こげ茶のチノパン・綿パンのメンズコーディネート・着こなし

Thumb

チノパンとも綿パンともいい、ニュアンスとしては前者の方がカジュアル、後者の方がキレイめなニュアンスで使われます。若い男性が履く、手触りが硬い感触の素材のパンツで、デニム(ジーンズ・Gパン)でもカーゴパンツでもウール(毛)でもないパンツはほとんどこれだと思ってください。このパンツのコーディネートは、スタジャン、ジーンズorチノパン、スニーカーといったカジュアルな着こなしにも合いますし、シャツと合わせておしゃれに着こなすことも出来ます。茶色よりも濃い・黒めな色が焦げ茶色です。茶色と同じくネイビー・紺色ととりわけ相性がいい色ですが、濃い分、ネイビーも濃いネイビーと合います。

こげ茶のチノパン・綿パン(無地, フルレングス)のメンズコーディネート・着こなし

Small
JUNred こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
ボア付きのアウタージャケットとデニムシャツはどちらもアメカジテイストの、相性のいい服の組み合わせです。靴はアメカジテイストを引き継ぎワークブーツで合わせます。
色については、ネイビーと茶色は鉄板の色の組み合わせです。アウターも含めて、くすんだトーンで統一されたカラーコーディネートです。

こげ茶のチノパン・綿パン(無地, フルレングス)のメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

こげ茶のチノパン・綿パン(無地, フルレングス, スキニー)のメンズコーディネート・着こなし

Small
ナノ・ユニバース こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
ボア付きのアウタージャケットとデニムシャツはどちらもアメカジテイストの、相性のいい服の組み合わせです。靴はアメカジテイストを引き継ぎワークブーツで合わせます。
色については、ネイビーと茶色は鉄板の色の組み合わせです。アウターも含めて、くすんだトーンで統一されたカラーコーディネートです。

こげ茶のチノパン・綿パン(無地, フルレングス, スキニー)のメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

こげ茶のチノパン・綿パン(無地, フルレングス, テーパード)のメンズコーディネート・着こなし

Small
ベースコントロール こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
モッズコートにVネックTシャツとエンジニアブーツを合わせることで、モッズコートが持つ「男らしい系アイテム」という属性と「モード系アイテム」という属性のうちの男らしい方にふれたコーディネートになります。 帽子をかぶることに抵抗がない、オシャレな人は黒のハットをかぶるのもアリです。
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

こげ茶のチノパン・綿パン(無地, フルレングス, テーパード)のメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

こげ茶のチノパン・綿パン(無地, ハーフ(短パン))のメンズコーディネート・着こなし

Small
デサント こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
基本的にきれいめな印象のあるジャケットですが、ボーダー、ストライプ、総柄、チェックなどの柄物はカジュアルな印象を与えます。夏なのでハーフパンツとエスパドリーユで抜け感を出すことで爽やかに着こなすことが出来ます!その際、ボトムスはチノをチョイスしているところがポイントで、柄×ハーフパンツという組み合わせの中でも程よい品の良さを保つことが出来ます。
ネイビーと茶色は鉄板の似合う色の組み合わせです。インナーに白を持ってくることで、全体的に重くなりすぎず、抜け感を出してスッキリさせています。

こげ茶のチノパン・綿パン(無地, ハーフ(短パン))のメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

こげ茶のチノパン・綿パン(無地, クロップド(半端丈))のメンズコーディネート・着こなし

Small
ザ ショップ ティーケー こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
safari風の男らしい夏スタイルです。 シャツの中はタンクトップ、パンツはハーフパンツか肌が見えるクロップドパンツで肌を露出しましょう。靴はデッキシューズ、エスパドリーユ、サンダル、スリッポンといった肌を露出するパンツと相性抜群のシューズです。 白、うすく黄みがかった白のストローハット(麦わら帽子のような素材、編み方のハット)をかぶるのもアリです。
インナー以外を赤系統の暗めの色で統一したカラーコーディネートです。落ち着きとエレガントさを兼ね備えたカラーコーディネートです。

こげ茶のチノパン・綿パン(無地, クロップド(半端丈))のメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

こげ茶のチノパン・綿パン(ハーフ(短パン))のメンズコーディネート・着こなし

Small
ヘリテイジストーン こげ茶 チノパン・綿パン
コーディネートのポイント
無地のポロシャツに柄のパンツを合わせる、ちょっと可愛いコーディネートです。無地ポロシャツが一般的なよく見かけるアイテムである分、パンツも無地のフルレングスパンツで合わせると平凡な雰囲気になってしまいますので、パンツは柄モノにしたうえで、ポロシャツとの相性を考えてハーフ丈のパンツで合わせます。
色については白とこげ茶の組み合わせの相性がよいためカラーバランスがとれたコーディネートになります。シューズをオレンジにすることで差し色になります。

こげ茶のチノパン・綿パン(ハーフ(短パン))のメンズコーディネート・着こなしをもっと見る

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る