赤の短靴・レザーシューズのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

短靴・レザーシューズはぱっと見た感じはビジネスシューズの革靴に似ていますが、ソール(底)にゴムがついていたり、つま先が丸まっていたりする、ビジネスシューズのカジュアルダウンしたものだとお考え下さい。ストレートチップ、ウイングチップと呼ばれるつま先の模様がついているとよりキレイめになり「ドレスシューズ」と呼ばれることもあります。夏のメンズファッションでカジュアルではなく上品でおしゃれに着こなしたい場合にはおすすめの夏靴です。赤は日本の男性のリアルクローズなコーディネートだと、夏以外は差し色として使うのがオシャレな色の使い方です。例えばモノトーンのスーツルックに赤のセーターを差す、同じく赤の靴下を差す、といったような1部だけ(全体の10%以下ぐらい)の色を強烈に明度・彩度が高い色にする使い方です。夏であれば、パンツやシャツ等が赤でも違和感ありません。むしろオシャレに見えます。

オシャレなパーティー用のスタイル

Small
サンエーフットウェア 赤 短靴・レザーシューズ
コーディネートのポイント
ベルベットは気品を漂わせる素材ですから、シャツ、スラックスか綿パン、短靴とキレイ目に合わせるのが王道です。蝶ネクタイやハットをかぶるとさらにベルベットのジャケットの雰囲気に合うコーディネートになります。
色については、フランスルールと呼ばれるカラーコーディネート(青と白と赤)で、オシャレな色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

短パン嫌いな人のポロシャツスタイル

Small
サンエーフットウェア 赤 短靴・レザーシューズ
コーディネートのポイント
正直、ポロシャツには短パンを合わせるのが1番カッコいいコーディネートですが、短パンは抵抗があるという方にオススメするコーディネートです。デニムやチノでカジュアルに合わせ、靴はスニーカーや短靴・レザーシューズが定番です。オシャレというよりは無難なコーディネートですので、腕周りにアクセサリーを付けてオシャレな雰囲気に仕上げましょう。
色については、ホワイト、グリーン、レッドの3色の組み合わせが相性がいいです。この3色を使うことによって全体的にバランスのとれたカラーコーディネートになります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

夏に海への小旅行

Small
サンエーフットウェア 赤 短靴・レザーシューズ
コーディネートのポイント
ベストにシャツは似合う服の組み合わせです。暑い日のスタイルなので、リネンのベストで合わせています。ベストが無地なのでインナーのシャツは柄シャツでもOKです。また、パンツはハーフパンツやハンパ丈のパンツか、フルレングスのロングパンツの場合は裾をまくって合わせましょう。帽子をかぶることに抵抗が無い方はストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるとよりこじゃれた感じになります。
ブルーグリーンと赤は相性がいい、オシャレな色の組み合わせです。靴の赤が差し色としてオシャレな雰囲気を演出します。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

トレンチコートちょいラフコーデ

Small
サンエーフットウェア 赤 短靴・レザーシューズ
コーディネートのポイント
シングルのトレンチコートはえりが高いコートのため、インナーにUネックカットソーを合わせると、コートのえりの高さに対して、カットソーの胸元の深いところまで、首・胸元まわりの肌の露出が広く見えて、格好よく見えます。なお、シングルの場合は春、ダブルのトレンチコートの場合は秋に着るのが一番季節感とはあっています。今回はインナーにTシャツを合わせ、細身のパンツにキレイ目な靴を合わせるという少しラフなとりわけ春先に合うトレンチコートスタイルです。
ブルーグリーンと赤は相性がいい、オシャレな色の組み合わせです。靴の赤が差し色としてオシャレな雰囲気を演出します。

