チャコールグレーのスリッポンのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

スリッポンはスリップ+オンの略で、ひもがなく、そのまま足を入れてはけるアイテムです。スリッポンは年中OKですが、主に暖かい季節に履かれるシューズ・靴です。靴下が見えないソックス、もしくは裸足にスリッポンでロールアップ、もしくはハーフパンツにスリッポンといったように肌を出して、サンダル感覚で履いて頂くと格好良いです。メンズのスリッポンのコーデのコツはさわやかなファッションで合わせることです。白のリネンシャツ、紺・ネイビーのハーフパンツと合わせると夏らしさがでておしゃれです。チャコールグレーはグレーでも黒に近い、暗い色です。グレーと相性がいいピンクや紫に対して、チャコールグレーの場合その色が暗くなる分、より濃いピンクや紫と合います。

safari風の春夏スタイル

Small
メンズビギ チャコールグレー スリッポン
コーディネートのポイント
safari風の男らしい夏スタイルです。 シャツの中はタンクトップ、パンツはハーフパンツか肌が見えるクロップドパンツで肌を露出しましょう。靴はデッキシューズ、エスパドリーユ、サンダル、スリッポンといった肌を露出するパンツと相性抜群のシューズです。 白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるのもアリです。
色については、紫とグレーは相性がいい色の組み合わせです。また、全体的に暗めの色で合わせていて統一感があります。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

アロハシャツの鉄板スタイル

Small
メンズビギ チャコールグレー スリッポン
コーディネートのポイント
アロハシャツは夏のアイテムで、夏のトップスには肌が露出するハーフパンツが似合います。デッキシューズやサンダル、エスパドリーユ、スリッポンも夏のアイテムですので、これらを組み合わせます。リネンシャツを前を開いて着る場合は、インナーにはタンクトップを着て男らしさを出しましょう。帽子をかぶることに抵抗が無い方は、白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるのもアリです。
色については、紫とグレーは相性がいい色の組み合わせです。また、全体的に暗めの色で合わせていて統一感があります。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

優しさと品の良さのカーディガンシャツスタイル

Small
メンズビギ チャコールグレー スリッポン
コーディネートのポイント
カーディガンは優しい印象を与えるアイテムで、シャツは品がいい、キレイ目なアイテムなので、この2つのを合わせると、「育ちがいい、いい子ちゃん」風に見えるスタイルになります。外見上は、細身の人に似合いますが、そのままだと「アクがない、男らしさが足りない」人に見えます。コワモテの人は逆にこのようなスタイルをすることで怖い印象を無くすことができます。
色については、紫とグレーは相性がいい色の組み合わせです。また、全体的に暗めの色で合わせていて統一感があります。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

優しさと可愛さのカーディガンシャツスタイル

Small
メンズビギ チャコールグレー スリッポン
コーディネートのポイント
総柄やドットやチェックのシャツは可愛い要素のアイテムで、カーディガンは優しい印象を与えるアイテムですから、この2つのを合わせると、「(少し女性的な)可愛いファッションが好き」「男らしい性格というよりは、少し可愛い」人に見えます。外見上は、細身の人に似合います。見た目も中身も「草食系男子」な性格の方がそのまま着ると「アクがない、男らしさが足りない」人に見えますので、1番いいのは、言動が男らしい方が着ることで、その場合は内面とファッションが中和されて女性ウケします。
色については、紫とグレーは相性がいい色の組み合わせです。また、全体的に暗めの色で合わせていて統一感があります。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

カーディガンオシャレ男子スタイル

Small
メンズビギ チャコールグレー スリッポン
コーディネートのポイント
Tシャツ1枚だと少し肌寒い日の、上にカーディガンを羽織るスタイルです。今回は無地のカーディガンなので、インナーには柄のTシャツを合わせます。パンツはチノパン・綿パンで合わせ、靴はスリッポンと合わせます。薄着とスリッポンは相性がいいコーディネートで、普通のスニーカーで合わせるよりもオシャレ度合いが高まります。カーディガンの前は閉じずに開きましょう。全体的に、「優しい&ファッション好き」な印象を与えます。首元が寒い場合はストールを巻くと、よりカーディガンオシャレ男子の雰囲気が高まります。
色については、紫とグレーは相性がいい色の組み合わせです。また、全体的に暗めの色で合わせていて統一感があります。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

無地カーディガンと無地Tのスリッポンスタイル

Small
メンズビギ チャコールグレー スリッポン
コーディネートのポイント
今回は無地のカーディガンに無地のインナーを合わせます。Tシャツ1枚だと少し肌寒い日の、上にカーディガンを羽織るスタイルです。基本的にファッションにおいて「柄」は「可愛い」要素です。(最も可愛いのは水玉で、その次にギンガムチェック等) 逆に無地だと「落ち着いた」「男らしい」印象を与えます。今回は靴をスリッポンにすることで、スニーカーで合わせるよりもさらにオシャレな、気取った雰囲気を出します。
色については、紫とグレーは相性がいい色の組み合わせです。また、全体的に暗めの色で合わせていて統一感があります。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

柄シャツを使った春夏コーデ!

Small
メンズビギ チャコールグレー スリッポン
コーディネートのポイント
柄シャツを着る場合、インナー・ボトムスは無地が鉄則です!ボトムスはフルレングスでもいいですが、その場合ロールアップして春夏っぽい抜け感を出しましょう。とことん季節感を出すなら、やはりハーフパンツ!靴もエスパドリーユやスリッポンで素足感を出すと爽やかになります。
色については、紫とグレーは相性がいい色の組み合わせです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄物カーディガンを使った春夏コーデ

Small
メンズビギ チャコールグレー スリッポン
コーディネートのポイント
アーガイルやストライプなどの柄ものカーディガンを着こなしたい場合、インナーは無地が鉄則です!ボトムスはデニム、もしくはチノなどをノーマルに合わせカーディガンを引き立てます。夏なのでハーフパンツやクロップドで抜け感を!フルレングスの場合はロールアップしましょう。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

無地シャツの春夏スタイル

Small
メンズビギ チャコールグレー スリッポン
コーディネートのポイント
無地シャツを前開きで着る場合、インナーを柄物で合わせるとよりカジュアルになります!例えばボーダーやバイカラーのTシャツなど。もちろん無地Tでも全然ありです!春夏のコーデなので、ボトムスはフルレングスならロールアップ、もしくはハーフパンツをチョイスしましょう。そして、抜け感のあるシューズを合わせます。
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

夏のメンズコーディネートをもっと見る

柄物カーディガンを使った春夏コーデ

Small
メンズビギ チャコールグレー スリッポン
コーディネートのポイント
ストライプやアーガイルなどの柄物カーディガンを着る場合、インナーは無地が鉄則です!品の良いシャツを合わせるのもいいですが、丸首やV、UネックなどTシャツと合わせるとカジュアル感が出ます。その分ボトムスはチノパンやスラックスで品の良さをキープしつつ、季節感を出すためハーフパンツをチョイスするのも一つのコーデパターンです。足元は短パンにあう靴ということで、かかとが低いスリッポンか、カーディガンに合わせて品が良いローファーや短靴をチョイスしましょう!
色については、くすんだ色同士で合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る