青・ブルーのカーゴパンツ(フルレングス)のメンズコーディネート・着こなし

Thumb

カーゴパンツは、取り入れ方次第では男らしいスタイルを格上げしてくれる優秀なボトムスです。カーゴパンツを着こなしに取り入れる時の1番大事なポイントは『太さ』です。太ければ太いほど子供っぽいアイテムになり、細ければ細いほど無骨なアイテムになります。このポイントを抑えてカーゴパンツを取り入れたスタイルを紹介していきたいと思います。自分にあったカーゴパンツのコーディネートスタイルを確立しましょう。青・ブルーは寒色の代表色で、暖色の代表色である赤・レッドと相性がいい色です。明るければ爽やかな、暗ければクールな印象を与えます。

ブルゾンとシャツのコーディネート

Small
ハイダウェイ ニコル 青・ブルー カーゴパンツ
コーディネートのポイント
トップスはブルゾン、靴はスニーカーやブーツとカジュアルに合わせつつ、中にシャツをインすることで、少しだけキレイ目な印象を持たせる効果があります。カジュアルさとキレイ目のハーフ&ハーフなコーディネートです。
色については、アウターの水色にパンツの青と寒色である青系統の色あわせに、暖色である赤系統の色である茶色を合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

デニムブルゾンの王道スタイル

Small
ハイダウェイ ニコル 青・ブルー カーゴパンツ
コーディネートのポイント
デニムブルゾンを男らしく着こなす場合のスタイルです。インナーはタンクトップや胸元が空いた無地のTシャツと合わせて色気を出します。パンツは、上がデニムなのでデニム以外のチノや、より男らしさを増幅するカーゴパンツで合わせます。靴はここまでの無骨さを引き継いで、同じく無骨なアイテムであるブーツで合わせるのがベストです。
色については、アウターの水色にパンツの青と寒色である青系統の色あわせに、暖色である赤系統の色である茶色を合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

長そでネルシャツの無骨スタイル

Small
ハイダウェイ ニコル 青・ブルー カーゴパンツ
コーディネートのポイント
ネルシャツはアメカジアイテムですが、アメカジも無骨系アイテムの一種のため、無骨に、男らしく合わせるのが似合うアイテムです。インナーには胸元が空いた無地のTシャツやリブ(伸縮するスジ)付きのタンクトップまたは無地のヘンリーネックTを合わせ、パンツは更に無骨度を上げるならカーゴ、そうでないならデニムかチノで、靴はワークブーツかエンジニアブーツで無骨に合わせましょう。
色については、アウターの水色にパンツの青と寒色である青系統の色あわせに、暖色である赤系統の色である茶色を合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

デニムシャツの無骨スタイル

Small
ハイダウェイ ニコル 青・ブルー カーゴパンツ
コーディネートのポイント
デニムシャツを無骨目にスタイリングしました。インナーはUネックやVネックの胸元が空いた無地Tまたはリブ(伸縮するスジ)付きのタンクトップ。パンツはカーゴに靴はワークブーツかエンジニアブーツでおもいっきり無骨なテイストに。どこからどう見ても「男らしい人」に見えるファッションです。いかつい人が着たら「いかにも!」という感じに見えますし、優しそうな人や童顔の人が着ると、「男らしさ」という、いいギャップになる印象が付与されるファッションです。
色については、アウターの水色にパンツの青と寒色である青系統の色あわせに、暖色である赤系統の色である茶色を合わせたオシャレなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

夏のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

秋冬の優しさと男らしさミックススタイル

Small
ハイダウェイ ニコル 青・ブルー カーゴパンツ
コーディネートのポイント
ニットのアウターであるショールカラーカーディガンという鉄板のモテアイテムが持つ優しい雰囲気に、インナーパンツ靴を男らしく合わせることで、「優しさ」と「男らしさ」がミックスした極めて(大半の)女性ウケがいいコーディネートになります。
色については、インナーを白、他を青系統の色で統一したクールで爽やかなカラーコーディネートです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

デニムベストのオシャレなスタイル

Small
ハイダウェイ ニコル 青・ブルー カーゴパンツ
コーディネートのポイント
デニムベストを着用するため、パンツにはデニムは持って来れません。(上下同じ素材は格好悪いので絶対に避けるべきです。)また、デニムベストはデニム(無骨系)とベスト(品がいい)の属性が融合されていますが、今回はこのデニムの無骨系のほうをとり、パンツはカーゴパンツやチノパン、靴はワークブーツやマウンテンブーツ、エンジニアブーツで合わせます。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

デニムベストのオシャレなスタイル

Small
ハイダウェイ ニコル 青・ブルー カーゴパンツ
コーディネートのポイント
デニムベストを着用するため、パンツにはデニムは持って来れません。(上下同じ素材はNGです。)また、デニムベストはデニム(無骨系)とベスト(品がいい)の属性が融合されていますが、今回はこのデニムの無骨系の方をとり、パンツはカーゴ(あるいは属性として無属性のチノ)、靴は男らしいブーツで合わせます。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る

8割の男らしさと少しの優しさスタイル

Small
ハイダウェイ ニコル 青・ブルー カーゴパンツ
コーディネートのポイント
レザーブルゾンの無骨さを生かして、パンツをカーゴ、靴をブーツで合わせつつ、インナーにはニットを持って来て、ただ無骨すぎないようにしたコーディネートです。このインナーがUネックやVネックのTシャツだと、完全にオラオラ系な格好になりますが、インナーにセーターを持ってくることで、少し優しい雰囲気をまとっています。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

冬のメンズコーディネートをもっと見る

レザーブルゾンの男らしいスタイル

Small
ハイダウェイ ニコル 青・ブルー カーゴパンツ
コーディネートのポイント
レザーブルゾンは男らしい印象を与える無骨系のアイテムです。オーソドックスに合わせるなら、この無骨要素で統一し、インナーは胸元が空いたTシャツ、パンツは無地のチノパンやカーゴ、そして靴はブーツで合わせましょう。一気に「男らしさ」が上がります。顔が濃かったり、ひげを生やしていたりガタイがよかったりと、外見上男らしい人が着る分にはもちろん似合いますし、逆に外見がひょろっとしていたり、顔が童顔だったりする方が着れば、服の無骨さで中和されてバランスがよくなります。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

秋のメンズコーディネートをもっと見る

冬のメンズコーディネートをもっと見る

シンプルかつ男らしい欧米人風スタイル

Small
ハイダウェイ ニコル 青・ブルー カーゴパンツ
コーディネートのポイント
無地のジャケットに無地のTシャツを合わせると、柄が無い分落ち着いた男に見えます。靴はブーツでワイルドに。男らしさ+落ち着きのある、よくファッション誌でハリウッドの俳優等の私服紹介等で出てくるスタイルです。ジャケットのキレイ目+無地の落ち着きに、+靴の男らしさと、女性から頼りがいのある男に見られやすいスタイルです。
色については、青系色と白であわせた爽やかなカラーコーディネートです。

春のメンズコーディネートをもっと見る

秋のメンズコーディネートをもっと見る