ジャケット+ハンパ丈パンツでこなれスタイル

Small
サンエーフットウェア 赤 短靴・レザーシューズ
コーディネートのポイント
暖かい(でも暑すぎない)そんな気温の春〜秋のジャケット+半端丈パンツのスタイルです。 柄ジャケットであることや、ジャケットにハンパ丈パンツを合わせるというコーディネート内容から、「オシャレ好き、ファッション好き」な人に見えます。ハンパ丈なので、靴はローファーやデッキシューズ、短靴といったなるべくローカットな靴と合わせるのが無難にオシャレです。キレイ目に行くならローファーか短靴を、カジュアルにいくならデッキシューズを合わせましょう。
ブルーグリーンと赤は相性がいい、オシャレな色の組み合わせです。靴の赤が差し色としてオシャレな雰囲気を演出します。

春のメンズコーディネートをもっと見る

ジャケットのクロップドパンツスタイル

Small
サンエーフットウェア 赤 短靴・レザーシューズ
コーディネートのポイント
ジャケットにクロップド(七分丈)パンツを合わせるスタイルです。暖かい日のカジュアルコーディネートであり、胸元が空いている方が格好良く見えるため、インナーはVネックかUネックのTシャツを合わせます。パンツの丈がハンパなので、靴はローファー、デッキシューズのようなペタンコ靴か、ジャケットのキレイ目要素と同じ短靴で合わせるのが統一感があってマッチします。ハンパ丈は1カ所しか入れてはいけないため、今回はパンツだけがハンパな長さのスタイルです。「キレイ目だけど遊び心がある」スタイルです。
ブルーグリーンと赤は相性がいい、オシャレな色の組み合わせです。靴の赤が差し色としてオシャレな雰囲気を演出します。

春のメンズコーディネートをもっと見る

七分袖ジャケットを使ったコーデ

Small
サンエーフットウェア 赤 短靴・レザーシューズ
コーディネートのポイント
春夏の少し暖かい日は、ジャケットは七分丈をチョイスすることで季節感を出しましょう!無地であればきれいめ、柄ジャケットはカジュアルな印象が強いです。ジャケットは色んなアイテムと相性がいいので、気兼ねなく着こなすことが出来ます。春夏なので足元はスリッポンやデッキシューズを履くと季節感が出ますが、短靴、スニーカー、ワークブーツでも問題ありません。
ブルーグリーンと赤は相性がいい、オシャレな色の組み合わせです。靴の赤が差し色としてオシャレな雰囲気を演出します。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

抜け感を出したジャケットスタイル

Small
サンエーフットウェア 赤 短靴・レザーシューズ
コーディネートのポイント
七分丈のジャケットは抜け感があって、春夏にピッタリのアイテムです。春夏なので、ボトムスはハーフパンツで、ジャケットが無地なので、柄物を合わせて遊ぶのも◎ 足元はデッキシューズやスリッポン、エスパドリーユ、ローファーといったかかと部分の高さが低めのペタンコ靴が季節感満載で合いますが、短靴で締めるのもアリです!
ブルーグリーンと赤は相性がいい、オシャレな色の組み合わせです。靴の赤が差し色としてオシャレな雰囲気を演出します。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

チェスターコートを使ったコーデ

Small
サンエーフットウェア 赤 短靴・レザーシューズ
コーディネートのポイント
チェスターコートやテーラードコートのように丈の長いアウターを着る時は、パンツは普通の形のロングパンツでもいいのですが、スキニーかテーパードなどの細いパンツで合わせるとよりバランスがいいコーディネートになります。テーラード仕立てのコートは気品高い印象を与えるアイテムなので、パンツはチノでシューズは短靴やローファーなどの品の良いアイテム合わせにすると、失敗なく無難に着こなせます!
ブルーグリーンと赤は相性がいい、オシャレな色の組み合わせです。靴の赤が差し色としてオシャレな雰囲気を演出します。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

麻ベストを使った夏の爽やかスタイル!

Small
サンエーフットウェア 赤 短靴・レザーシューズ
コーディネートのポイント
ベストにシャツは似合う服の組み合わせです。夏なので、リネンのベストで合わせています。 シューズはスリッポン型のシューズで夏らしく。帽子をかぶることに抵抗が無い方は白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるとよりこじゃれた感じになります。
ブルーグリーンと赤は相性がいい、オシャレな色の組み合わせです。靴の赤が差し色としてオシャレな雰囲気を演出します。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る