといえます。
色についてですが、ピンクと明るい青は、そもそも赤と青が相性がいい色の組み合わせで、どちらもその2色を薄くした色同士ですから、相性がいい色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

柄のジャケットのスニーカースタイル

Small
グラベラ 明るい青 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
柄が目立つため、他のアイテムを無地で合わせます。靴はスニーカーでカジュアルに合わせたスタイルです。
インナーのピンクとシューズの明るい青は相性がいい色のコーディネートです。この2色を邪魔しないように、他の色をグレー、白といった無彩色(モノトーンカラー)で合わせています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

MA-1+セーターの男らしさ+優しさスタイル

Small
グラベラ 明るい青 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
MA-1(フライトジャケット)のブルゾンには、ニット類を合わせると、ミリタリーの男らしさと、セーターの優しさをミックスさせたオシャレなコーディネートになります。今回はセーターを合わせます。パンツはさらっとした綿パンで合わせ、靴はスニーカーで合わせるとオシャレでカジュアルな今時のスタイルです。
インナーのピンクとシューズの明るい青は相性がいい色のコーディネートです。この2色を邪魔しないように、他の色をグレー、白といった無彩色(モノトーンカラー)で合わせています。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

ナイロンブルゾンTシャツ合わせスタイル

Small
グラベラ 明るい青 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ナイロンブルゾンのインナーにTシャツを合わせるベーシックなパターン。 パンツはデニムorチノ、靴はスニーカーとシンプルですが、ナイロンブルゾンを私服として着る時点で、1つラン クが上のスタイルですので、他をシンプルにコーディネートしてもサイジング(サイズ感)がおかしくなければ、ファッションにこなれている余裕がある男性に見えます!
青系統色をメインに、インナーとパンツはそれぞれの場所で使われる服の色として一般的な白、ベージュで合わせ、ブルーを主張するようにコーディネートしています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

ショールカラーアウターの柄インナースタイル

Small
グラベラ 明るい青 ハイカットスニーカー
コーディネートのポイント
ショールカラーのアウターはショールカラーという胸元のえり部分により上品な印象を与えるアイテムです。今回はインナーに柄のTシャツを合わせて遊び心を出しつつ、パンツをデニム、靴をスニーカーやブーツでカジュアルに合わせたスタイルです。
アウターとシューズは柔らかい色同士で相性がよく、インナーはシューズと同じ色で合わせることで色数を抑えます。これらのぼやけた優しいペイルトーンに対して、ハッキリした色である白のパンツを合わせることでメリハリのあるカラーコーディネートとなります。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る