明るい青のローファーのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

ローファーのメンズのコーデについてです。ローファーはスリッポンの一種で、ブレザーの学生等がはくように、フォーマル目な、品がいいアイテムです。種類としてはスーツローファー、スウェードローファー、タッセルローファーなど色々あります。素足ではく靴ではスリッポンもありますが、革靴のようにもっとファッションに上品さを出したいならローファーがおすすめです。コーディネートする時にはジャケットやカーディガンには合いますが、ミリタリーやカーゴなど無骨系、ワイルドな服装には合いません。明るい青は爽やかな色です。色としては白やベージュと合わせるとその爽やかさを保ったまま爽やかなコーディネートが完成します。

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
ラコステ 明るい青 ローファー
コーディネートのポイント
柄シャツを着る場合、インナー・ボトムスは無地が鉄則です!ボトムスはフルレングスでもいいですが、その場合ロールアップして春夏っぽい抜け感を出しましょう。とことん季節感を出すなら、やはりハーフパンツ!靴もエスパドリーユやスリッポンで素足感を出すと爽やかになります。
色については、暖色のピンクと寒色のブルーはオシャレな色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

無地シャツの春夏スタイル

Small
ラコステ 明るい青 ローファー
コーディネートのポイント
無地シャツを前開きで着る場合、インナーを柄物で合わせるとよりカジュアルになります!例えばボーダーやバイカラーのTシャツなど。もちろん無地Tでも全然ありです!春夏のコーデなので、ボトムスはフルレングスならロールアップ、もしくはハーフパンツをチョイスしましょう。そして、抜け感のあるシューズを合わせます。
色については、暖色のピンクと寒色のブルーはオシャレな色の組み合わせです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

優しさと可愛さのカーディガンシャツスタイル

Small
ラコステ 明るい青 ローファー
コーディネートのポイント
総柄やドットやチェックのシャツは可愛い要素のアイテムで、カーディガンは優しい印象を与えるアイテムですから、この2つのを合わせると、「(少し女性的な)可愛いファッションが好き」「男らしい性格というよりは、少し可愛い」人に見えます。外見上は、細身の人に似合います。見た目も中身も「草食系男子」な性格の方がそのまま着ると「アクがない、男らしさが足りない」人に見えますので、1番いいのは、言動が男らしい方が着ることで、その場合は内面とファッションが中和されて女性ウケします。
色については、暖色のピンクと寒色のブルーはオシャレな色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

無地ポロシャツの短パン合わせ

Small
ラコステ 明るい青 ローファー
コーディネートのポイント
無地のポロシャツに柄のパンツを合わせる、ちょっと可愛いコーディネートです。無地ポロシャツが一般的なよく見かけるアイテムである分、パンツも無地のフルレングスパンツで合わせると平凡な雰囲気になってしまいますので、パンツは柄モノにしたうえで、ポロシャツとの相性を考えてハーフ丈のパンツで合わせます。
ミントグリーンと明るい青はどちらも彩度が薄い色同士の配色で、オシャレな色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

無骨系シャツでつくる春夏のワイルドコーデ

Small
ラコステ 明るい青 ローファー
コーディネートのポイント
ウエスタンシャツ、ミリタリーシャツ、デニムシャツ。これらはシャツでありながら品が良いというよりは無骨で男らしい印象の強いアイテムとして数えられます。そのためインナーにはリブ付きのタンクトップ、もしくは胸元が開いて男らしいVネックやUネックなどを合わせましょう。ネルシャツやシャンブレーシャツでも、さきほどの3つのシャツほどではないにしても、まっさらな普通のシャツよりは、これらのインナーが似合うタイプのシャツです。春夏のコーデなのでパンツはチノパンで爽やかに、シューズは軽いものをチョイスしました!
インナーのピンクとシューズの明るい青は相性がいい色のコーディネートです。この2色を邪魔しないように、他の色をグレー、白といった無彩色(モノトーンカラー)で合わせています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

夏に海への小旅行

Small
ラコステ 明るい青 ローファー
コーディネートのポイント
ベストにシャツは似合う服の組み合わせです。暑い日のスタイルなので、リネンのベストで合わせています。ベストが無地なのでインナーのシャツは柄シャツでもOKです。また、パンツはハーフパンツやハンパ丈のパンツか、フルレングスのロングパンツの場合は裾をまくって合わせましょう。帽子をかぶることに抵抗が無い方はストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるとよりこじゃれた感じになります。
青系統色をメインに、インナーとパンツはそれぞれの場所で使われる服の色として一般的な白、ベージュで合わせ、ブルーを主張するようにコーディネートしています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

無地カーディガンの可愛めな着こなし

Small
ラコステ 明るい青 ローファー
コーディネートのポイント
Tシャツ1枚だと少し肌寒い日の、上にカーディガンを羽織るスタイルです。今回は無地のカーディガンなので、インナーには柄のTシャツを合わせます。パンツはチノパン・綿パンで合わせ、今回は、品が良くなる短靴やローファーでキレイ目に合わせます。全体的に、「キレイ目+可愛い」印象を与えるスタイルです。
青系統色をメインに、インナーとパンツはそれぞれの場所で使われる服の色として一般的な白、ベージュで合わせ、ブルーを主張するようにコーディネートしています。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

デニムのフルレングスとリネンシャツ合わせ

Small
ラコステ 明るい青 ローファー
コーディネートのポイント
夏にジーンズをはく場合はフルレングスパンツでも足元は必ずまくりましょう。2ロールぐらいまくると、とてもさわやかです。靴はレザーやスウェードのスリッポンやローファーといったオシャレな夏の靴で合わせるのがスタイリッシュな着こなしです。トップスはリネンシャツで夏らしく、インナーは無地で合わせています。
青系統色をメインに、インナーとパンツはそれぞれの場所で使われる服の色として一般的な白、ベージュで合わせ、ブルーを主張するようにコーディネートしています。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

チェスターコートを使ったコーデ

Small
ラコステ 明るい青 ローファー
コーディネートのポイント
チェスターコートやテーラードコートのように丈の長いアウターを着る時は、パンツは普通の形のロングパンツでもいいのですが、スキニーかテーパードなどの細いパンツで合わせるとよりバランスがいいコーディネートになります。テーラード仕立てのコートは気品高い印象を与えるアイテムなので、パンツはチノでシューズは短靴やローファーなどの品の良いアイテム合わせにすると、失敗なく無難に着こなせます!
アウターのミントグリーンとシューズの明るい青は相性が良い色の組み合わせです。この2色を邪魔しないように、他の色を無彩色の白とグレーで合わせています。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

リネンシャツとハーフジーンズの夏スタイル

Small
ラコステ 明るい青 ローファー
コーディネートのポイント
リネンシャツとハーフジーンズを合わせた夏らしい着こなしです。リネンシャツは生地が薄く風通しのいい夏のアイテムですから、ボトムスも夏らしく短パンで合わせる方が似合いますし、あか抜けて見えます。インナーはプリントや柄の入ったものでカジュアルに合わせますが、靴は逆にレザーやスウェードのスリッポン、ローファーなどの上品な夏靴をはきましょう。
アウターとシューズは柔らかい色同士で相性がよく、インナーはシューズと同じ色で合わせることで色数を抑えます。これらのぼやけた優しいペイルトーンに対して、ハッキリした色である白のパンツを合わせることでメリハリのあるカラーコーディネートとなります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る